アンミカ歯磨き粉「ミカホワイト」でホンマに歯は白くなる?

コクハク覆面調査班 「コクハク」中の人
更新日:2023-05-23 17:10
投稿日:2023-01-13 06:00

上品な見た目、開けた瞬間に懐かしい香り

『ミカホワイト』はアンミカさんが完全プロデュースして、歯やお口のトータルケアのために作られた医薬部外品の薬用ホワイトニングジェルです。

 アンミカさんといえば、歯並びがビシッとしていて白い歯がトレンドマーク。あんなに真っ白な歯になれるものならなりたいチビ子は、まぶしくきらめく白い歯になれるのを期待して『ミカホワイト』を使用開始です。

 中身のパッケージはこんな感じ。30g入りのチューブなので、サイズ感は思っていたよりも小さめです。歯磨き粉というより、パッと見はハンドクリームっぽいなと思いました。デザインも結構シンプルですね〜。

 筆者はピンク色を選んだのですが、パッケージカラーは黄緑、水色、白、ピンク、紫の5色あります。

 好みで選べるみたいで、パッケージの色が違うだけでどの色を選んでも中身は同じだそうです。

 早速中身をチェック。ん……? 最近の歯磨き粉は真っ白な色のものが多いのですが、『ミカホワイト』は透明混じりの白色で、歯磨き粉というよりジェル感があります。

 匂いは病院でもらうシロップの薬に近い……!

 筆者は思わず、子どもの頃に飲んでいた薬っぽい匂いとハッカのスーッとする匂いが混ざったようなシロップ薬を思い出しました。変な記憶を呼び覚ます香りだなぁ……(苦笑)。

 こちらは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が配合されていて、歯周病を予防し健やかな口内環境を守る「グリチルリチン酸2K」、口腔内の悪玉菌を殺菌し虫歯・歯周病・口臭トラブルリスクを低減する「IPMP」、色の濃い食事や飲み物・タバコ等で付着したステインを除去してくれる「PEG400」。

 それに高い保湿作用で口腔内を潤わせてトラブルを予防できる口腔環境へと整える「アロエエキス」、たっぷりのフラボノイド成分を含む茶の木の葉から抽出される「チャエキス」、口臭や歯周病を予防できる葉緑素を豊富に含む熊笹の抽出エキスである「クマザサエキス」の6種類が配合されているとのこと。

 薬用だし、これは期待できるかもしれない! と、ワクワクの止まらなかったチビ子ですが……。

コクハク覆面調査班
記事一覧
「コクハク」中の人
美容業界歴15年以上の美容マニア&化粧品検定1級ホルダー、経験豊富な編集者、モテ追求オタク、駆け出しライターらによる30代・40代の辛口先鋭集団。男の趣味は違えど、三度の飯より買い物が好き。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
K-POPアイドル風の透明感美肌は“〇〇しないケア”で作る!
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
マスクに付かない♡ノーファンデ時短メイクはいい事づくめ
 マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
今っぽアイラインはキャットライン♡ 基本とコツを紹介!
 旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...
デスクワークの合間にできる“座ったままストレッチ”5選♡
 コロナ禍で、自宅でデスクワークをする人が増えていますよね。そんな中、肩こりや背中、首の痛みを感じている人も多いようです...
お風呂でおうち美容♡ オススメの方法6つ&やりがちなNG例
 忙しく過ごしている人にオススメしたいのが、お風呂でのおうち美容♡ 誰しも、お風呂に入ることは習慣になっているはず。その...
「ティントリップ」を簡単にオフするならワセリンが最高!
 長引くマスク生活に便利な「ティントリップ」。マスクをつけたり、食事をしたりしても落ちにくいと人気ですが、逆にいえば「落...
合わないシャンプー&リンスの捨て方は?便利な活用法6選♪
 みなさんは、髪や肌に合わないシャンプーやリンスをどうやって捨てていますか?「捨て方がわからない」「気づけば家にたくさん...
マニキュアの落とし方決定版♡ 実はこんな裏技もあった!
 コスパがよく、いろいろな色を手軽に楽しめるマニキュア。塗っている時間は楽しいけれど、意外に悩みが多いのが「落とし方」に...
カラーリップと口紅の違いは? 上手な使い分け方をご紹介♡
 皆さんは、口紅とカラーリップの違いを知っていますか? 普段何気なく使っているアイテムですが、ほかにもグロスやティントリ...
「カラコン」初心者でも大丈夫!知っておきたい10の注意点
 最近ではファッション感覚で手軽にカラコンを使用する人が増えています。「私もカラコンを使ってみたい」と思っている人も多い...