更新日:2022-08-05 06:00
投稿日:2022-08-05 06:00
夏の着こなしの定番アイテムといえば、涼しげに見えるノースリーブですよね。でも中には、「太い二の腕が気になるから、ノースリーブなんて着れない……」と悩む人も。
今回は、二の腕が気になる人でもすっきり着こなせる「細見えするノースリーブ」や着こなし術をご紹介します!
今回は、二の腕が気になる人でもすっきり着こなせる「細見えするノースリーブ」や着こなし術をご紹介します!
二の腕が気になる人でもOK! 細見えノースリーブ5つ
ノースリーブといっても、実はいろいろな種類があります。その中から、細見えするノースリーブを5種類、チェックしていきましょう。
1. 視線をずらす!「Vネックのノースリーブ」
ノースリーブを選ぶなら、首元がVネックのものを選びましょう。首元の肌の面積が大きいため視線が分散し、二の腕の太さがあまり目立たなくなりますよ。肌の見える面積が大切なので、できるだけ深めのVネックを選ぶのがおすすめです。
2. 太い部分をカモフラージュ「フリル付きノースリーブ」
二の腕の太さが気になる場合、ノースリーブの袖の部分にフリルがついているものも◎。フリルの生地が、二の腕の太さをうまくカモフラージュしてくれます。
フリルの素材は、できればレースのものを選ぶと良いでしょう。薄い素材のほうが二の腕のあたりが重たく見えずに済みますよ。
3. 不思議と細く見える「フレンチスリーブ」
フレンチスリーブとは、半袖とノースリーブの間に見えるような袖のことです。身頃の布が肩に向かってほんのり長くなっているので、少しだけ肩先が隠れます。
見える肌の面積が少ないからか、ちゃんとノースリーブなのに不思議と二の腕が細見えしますよ。
4. 目の錯覚を利用した「引き締めカラーのノースリーブ」
二の腕を細く見せるためには、色選びも重要。ノースリーブを選ぶ時には、できるだけ濃い引き締めカラーを選びましょう。
黒やネイビー、カーキなど、深い色味のほうが、目の錯覚で二の腕がより細く見えます。逆に白やベージュなどの淡い色味はどうしても膨張して太く見えてしまうため、避けたほうが良いかもしれません。
5. 全体のバランスでカバー「スクエア形+ノースリーブ」
服全体のバランスで二の腕をカバーする方法もあります。洋服を着た時、前から見てスクエア形のデザインの服の場合、ノースリーブでも二の腕が細く見えるのです。
これは、全体に縦長のまっすぐなラインを強調することで、二の腕が横に膨張して見えるのを防いでくれるから。ぜひ、コーデを決める際に意識してみてくださいね。
ビューティー 新着一覧
ダイエットの反動や、イライラした時についついやってしまうドカ食い。「できることならやめたいけど、どうしても食欲に勝てな...
「世界で最も美しい顔100人」にもランクインした石原さとみさん、佐々木希さん、上戸彩さん。この三人に共通する項目は何でし...
夏本番を目前に控え「育ちまくったお腹が大変なことに……」と感じている方も、少なくないことと思います。かく言う私の夫も「...
最大のポイントはなんと言っても100円均一で買えちゃう超おトク感。全部で98種類あり、カラーやアイテムの種類が豊富です...
女性の美しいツヤ髪は、多くの男性が魅力に感じるパーツ。しかし生まれつきの髪質や、不十分なお手入れのせいでツヤ髪がキープ...
プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
洗顔は肌に負担をかけないように、フワフワの泡で洗いましょう! しっかりと泡立てるのが面倒ならば、泡で出てくる洗顔フォー...
最近、街中でもよく見かけるようになったターバンやスカーフ使い。真似するにはちょっとハードルが高いと思っていませんか?で...
モテ、ってなんなんだろう。そう考えることはありませんか。
多くの女性が思い描くモテる女性とは、「暗めの髪色のロ...
日差しが強くなってくる季節を迎えると、「日焼け止めを新調しようかな?」という気持ちになりますよね。とにかくSPF&PA...
セザンヌのメイクアイテムは、使い心地と発色がとっても良いのでおすすめ! デパコス並みの優秀なアイテムが1000円以下で...
リップはメイクアップのアイテムの中でも、たくさん持っている道具の一つではないでしょうか。でも、結局使うのは1、2本とい...
エイジング化粧品に変えるタイミングはいつ?とお悩みの女性は多いでしょう。「まだまだ若いのに、エイジングケアなんてしたく...
一度使い始めると、ハマっている人も少なくない「カラコン」。しかしメイクとの調和を考えずに選んでしまうと、時として男性目...
今も昔も、胸が小さいと悩む女性がクローズアップされがちですが、実は大きな胸に悩んでいる女性も少なくありません。コンプレ...
女性の皆さんの誰もがヘアサロン美容室には行ったことがあると思います。通い慣れているところなら美容師さんとも話しやすいと...
















