更新日:2022-11-29 13:22
投稿日:2022-11-29 06:00
ふわしゅわの「スフレケーキ チーズ」
「スフレケーキ チーズ」は、ファミマの定番スイーツ「スフレ・プリン」のスフレ部分を進化させた一品。チーズクリームを真ん中にインしたことで、より濃厚なチーズ感を楽むことができるのだそう。まさにおいしいどころ取りってやつですね。
ちなみに「スフレチーズケーキ」って、実は日本発祥なんですって。海外では「ジャパニーズチーズケーキ」とも呼ばれているそうですよ。
「ファミマ・ザ・クレープ」でも実感したのですが、焼き色が美しいですね。食欲をそそられますぞ。
断面萌え~(2回目)
断面はこんな感じ。こちらもチーズクリームがしっかり入っています。
いただきます。これまたびっくり。「生地にサイダー練り込んでるんかーい」と突っ込んでしまいました。まさにふわしゅわ食感! なんだこの食感は!
チーズのほんのりした酸味と、儚げなくちどけは、はるか遠い昔の初恋を思い起こさせますな。これはワインにも合いそう。
職人さんの手作業が実現させた食感
新作スイーツ2品の特徴的な食感の秘密はメレンゲ。
気泡をつぶさないように、手作業で生地に混ぜ合わせてるんですって。この作業ができる職人さんは、全国で30人程度しかいないそう。選ばれた職人さんたち熟練の技で、ていねいに作ってくれたんですね。感謝感謝です。
おわりに
手間暇かけて作ったこだわりのファミリーマートの新作スイーツ。
しかもこの物価高のご時世で税込228円っていうのが、また嬉しいじゃないですか。さらに、気になるカロリーも「ダックワーズ」は191キロカロリー、「スフレケーキ チーズ」は175キロカロリーと、いずれも200キロカロリーを切っています。これなら罪悪感なく食べられますね♡
頑張った自分へのプチご褒美にいかがですか? 気になった方は、ファミリーマートにGO!
(編集K)
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のフレンチ「ボワ ヴェール」の川口かず...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の居酒屋「のぶ太郎」の金漢奎さんに、焼...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の居酒屋「のぶ太郎」の金漢奎さんに、あ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のフレンチ「ボワ ヴェール」の川口かず...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の居酒屋「じんから」の堅谷博さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のフレンチ「ボワ ヴェール」の川口かず...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・押上のワインビストロ「CLOUD NINE...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の居酒屋「じんから」の堅谷博さんに、...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
梅雨も明けて、すっかり夏ですね。暑い日はコンロの前に立つ時間を短くしたいもの。今回は「重ねるだけ」で簡単に作れる猛暑に...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のフレンチ「ボワ ヴェール」の川口かず...