【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 19:03
投稿日:2022-08-12 06:00

2. 生理時の腰痛はプロスタグランジンが原因

「そもそもどうして生理で腰が痛くなるんですか? 関係なさそうなのに」

「いい質問ね。生理時の腰痛はプロスタグランジンによるものよ」

「プロスタグランジンって生理のときに出ているホルモンですよね。昔、習った気がします」

「あら、よく知ってるじゃない。感心感心」

 生理時に放出されるプロスタグランジンには、子宮を収縮させる働きがあります。生理時、いらなくなった子宮内膜の排出に必要なホルモンです。

 しかし、この子宮の収縮が激しいと、収縮に伴う痛みが下腹部から全身に広がり腰痛として知覚されるのです。

「でも生理の症状って人によって違いますよね。腰痛なんて出ないっていう人も」

「その通り。腹痛、頭痛、イライラ、吐き気など、出方は人それぞれよね」

 えりのボスは、ちらりとマキさんを見ます。

「とくに生理時に腰痛が起こりやすいのは、腰回りが冷えやすかったり、ガードルのような締めつける下着を付けていたり、運動不足で骨盤が硬くなったりしている人ね」

「……私のことだ」

 ボソッとつぶやいたマキさんに、えりのボスはにっこり笑いかけました。

「生理中の腰痛を和らげる方法として、まずは生活習慣のポイントからみていきましょうか」

3. 生理中の腰痛を緩和する生活習慣のポイント

 日常生活で以下のポイントに気をつけることで、生理時の痛みを軽減できる場合があります。

3-1. からだを冷やさない

 からだが冷えていると血流が悪くなるため、子宮が硬くなって収縮がうまくいきません。子宮が収縮しづらいと、より多くのプロスタグランジンを分泌するため強い収縮が起こり、痛みを強く感じるのです。

 冷えやすい人は、次のように日常生活から対策をしましょう。

・からだを温める食材を摂る(大根、長ネギ、しょうがなど)
・入浴時は湯船に浸かる
・エアコンの冷風はなるべく避け、腰周りはストールやカイロなどで温める

 生理が始まると体温が少し下がるため、いつもより血の巡りが悪くなることもあります。ご紹介した方法で、冷えにくい体質を目指しましょう。

3-2. ストレスをためない

 ストレスはホルモンバランスを崩す原因となります。ホルモンバランスが乱れると、正常にプロスタグランジンが分泌されません。とくに、生理中は気持ちが不安定になりがちなので、ゆったり過ごすことが理想です。

 以下のような方法で、ご自身のストレスと上手に付き合いましょう。

・予定を詰め込みすぎない
・アロマなどでリラックスする
・睡眠を十分にとって1日の疲れをリセットする

「好きな香りを知る」「寝室環境を整える」「生理時でも楽しめる趣味を見つける」など、普段から自分がリフレッシュできる方法を見つけておくとよいでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


“こなれ感”をプラスしてファッション上級者♡コーデのコツ8つ
 ファッション誌をチェックしていると、よく目にする「こなれ感」という用語。なんとなく聞いたことがあるけど、よく意味がわか...
“ピンクメイク”で大人可愛く♡ 色選びのコツ&メイクのやり方
 ふんわり可愛いピンクメイクに挑戦したい気持ちはあっても、可愛くなりすぎてしまわないかが心配で、チャレンジできずにいる人...
正しい方法で”脱ヒゲ女”♡ ケアするメリット&3つの注意点
 実は、女性でも鼻の下やあごにヒゲが生えてしまうことがあります。“ヒゲ女”なんて言われるこの現象ですが、こっそり定期的に...
二の腕が太くなる4つの原因&自宅でできる簡単エクササイズ♪
 薄着の季節になると気になり始めてしまうのが、二の腕のプルプル。「ふり袖状態を何とかしたい」「ノースリーブを格好良く着こ...
プチプラ化粧水にプラスして♡ 満足度をUPさせるデパコス3選
 最近では「プチプラスキンケアコスメも名品揃い」ではあるものの、プチプラだけじゃなく、デパコスや高級コスメを上手に組み合...
甘くなりすぎない大人フェミニンコーデ&メイクの8つのコツ♪
 ファッションコーデやメイクでよく耳にする、「フェミニン系」。フェミニン系とは、“女性らしく柔らかい印象に仕上げること”...
歯のホームホワイトニングデビューした話 2021.6.1(火)
 前回、市販のホワイトニング商品をご紹介しました。色々と試した結果、歯の着色汚れを防いで歯の色を何段階か明るくすることは...
グラデーションリップのやり方♡ 失敗なし&男ウケUPのコツ
 唇の外側に向かって色が薄くなる「グラデーションリップ」は、全体に均一に色をのせるよりも色っぽさや可愛さを演出できると人...
バスタイムケアで全身つるつる♡ おすすめアイテム&ケア方法
 仕事や家事などで、なかなか美容に手が回らないとお悩みの人は多いですよね。そんな時には、ぜひ毎日のバスタイムを活用してみ...
じゅわっと血色感アップ♪ 練りチークの4つの魅力&使い方
 メイクはファッション同様に流行りがあり、そして、メイクアイテムも日々進化しています。慣れたアイテムを使い続けるのも良い...
モテテク満載♡ “あざと可愛い”メイク&ヘアスタイルの特徴
 世の男性たちは、いかにも盛っている派手なメイクよりも、ナチュラルなすっぴん風メイクのほうが好きな人が多いです。男性ウケ...
市販のホワイトニングを色々と試してみた 2021.5.27(木)
 紅茶やコーヒー、日々の食生活で黄ばんでしまう歯が気になっていました。ドラックストアや通販サイトで購入できるものから、歯...
マスクでも潤いリップを保ちたい♡やって良いこと&悪いこと
 ハリのあるふっくらとした唇は、女性の憧れ。しかし、「マスクを外したらガサガサ……」「マスクのせいで、縦ジワが目立つよう...
“くすみカラー”で大人の魅力をUP♡ メイク&色選びのポイント
 “日本人女性の肌によく馴染む”と、今季のトレンドメイクとなっているのが「くすみカラーメイク」です。ほんのりグレーがかっ...
マスクメイクの悩みを解決!注目のおすすめお直しアイテム♡
 マスクが手放せない日がまだまだ続きそうな昨今、女性たちはマスクによるメイク崩れと必死に戦っていますよね。蒸れてドロドロ...
安い美容室ってダメなの? 安い理由や気になる疑問を解消!
 定期的に美容室で髪の毛をメンテナンスしているけれど、正直お金がかかって大変……と、思っている人も多いのではないでしょう...