更新日:2022-06-26 06:00
投稿日:2022-06-26 06:00
暑い夏、汗による悩みは尽きませんよね。メイク崩れやニオイ、汗染みなど、困っている人も多いはず。そこで今回は、悩み別に4つの汗対策や夏を快適に過ごすのにおすすめのアイテムなどをご紹介します。知
知っているのと知らないのとでは、大きな違いが出るはずですよ。
知っているのと知らないのとでは、大きな違いが出るはずですよ。
もう夏の汗に負けない! 悩み別に4つの対策を紹介
それではさっそく、夏の汗にまつわる悩み別、対策方法をチェックしていきましょう!
1. メイク崩れにつながる顔汗は「メイクキープスプレー」で対策
夏の汗によるメイク崩れに悩んでいるなら、ぜひメイクの後に一吹き、メイクキープスプレーを試してみてください。スプレーの中に、メイクをコーティングする成分や、皮脂や汗を弾くプルーフ成分が配合されているので、朝のままのメイク状態を保ちやすくなります。
2. 目立つ汗染みには「汗とりインナー」が有効
汗によって洋服の色が変わったり、時間が経ってから黄ばんでしまったりする汗染みに苦労している人には、汗とりインナーが◎。
汗とりインナーの脇部分には防水布が組み込まれたパッドなどが使われているので、洋服に汗が染みません。また、素材に消臭加工が施されていたりと夏の季節に最適ですよ。
3. 汗の嫌なニオイは「消臭スプレー&柔軟剤」でW対処
汗のニオイは周囲の人に気づかれてしまうため、気になりますよね。そんな時には、肌と衣類の両方から対策しておきましょう。
肌には消臭デオドラントスプレーを使ってニオイを抑え、さらさら肌をキープしてください。また、汗を吸った衣類が外出中に臭わないように、消臭効果&好きな香り成分配合の柔軟剤で洗ってみましょう。時間が経っても良い香りが続きますよ。
4. 汗っかきには「凍った飲み物でリンパを冷やす」のがおすすめ
汗っかきな人は「出てくる汗自体を止めたい!」と思うかもしれませんね。そんな時に効果的なのが、リンパ節を冷やすことです。保冷剤などがあれば良いですが、外出先ではコンビニで販売されている凍らせた飲み物が代用できて便利です。
冷やす場所は、「脇」「左の鎖骨の下部分」「首の後ろ」「太ももの付け根」「膝の裏」の5カ所です。ここを冷やすだけで一気に汗が引くそうですので、試してみてくださいね!
ビューティー 新着一覧
少し前に大流行した韓国の「オルチャンメイク」。真っ赤なリップに太めの平行眉で美少女を演出したのは昔の話……と思いきや、...
肌寒い季節になってきましたね! 春夏に重宝したスニーカーやパンプスよりも、もう少し足元を暖かくおしゃれしたい気分♡とい...
しっとりしていてツヤのある乾燥知らずのボディを手に入れるためには、日々のケアや生活習慣が重要なポイントになります。そこ...
多くの女性がハマっているネイル♡ そんなおしゃれの影には、誰もが体験しているあるあるネタがいっぱい! そこで今回は、ネ...
ダイエットにはさまざまな方法がありますが、「どんなに効果がある」と言われる方法でも辛ければ続きません。無理のないダイエ...
やっかいなくせ毛。広がってしまったり、いつも同じ方向に流れてしまったりと、悩みは尽きませんよね……。でも、そんなくせ毛...
「何だか体が重い……」と、久しぶりに体重計に乗ってみると、思ったよりも太っていてビックリ!なんて経験がある人もいるでしょ...
何年も同じ髪型をしていると、「そろそろ飽きてきたな」と思いながらも自分に似合う髪型が分からず、結局、同じスタイルになっ...
「デリケートゾーンがなんだか臭う……」「周りにバレないかな……」そんな悩みを抱えている女性は少なくありません。デリケート...
メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
寒くなってくると、ニットを着る人が増えてきます。ニットは見る人に暖かい印象を与えるだけでなく、季節に合ったファッション...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
男性とのデートが決まったら「どんな服を着ていこう?」と、悩む女性は多いでしょう。洋服によって彼に与える印象も変わってき...
先月、大きな地震があった後、お風呂に溜めた水が濁っていてびっくり! ネットで調べたら、近所でマンホールから水が溢れてい...
セルフカットで切った前髪。左右のバランスを整えているうちに、どんどん短くなってしまった経験はありませんか? そこで今回...
お肌のケアが簡単にできる「パック」。毎日の夜のお手入れに取り入れている人も多いでしょう。でも「パックって毎日使ったらダ...