男性はやっぱり若い女性が好き?大人女性が持つべき魅力とは

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-05-25 06:00
投稿日:2019-05-25 06:00
 今や、15〜20歳離れた「年の差婚」は珍しくありません。もちろん女性が年上だというケースもありますが、どちらかといえば男性が年上のケースの方が多いでしょう。そこで思ってしまうのが、「男性はやっぱり若い女性が好きなの?」ということ。今回は、その疑問を追究してみようと思います。

男性が25歳以下の若い女性を好きな理由

 一般的に「若い女性」というと、25歳以下の女性のことを指すそう。そこでまずは、世の男性が若い女性を好きな理由から見ていきましょう。

遺伝子レベルの本能

 自分の子孫を残すために妊娠の確率が高い若い女性を求めるのは、男性が持つ遺伝子レベルでの本能ではないかという説があるそうです。

 そもそも、女性である私たちもエイジングケアを意識したり、少しでも若さを保ちたいって思いますよね。これは、自分のためである半面、男性から「若い」と認識されるためなのかも?とも思うのです。

 ちなみに、「自分より年上の男性の方が好き」と思う女性は多いですが、これは産んだ子どもをしっかり育てるために必要な経済力や安心力を年上男性が持っているからなのだとか。年下女性が頼り甲斐のある年上男性をパートナーに選ぶのは、ある意味自然の摂理とも言えるかもしれません。要は、どっちもどっちということですね。

頼られるのが嬉しい

 分からないことやできないことに対して、恥ずかしげもなく「分からない」「できない」という若い女性たち。男性はそんな彼女たちを見て、「教えてあげたい!」「頼られて嬉しい!」「自分がなんとかしないと!」と、つい思ってしまうそう。

 でも、女性に限ったことではないですが、大人になればなるほど、「知らない=無知」ということを露呈していることになります。同じことをアラフォー女性が聞いても「そんなのも知らないの?」となるわけです。

 若い女性だとメリットにもなり得ることが、年を重ねているというだけでデメリットにもなる。とても理不尽な気もしますが、仕方がありません。

若さに負けない!大人女性だからこそ持てる魅力やスキル

 大人女性は「若さ」を持つ女性の魅力には勝てないのでしょうか?いえ、決してそうではないと思います。そこで、大人女性だからこそ持てる魅力やスキルを見ていきましょう。

年相応の経験

 大人女子が若い女性に優っているもの、それは「経験」です。中には若くても「年の割に充実した経験」を持つ女性もいますが、それは若さがある上での経験。年を重ねながら得る経験とは全然違います。

 ただし、経験といっても恋愛においては「たくさんの男性と付き合う」ということではなく、「男性の本質を見極める力」を育てられるかどうかが重要。

 同じ失敗を繰り返すことなく客観的に状況を見つめて、より自分に合う男性を見極めることができるのも、大人女子が持つスキルの1つだと思います。

品の良さ

「品の良さ」というのは、身に付けようと思って付けられるものではありません。

 若い頃は、育ちの良さが品の良さに直結している部分もありますが、年齢を重ねるにつれて、やはりここでも「数々の経験」が効いてくると思うのです。

 食べ方や歩き方などの立ち居振る舞い、相手に不快感を与えない話し方、物腰の柔らかさ、一歩先を読む気遣いは、大人女性の特権でもあるもの。たくさんの経験をしてさまざまなシーンを超えてきたからこそ、「品の良さ」を手に入れることができるのです。

依存しない

 人にもよりますが、大人女性の魅力は「依存しない」ということにもあると思います。経済的にも精神的にも自立している、今の自分の立ち位置やスキルを把握している、1人の時間を大切に過ごせる、など、依存しない女性の姿は魅力的に映ります。

 恋愛以外で得られる幸せをしっかり持って充実した毎日を送ること、これは、大人女子だからこそ得られるものではないでしょうか。

若くないからこそ持てる魅力はきっとたくさんある!

 森高千里さんの「私がオバさんになっても」という曲がありますね。知っている時点で若くないのかもしれませんが、アラフォーに差し掛かる私に、なぜかとても響くのはなぜだろう。

 ご本人が20代の頃に書いたという歌詞の面白さ、キャッチーさ、そして、ミニスカートを履きつつ「オバさん」という単語を歌い上げるギャップが大ヒットの背景にあったと思いますが、50代を迎えてもこの曲を歌うご本人の姿は、むしろ誇りと余裕さえ感じられますね。(そして、ぜんぜんオバさんではない!)

 と、話が飛びましたが。

 アラフォー世代の女性にとっては、お肌がピチピチ、活動的、若さゆえに何事にもチャレンジする20代女性が眩しく見えることもあります。でも、若くないからこそ持てる魅力って、きっとたくさんある!と思うのです。

 年相応の経験を重ねて、飾ることのない自分でいれば、目元のシワも魅力の1つになるのではないでしょうか?(という願望で締めたいと思います。)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ラブ 新着一覧


恋の出会いがない時に陥りがちな3つの行動パターンと共通項
 恋人がもう何年もいない。だけど婚活パーティーや出会い系は自然な出会いじゃないからイヤ。そんな女性が実はかなり多いのです...
内藤みか 2019-09-30 17:03 ラブ
夫はア然呆然…鬼嫁が平然と放った“理不尽すぎる言い草”3選
 鬼嫁と言われてしまう女性は、夫に対して、理不尽すぎる言葉を発する場合も少なくないようです。 納得できない暴言を浴びせ...
並木まき 2019-09-30 06:55 ラブ
“器が大きい”男性と付き合いたい! 特徴&見分け方のコツ
 付き合う前までは“大きな器”を持った男性だと思ったのに、いざ付き合うとすぐに不機嫌になったり、無駄にナーバスだったり…...
孔井嘉乃 2019-09-30 06:52 ラブ
「夫、不倫なう」でも別れたくない妻必読の既婚メス力4カ条
 夫には好きな人がいます。  相手の女性とは毎日LINEをするわけではなく、会うのは2、3カ月に一度のペースもある...
神崎メリ 2019-09-29 06:00 ラブ
離婚を切り出された夫が妻に取った行動…真由さんのケース#3
 夫からの無視や大きな物音などに耐えかねて心身症と診断された真由さん。このままでは自分がダメになる、と気づいて離婚を決意...
神田つばき 2020-01-11 06:57 ラブ
女性が告白して恥をかかないコツ 本心を探る4つのフレーズ
 俳優の三浦春馬さんが映画の舞台挨拶で、所属事務所の後輩・恒松祐里さんの「三浦さんの顔が好きなんです」という突然の告白に...
山崎世美子 2019-11-14 19:24 ラブ
周囲の評価が“すごくいい旦那さん”ほどモラハラ男である実態
 モラハラが激しい男ほど、世間に本性がバレないよう、姑息な画策をしているのも実態です。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な...
並木まき 2019-09-28 07:05 ラブ
上から目線? 何げなく口にしていたマウンティング台詞4選
 女子会でついついやってしまうマウンティング。 「彼からの指輪、ティファニーで~」と惚気られたら、「わたしもいいと思っ...
七海 2019-09-27 06:00 ラブ
心が蝕まれる…サイコパス夫が口にする“冷酷なフレーズ3選”
 サイコパス気質な夫ほど、背筋が凍るような冷たい言葉を妻に平然と浴びせます。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分...
並木まき 2019-09-27 06:00 ラブ
無趣味な女性が彼氏を作るなら…“カメラ男子”がいい理由3つ
 甘党男子、オタク男子。あなたのお好みはどんな男子ですか? 一般的に女性よりも、男性の方が趣味にのめりこんでいる人が多い...
ミクニシオリ 2019-09-26 06:00 ラブ
舞い上がり注意!呼べば来る“有料男子”は恋人ではありません
 呼べば来る有料男子、出張ホスト(レンタル彼氏)などをしている男性たちは、ガチ恋客の扱いに悩むことがあります。彼に本気に...
内藤みか 2019-09-26 06:00 ラブ
“人生経験値が浅い夫”が妻の知人に吐いた残念すぎる暴言3選
 人生経験値が浅すぎる男を夫にすると、とんだ赤っ恥をかく展開が待っているかもしれません。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)...
並木まき 2019-09-25 06:12 ラブ
嫌いになったわけじゃないけど…彼氏に疲れた時の対処法4つ
 嫌いになったわけじゃないのに、彼氏に「疲れた」と感じることがある女性は、意外に多いと筆者は感じています。振るのは惜しい...
東城ゆず 2019-09-25 06:00 ラブ
夫がイライラ! 妻にイラつく夫たちの言い分4選と賢い対処法
 男女のイライラするポイントは大きな相違がありますよね。当然、その仲直りも一筋縄にはいきません。女性は、友達同士や井戸端...
東城ゆず 2019-09-24 06:00 ラブ
結婚するならネトオタ男子!安定して家族を支えていける理由
 結婚相手にするならネットオタクな男子がいい――。その理由が分かりますか? どちらかと言えばオタクとは結婚したくない。そ...
ミクニシオリ 2019-09-24 06:00 ラブ
恋愛ご無沙汰女子がドン引き…“恋心が一瞬で冷めた”彼の行動
 はじめは「ちょっといいかも」と思っていた男性を意識して見ていたら、ちょっとした言動で一気に冷めてしまうことって、意外と...
田中絵音 2020-05-20 11:25 ラブ