夜の最悪のタイミングで足がつる!つらい“足のつり”対策3選

コクハク編集部
更新日:2023-01-26 18:55
投稿日:2022-12-15 06:00

4. 漢方薬で体質改善を目指す!

 足のつりには、漢方薬でからだの内側からアプローチすることもおすすめです。

 更年期の足のつりは、加齢やホルモンバランスの乱れによる筋肉量の減少、ふくらはぎの筋肉の働きの低下、筋肉への栄養や水分不足・冷えなどによって筋肉が異常に収縮し、痙攣を起こすことが原因と考えられます。

 改善するには、「血流や水分の循環をよくして筋肉の働きを回復する」「ホルモンバランスを整える」「筋肉に酸素や栄養を届け、疲労を軽減する」「からだを温めて筋肉をゆるめる」「胃腸の働きをよくしてミネラルバランスを整える」などの働きがある漢方薬を選びます。

 漢方薬はからだ全体のバランスを整えるので、足のつりだけでなく、冷えや疲労などさまざまな更年期の不調の改善が期待できるでしょう。

 日常生活のなかでは、バランスのとれた食事や、ストレッチや軽い運動の継続が効果的ですが、毎日続けるのは苦手な方もいるでしょう。

 漢方薬は、自分の症状や体質に合うものを毎日飲むだけなので、そのような方でも気軽に続けられます。

 ここからは、足のつりで悩む女性におすすめの漢方薬をご紹介します。

<足のつりで悩む女性におすすめの漢方薬>

・芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう):芍薬(しゃくやく)と甘草(かんぞう)の2つの成分からできている漢方薬です。芍薬には鎮痛作用と血管拡張作用があり、甘草には抗炎症作用と抗けいれん作用があります。

・四物湯(しもつとう):地黄(じおう)、当帰(とうき)、芍薬(しゃくやく)、 川芎(せんきゅう)の4種類の生薬からできている漢方薬です。臨床研究での改善例も報告されています。

・疎経活血湯(そけいかっけつとう):19種類の生薬からできている漢方薬です。気・血を補い、流れを整えることで、足のつりに働きかけます。

 足がつる原因は、明確にはわかっていない部分もあります。生活習慣の改善で予防を行い、ときには自分の症状に合った漢方薬を使うことも有効です。

 ただし、漢方薬を選ぶ際には自分の体質に合ったものを選ぶことが大切です。

 体質に合っていない場合は、効果が出ないだけでなく、副作用が出ることもあります。購入時には、できる限り漢方に精通した医師、薬剤師等にご相談ください。

 また、スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能です。

 お手頃価格で不調を改善したい方は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

5. ミネラルや冷えに気を付けた生活をしよう!

「えりのさん、足のつりの改善策について教えてくれてありがとうございます」

 みゆきさんは、明るい笑顔とともにお礼を言いました。

「足がつるのは、もう仕方がないことだと半ば諦めていました。でも、きちんと予防策があるなんて驚きです。今までサボっていたこともあるし、できることから始めてみようと思います。だめなら、漢方薬に頼ってみようかな」

 えりのボスは、最後にもうひとつアドバイスをしました。

「水分を摂取するときはミネラルが大切よ。スポーツドリンクなどを上手に使うといいわ。それと、女性にとって冷えは禁物。足湯や足つぼなどでも足元から冷え対策をしましょうね」

「わかりました。ありがとうございます!」

 と、笑顔でサロンを後にしたみゆきさん。

「ええ、また気になることがあったら、サロンへいらっしゃい」

 足のつりは痛くてつらいもの。そんな症状が少しでもなくなるように願うえりのボスでした。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

薬剤師 相田彩
 昭和薬科大学薬学科卒業。総合リハビリテーション病院、精神科専門病院、調剤薬局に勤務するなかで、漢方薬が使用される症例の多さと、体質や症状に適した漢方を使用することの重要性を実感する。漢方薬の力をより多くの方に広めるために、漢方のプロがAIを活用して自分に適した漢方薬を選び、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」で情報発信をしている。

「あんしん漢方」(オンラインAI漢方)を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


マグネットつけまつ毛でぱっちり目に♡ 選び方&使い方のコツ
「マグネットつけまつ毛」って、ご存知ですか? その名の通り、つけまつ毛に磁石がついていて、自分のまつ毛を上下から挟んだり...
旬のシャーベットカラーが可愛い♡ 色別おすすめメイク方法
 毎日のメイクは、使う色で顔の印象が大きく変わりますよね。そこで、これからの季節に取り入れたい色合いが、「シャーベットカ...
ベリーショートが似合うか診断♡メリット&男性からの印象も
 女性から見るとベリーショートが似合う女性って、スタイリッシュでおしゃれに見えて本当に憧れてしまいますよね。でも、「男性...
猫っ毛の悩みを解消♡ 似合う髪型・アレンジ&ヘアケア方法
 髪質は人によってさまざま。直毛や剛毛、くせ毛など、それぞれに悩みを抱えていると思いますが、その中でも「ボリュームが出な...
マスクでもファンデがヨレない! 試したい裏技&神アイテム
 コロナで長引くマスク生活。女性たちのメイクの悩みは、尽きませんよね。特に多い悩みが、マスクによるファンデのヨレ。湿気や...
ニュアンスカラー服で大人シックに♪上手に着こなすポイント
 ファッションは、時代とともに変化しています。どんなに流行りのデザインでも、色使いやコーディネート次第で、時代遅れの印象...
“こなれ感”をプラスしてファッション上級者♡コーデのコツ8つ
 ファッション誌をチェックしていると、よく目にする「こなれ感」という用語。なんとなく聞いたことがあるけど、よく意味がわか...
“ピンクメイク”で大人可愛く♡ 色選びのコツ&メイクのやり方
 ふんわり可愛いピンクメイクに挑戦したい気持ちはあっても、可愛くなりすぎてしまわないかが心配で、チャレンジできずにいる人...
正しい方法で”脱ヒゲ女”♡ ケアするメリット&3つの注意点
 実は、女性でも鼻の下やあごにヒゲが生えてしまうことがあります。“ヒゲ女”なんて言われるこの現象ですが、こっそり定期的に...
二の腕が太くなる4つの原因&自宅でできる簡単エクササイズ♪
 薄着の季節になると気になり始めてしまうのが、二の腕のプルプル。「ふり袖状態を何とかしたい」「ノースリーブを格好良く着こ...
プチプラ化粧水にプラスして♡ 満足度をUPさせるデパコス3選
 最近では「プチプラスキンケアコスメも名品揃い」ではあるものの、プチプラだけじゃなく、デパコスや高級コスメを上手に組み合...
甘くなりすぎない大人フェミニンコーデ&メイクの8つのコツ♪
 ファッションコーデやメイクでよく耳にする、「フェミニン系」。フェミニン系とは、“女性らしく柔らかい印象に仕上げること”...
グラデーションリップのやり方♡ 失敗なし&男ウケUPのコツ
 唇の外側に向かって色が薄くなる「グラデーションリップ」は、全体に均一に色をのせるよりも色っぽさや可愛さを演出できると人...
歯のホームホワイトニングデビューした話 2021.6.1(火)
 前回、市販のホワイトニング商品をご紹介しました。色々と試した結果、歯の着色汚れを防いで歯の色を何段階か明るくすることは...
バスタイムケアで全身つるつる♡ おすすめアイテム&ケア方法
 仕事や家事などで、なかなか美容に手が回らないとお悩みの人は多いですよね。そんな時には、ぜひ毎日のバスタイムを活用してみ...
じゅわっと血色感アップ♪ 練りチークの4つの魅力&使い方
 メイクはファッション同様に流行りがあり、そして、メイクアイテムも日々進化しています。慣れたアイテムを使い続けるのも良い...