レモンとお酢でキレイになろう!美容やダイエットにもグー♪

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2022-07-01 06:00
投稿日:2022-07-01 06:00

りんご酢で美肌に!

 リンゴ酢とは、りんご果汁を発酵させて作ったお酢のこと。他の酢よりも酸味がまろやかで、さっぱりとした風味です。黒酢や穀物酢が苦手な方でも、是非チャレンジしてほしいです。

 リンゴ酢に含まれるクエン酸は、疲労回復効果が期待できます。抗酸化作用による美肌効果も注目されています。またカリウムが体内の塩分を排出する効果があるので、むくみで悩んでいる方は試す価値ありです。

 血糖値の急激な上昇を防いだり、ダイエットや睡眠の質を高めたりすることも期待できます。ピクルスやサラダのドレッシングなど料理や、そのまま炭酸水で割っても爽やかな味が楽しめるので、毎日食べたり飲んだりしています!

ヨーグルト黒酢でおいしくダイエット

 国産玄米を100%使って醸造した黒酢に、ヨーグルト(発酵乳)を加えて飲みやすく仕上げた黒酢飲料です。

 さっぱりとした甘酸っぱさで乳酸飲料のようで飲みやすく、炭酸水で割れば夏にピッタリのドリンクに。牛乳で割るとラッシー風ドリンクになるので、カレーと合わせて楽しめます。

 6倍希釈タイプの摂取目安量は、1日60ml(希釈後360ml)。水で割ったときのカロリーは29kcalなので、カロリー控えめなのも嬉しいですね。

 60mlには食酢(黒酢)の主成分である酢酸750mgが含まれています。食酢の主成分である酢酸を継続的にとることで、肥満気味の方の内臓脂肪が減少すると報告されているので、気になる方はチェックしてみて!

まとめ

 ダイエットや美容のために飲み始めたすっぱいドリンクですが、おいしく手軽なので無理なく継続できています。夏は炭酸水と割って、氷をたくさん入れて飲むとスッキリとしておいしいです!

 甘いドリンクやお酒を手に取る前に、すっぱいドリンクで一息入れてみてはいかがでしょうか♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

フード 新着一覧


「牡蠣の酒蒸し」冷やして食べることでうま味をぎゅっと凝縮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・南青山「すし玲」の永井玲央也さんに、食べ...
フレンチの鉄板“カモネギ”「鴨胸肉の燻製 焼きネギ包み」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
いろいろ漬けよう! 変わり種ぬか漬けをご紹介2021.5.30(日)
 まだまだぬか漬け生活を続けています。ダイコン、ニンジン、キュウリの定番以外にもいろいろ漬けてみましたのでご紹介します。...
「ボンレスハムのムース」生クリームとハムの風味が癖になる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
「スモークサーモンとイカのタルタル」魚介と野菜の二重奏!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
「冷製豚しゃぶソースクレオザ」これからの季節にうってつけ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
「タラバガニのブラマンジェ」絶品ムースで広がるカニの風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・都立大学のフレンチレストラン「SHEZ ...
ペヤング獄激辛第4弾! 担々麺はどうなのよ? 2021.5.25(火)
 まるか食品さんのペヤング獄激辛シリーズ第4弾。今度は担々麺です。新商品発表のペース早くないですか? 脳科学によると、ス...
「台湾カステラ」大本命キター! 2021.5.24(月)
 次から次へと出てくる流行りものスイーツ。週末の情報番組ではフルーツサンドからの「フルーツ大福」が注目されているなどと取...
ホットプレートでペッパーライスを作ってみた 2021.5.22(土)
 TikTokでバズり中の「ペッパーランチ作ってみた」。「#ペッパーランチ」の総再生回数は1.5億回以上と驚異的な数字を...
「マグロの血合いの醤油漬け」手間いらずで絶品のおつまみに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
期間限定!里山の宝石「山椒」を食す 2021.5.20(木)
 ノビル、タケノコと続き、地元の旬の食材第3弾は「山椒」。いつもの無人販売所に並んでいたので早速、購入しました。
「シイタケのゴルゴンゾーラ焼き」突き抜けた個性のタッグ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
「べったらタルタル」漬物で広がるタルタルソースの可能性
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
「ほうれん草のめんたいクリーム和え」めんつゆで和の風味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...
「牛たたきと赤ピーマンの甘酒和え」意外なコラボは相性抜群
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・四谷の和食店「杉大門通り 神棚」の丹生谷...