クヨクヨ時々ぷんぷん「落ち込みやすい彼氏」はどう接する?

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2023-03-17 06:00
投稿日:2023-03-17 06:00

落ち込みやすい彼氏の効果的な対処法

 落ち込みやすい彼氏と一緒にいると、自分まで落ち込みがちに……。一緒に落ち込むのではなく、効果的な対処法で彼氏の落ち込みを回避していきましょう!

1.前向きな言動

 落ち込みやすい彼氏は、ネガティブになっていることもあり、なかなか前向きになれません。しかし、あなたに弱い姿を見せるのはそれだけ甘えている証拠でもあります。

 クヨクヨしたり、拗ねたり、怒ったりするのは、あなたなら許されると思っているからですが、あからさまに「めんどくさい」と悟られるような態度はNG。

 全てを受け入れる必要はありませんが、「そんなことないよ」とか「考えすぎじゃない?」などとやんわり否定してあげることも大切ですよ。

2.笑顔

 ネガティブでクヨクヨしやすい彼にとって、彼女が笑顔でいることはとても心強いはず。一緒にクヨクヨされてしまうと、「俺は、彼女も幸せにできないのか?」と、かえって塞ぎ込んでしまう場合も考えられます。

 あなたのかわいい笑顔は、彼を癒すことにも繋がります。彼氏を支えてあげたいなら、まずはポジティブに笑顔で接していきましょう!

3.距離を置くことも視野に

 彼の落ち込みがひどくなってきたら、少し距離を置いてみましょう。支えが必要な彼氏をひとりにしてしまうことに不安を感じるかもしれませんが、あまりにもクヨクヨしているときは、そっとしてあげましょう。

 1人で考える時間があると、「自分がクヨクヨしすぎてしまった」などと反省することもあります。あまりにも彼氏が落ち込んでいるときは、距離を置くのも視野に入れてみて。

まとめ

 落ち込みやすい彼氏は、実は自信がないことの裏返しだったりします。こんなときこそ彼氏の支えとなり、自信がつくように前向きな言葉をかけてあげるといいですね。

 また彼氏に自信がついてきたら、落ち込みやすくなる癖が落ち着いてくるかもしれません。時間がかかる可能性もありますが、気長に付き合い、サポートしていきましょう。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


見た目が全てじゃないけど…ありのまますぎる男性陣に落胆
 16人分の紹介書が届きました。年齢は49歳6人、48歳4人、47歳2人、46歳1人、44歳2人、43歳1人。年齢50歳...
今度はどんな男性が…大手企業と契約している2社目に挑戦
 相手の写真を見るまでに時間をかけている余裕はないので、今回は、紹介資料が月に2回届くというB社に入会しました。ここは大...
“アラフォー女子”がネックなの? メール返信はまさかの1人
「会員数日本最大」の言葉に引かれて入会したA社。インターネットの会員専用画面から文字情報が気になった3人に早速アクセスし...
いざ、パートナー探し…初期投資は締めて「12万円」ナリ
 独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。  1回目は...