更新日:2023-01-06 06:00
投稿日:2023-01-06 06:00
本格的に寒くなるこの季節、重要なのがアウターの防寒効果! 中でも、ダウンは軽くて暖かいので持っていると便利ですよね。でも、あのモコモコ感を「似合わない」と敬遠する女性が少なくありません。
特に30代、40代になるとなぜかダウンの似合わなさが気になる説あり!? ダウンを着こなすポイントと合わせてご紹介します。
特に30代、40代になるとなぜかダウンの似合わなさが気になる説あり!? ダウンを着こなすポイントと合わせてご紹介します。
しっくりこない…ダウンが似合わない5つの理由
せっかく買ったお高めダウンなのに、「似合わない」とタンスの肥やしにしていませんか? ダウンが似合わない理由には、こんな5つがあるんです。
1. 身長が低く、着せられている感がある
ダウンはボリュームがあるため、どうしても存在感が強くなります。特に身長が低い人は、「着せられ感」が出やすいアイテム。
ロング丈を選ぶと余計にバランスが取りにくくなり、「似合わない〜」と落ち込む理由になりがちです。
2. カラー選びの失敗
ダウン選びで、派手色をチョイスする人はごくわずか。つい「無難な色にしよう」と黒や紺、ブラウンなどダークカラーを買ってしまいますよね。その方が、コーデしやすいというメリットもあります。
しかし、ダークカラーのアイテムには印象が重くなるという落とし穴が! 色が、「なんとなく似合わない」と感じる原因にもなっている場合もあります。
3. 体型に合っていない
ダウンと一言で言っても、デザインはさまざま。体型に合わないだけなのに、「私ってダウンが似合わない」と、ダウンごと苦手に感じてしまう人もいます。
ダウンを着こなすには洋服同様、体型に合ったシルエットやサイズ感を厳選することが重要です。
4. トータルコーディネートができていない
冬は寒さ対策のために、着込むアイテムが増えますよね。実は、その服のトータルコーディネートがうまくいっていないせいで、「ダウンが似合わない」と感じることも。
上半身と下半身のバランスが悪ければ、それだけで違和感が出てしまいます。
5. 小物とのバランスが悪い
マフラーや帽子、イヤーマフなどの小物も冬コーデの定番。防寒のためにも、あったか小物が欠かせません。
これらの小物とダウンのバランスも重要ポイント。ダウンに手袋、マフラーなど全アイテムがモコモコだと雪だるま状態に。そのバランスの悪さが原因で、「ダウンが似合わない」と感じてしまうケースもありますね。
ビューティー 新着一覧
最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...
コロナ禍で、自宅でデスクワークをする人が増えていますよね。そんな中、肩こりや背中、首の痛みを感じている人も多いようです...
忙しく過ごしている人にオススメしたいのが、お風呂でのおうち美容♡ 誰しも、お風呂に入ることは習慣になっているはず。その...
長引くマスク生活に便利な「ティントリップ」。マスクをつけたり、食事をしたりしても落ちにくいと人気ですが、逆にいえば「落...
みなさんは、髪や肌に合わないシャンプーやリンスをどうやって捨てていますか?「捨て方がわからない」「気づけば家にたくさん...
コスパがよく、いろいろな色を手軽に楽しめるマニキュア。塗っている時間は楽しいけれど、意外に悩みが多いのが「落とし方」に...
皆さんは、口紅とカラーリップの違いを知っていますか? 普段何気なく使っているアイテムですが、ほかにもグロスやティントリ...
最近ではファッション感覚で手軽にカラコンを使用する人が増えています。「私もカラコンを使ってみたい」と思っている人も多い...