更新日:2022-08-07 06:00
投稿日:2022-08-07 06:00
毎晩悪夢にうなされてぐっすり眠れない人は、日常生活になんらかのストレスを抱えている可能性があります。
そこで今回は、悪夢にうなされる原因や悪夢を見ない方法をご紹介します。悪夢に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
そこで今回は、悪夢にうなされる原因や悪夢を見ない方法をご紹介します。悪夢に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
毎晩ぐっすり眠れないのはなぜ? 悪夢にうなされる4つの原因
毎晩のように悪夢ばかり見てしまうと、ぐっすり眠れず、疲れも取れませんよね……。まずはじめに、悪夢にうなされる4つの原因から見ていきましょう。
1. 悩みがあっても相談できない
仕事や対人関係など、なんらかの悩みを抱えているのに誰にも相談できずにひとりで抱え込んでいると、悪夢を見る可能性が高くなります。
悩みがあると、寝る前にどうしてもその悩みについて考えてしまいがち。しかし、これこそが、悪夢の原因になってしまう場合も多いようです。
2. 毎晩たくさんアルコールを飲む
アルコールの過剰摂取も、悪夢にうなされる原因のひとつだと言われています。毎晩たくさんアルコールを飲む習慣がある人は、改善が必要かもしれません。
寝つきの悪い夜に寝酒にアルコールを飲む人も多いようですが、悪夢にうなされてぐっすり眠れないときは、少し控えたほうがいいでしょう。
3. 過去に強いトラウマがある
事故や震災、裏切りなど、過去につらいトラウマがある人も悪夢を見る傾向にあるそうです。つらい経験後すぐに悪夢を見る人もいれば、数年経ってから症状が出る人も……。
何度もフラッシュバックのように悪夢を見る場合は、自分でもわからないうちに精神的にかなり追い詰められている可能性もあります。
4. 今の生活に不安や不満がある
今の生活に不安や不満がある場合も、悪夢を見やすくなってしまいます。誰だって、ひとつやふたつは日常生活に不安や不満があるもの。しかし、寝る前にネガティブなことばかり考えてしまうと、睡眠の質が低下してし、悪夢につながる場合もあるようです。
ライフスタイル 新着一覧
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」
きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。
好きな...
世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...
猫は一日の半分が睡眠時間です。晴れていても曇っていても……眠~い!
雨の日は特に深く長い眠りにつきます。きょう...
「あのぅ、お店まだやってますか~?」
太陽の暮れるのがすっかり長くなった、ある夏の日の夕暮れ。お花屋さんである我...
あなたは自分の美意識や女子力に自信がありますか? 実は、最近「女性として終わっている……」と周りから思われてしまう、“...
きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。
小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!
長...
義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
にゃんたまωにひたすらロックオン!
きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...