「爆速ドリア」で料理上手な女になった? 2022.11.26(土)

コクハク編集部
更新日:2022-11-26 06:00
投稿日:2022-11-26 06:00

「絶対に作りたい」と思ったレシピ

自家製ドリアなんて、何年ぶりだろう(C)コクハク
自家製ドリアなんて、何年ぶりだろう (C)コクハク

 絶対に作りたい。

 記事を読んだ瞬間、そう心に誓った料理がある。爆速クリエイターおよねさんが教えてくれた「革命的シーフードドリア」だ。心をつかまれたのは、「生クリーム不要、片栗粉を使ってレンチンで作るホワイトソース」だから。

 わざわざ生クリームを買いに行き、弱火の鍋に付きっ切りで溶かしバターに薄力粉を炒めながら、事前に温めておいた牛乳をちょろちょろ加えつつ、ダマにならないよう混ぜ合わせる……考えただけでも気が遠くなるような行程でホワイトソースを作らなくていいのだという。

「ものすごくいいレシピ」

 もっとも、自分たちが運営するメディアで紹介したレシピである。手前みそ感が漂わないわけでもないが、担当編集(人気レシピ本を何十冊も手がけてきたツワモノ)が、「ものすごくいいレシピ」だと言い切った。

 自信た~っぷり言うからには、そうなのだろう。作ったろうじゃないの(笑)!

レンチンホワイトソースで作る「シーフードドリア」

 改めて、材料をおさらいする。

【材料】(女ひとり分=小ぶりなグラタン皿使用)
・冷凍シーフードミックス…80g
・ご飯(温かくても冷たくてもOK)…150g
・片栗粉…小さじ2
・顆粒コンソメ…小さじ1
・牛乳…150ml
・ピザ用チーズ…40g
・バター…3g

レトルトの玄米ごはん1パック(150グラム)を使用(C)コクハク
レトルトの玄米ごはん1パック(150グラム)を使用 (C)コクハク

 今回の【作り方】は、紹介記事のダイジェスト版。それでも十分作れてしまう。それぐらい簡単だ。

1. 耐熱容器に冷凍庫から出したばかりのシーフードミックスを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱。

2. ご飯、片栗粉を加えてよく混ぜる。

きちんと混ざるか不安だったが、フォークを使ってさくさくと問題なく(C)コクハク
きちんと混ざるか不安だったが、フォークを使ってさくさくと問題なく (C)コクハク

3. さらに顆粒コンソメ、牛乳を加えてよく混ぜる。コンソメは顆粒タイプがなかったため、固形(1個=小さじ1杯分)で代用したが、先にフォークでほぐしておけば、ノープロブレム。

牛乳も冷たいままでOK(C)コクハク
牛乳も冷たいままでOK (C)コクハク

4. フォークで小さく切ったバターをのせ、電子レンジで2分加熱。

加熱前は、水分量が多いように感じたが…(C)コクハク
加熱前は、水分量が多いように感じたが… (C)コクハク

5. 取り出して全体をよ~く混ぜる。さらに電子レンジで1分30秒加熱。

ごはんがソースを吸っていい感じに(C)コクハク
ごはんがソースを吸っていい感じに (C)コクハク

6. 取り出して全体を混ぜたら、ピザ用チーズをのせ、180度のオーブンレンジで8分ほど焼いて出来上がり。

(注釈:およねさんのオリジナルレシピは、オーブントースターで4分ほどの加熱。自宅にトースターのない筆者は、余熱なしのオーブンレンジで加熱)

途中の工程から片栗粉が飛び散っている…(C)コクハク
途中の工程から片栗粉が飛び散っている… (C)コクハク

手抜きしまくりドリアのお味は…

コショラーなので、上に黒こしょうを挽いて(C)コクハク
コショラーなので、上に黒こしょうを挽いて (C)コクハク

 お、おいしい……。生クリームを使っていないだとか、鍋を回してないだとか、包丁も使わず、フォークで混ぜ合わせただけの“手抜きしまくりドリア”などと申告しなければ(誰に?苦笑)、まったくわからないハイクオリティーな出来栄えだ。

 魚介類のダシ、牛乳、チーズ、バターがそれぞれいい仕事をしていて、そこに万能選手のコンソメが加えたので、とても奥深い味わいに。およねさん、ブラボー!

頑張らなくてもいいレシピを

お手製のホワイトソースが失敗なく作れたら自信がつく(C)コクハク
お手製のホワイトソースが失敗なく作れたら自信がつく (C)コクハク

「およねの爆速!女ひとり飯」は、《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》を掲げ、身近で手軽にゲットできる食材を使って、気合いを入れず、頑張らなくてもいいレシピを紹介している。

 もちろん、コンビニごはんやスーパーのお惣菜もいい。だけど、健康を考えたり、お財布の中身を気にしたりしたら自炊がいいに決まっている。なにより、ちょっと台所に立って料理を作ることで、思考がクリアになったり、もやもやした気分がリセットされる方々に向け、「爆速で作れるレシピ」を提案できたらいいよね。そんな思いから生まれた連載だ。

 毎日がんばる皆さま、ぜひリモートワークの合間の昼食、あるいはヘトヘトで帰ってきた夕食に試してください。自信た~っぷりで、おすすめいたします。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


【つばめグリル】欲望のまま爆食いしてきた! 2022.7.5(火)
 みなさんは老舗洋食店「つばめグリル」をご存知でしょうか? 筆者は幼い頃からよく連れて行ってもらっていたので、親しみのあ...
「茶わん蒸し~コルビ風~」2層の味がクリーミーにとろける
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
【セブン】「明太子おむすび」の圧がすごい 2022.7.2(土)
 みなさん、おむすびで一番好きな具は何ですか? 筆者は断然、明太子! 食感と辛味が米によく合うんだな。そんな明太子好きに...
レモンとお酢でキレイになろう!美容やダイエットにもグー♪
 毎日の生活にレモンとお酢を取り入れて、ラクしてキレイになりましょう! 暑い日々になってからはホットドリンクではなく、冷...
canちゃん 2022-07-01 06:00 フード
「野菜のスープ 黒豚のしゃぶしゃぶのせ」ワンランク上の味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
「さつま黒酢ブリとかぶのエミュルション」まるでお花畑!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
「喜ばれるお菓子」の定義を考えてみた 2022.6.23(木)
 おいしいお菓子をいただきました(ありがたや~)。それからというもの、以前にも増して「贈り物上手」になりたいと考えるよう...
「霧島サーモンのマリネ」季節の野菜で作ったソースを添えて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「フレンチ割烹ドミニク・コルビ」のド...
ファミマの本気度すげえ!「ファミマ・ザ・クレープ」実食 2022.6.20(月)
 ファミリーマートが誇る、累計6200万食突破の大ヒット「ファミマ・ザ・シリーズ」から、待望の新作スイーツが登場します。...
「豆アジの丸ごとカルピオーネ」すし酢で超絶簡単に南蛮漬け
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
「超簡単ポテトサラダ」NO作り置き!“5分で完成”時短レシピ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
超人気!ボンボローニを確実に購入するなら 2022.6.13(月)
「本日、完売となっております……」  ガーーーン! という冒頭から失礼をいたします。 「食」に限っては、流行...
「ジャガイモとアンディーブのグラタン」フランスの家庭料理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
【フォカッチャ】初めてのパン作りに挑戦! 2022.6.7(火)
 最近、SNSでパン作りが流行っていますよね。ツヤツヤのパン種の動画を、ず~っと見ているとマネして作りたくなるもの。今回...
「季節の野菜のコンポテ」バターと野菜の甘みが溶けたスープ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
門前仲町のスーパーの屋上がビール天国な件 2022.6.4(土)
 いつの間にやら6月に。暑すぎず、寒すぎず、長かった花粉地獄も終わったこの季節が一番好きです。新緑も青空もキラキラまぶし...