更新日:2023-04-12 06:00
投稿日:2023-04-12 06:00
「40代になって、肌の調子が以前と違う」「なんとなく肌が敏感になった気がする……」と悩んでいませんか? もしかしたら、それは「ゆらぎ肌」のサインかも。
今回は、40代のゆらぎ肌の原因や改善するためのケア方法を紹介します。
今回は、40代のゆらぎ肌の原因や改善するためのケア方法を紹介します。
ゆらぎ肌って何?
ゆらぎ肌とは、一時的に肌のバリア機能が弱まって、敏感になっている状態の肌を指します。原因は様々ですが、最近の肌の状態が下記の項目に当てはまる場合、ゆらぎ肌になっているかもしれません。
・肌がピリピリする
・肌が乾燥する
・肌に赤みが出る
・肌がかゆい
・肌がごわつく
・肌がベタつく
・肌の皮向けが目立つ
・今まで使っていた化粧品が合わなくなった
・吹き出物ができる
40代のゆらぎ肌の原因は?
ゆらぎ肌の原因は一つだけでなく、人によって千差万別です。ここでは、ゆらぎ肌の代表的な原因を紹介します。
1. ホルモンバランスの乱れ
40代で肌がゆらぐ大きな原因は、ホルモンバランスの乱れ。更年期になると、女性ホルモンが減って男性ホルモンが増えることから、肌の水分と油分バランスが崩れます。
肌の水分が減り皮脂量は多くなるので、ベタついたり吹き出物ができたりといった、肌トラブルの原因に……。
2. 花粉
花粉の季節に、肌が熱っぽい・赤みが出る・かゆいなどの症状を起こしている場合、「花粉皮膚炎」の可能性が高いかもしれません。花粉が肌に付着することで、アレルギー反応を起こしてしまうのです。
3. 季節の変わり目による寒暖差
季節の変わり目は、1日を通しても寒暖差が激しくなります。「日中は暑いのに、夜は急激に冷える」といった寒暖差の激しさにより、体調不良になる人も多いですよね。いわゆる「寒暖差アレルギー」というものです。
この寒暖差アレルギーの症状の一つとして、肌荒れも該当することが、近年の研究で判明しています。
4. ストレス
ストレスも、ゆらぎ肌の原因の一つ。ストレスは、ホルモンバランスや自律神経の働きに悪影響を与え、免疫力も減少傾向に。免疫力が下がると、肌のバリア機能も低下してしまうので肌を守る力が弱くなり、肌荒れに繋がります。
ビューティー 新着一覧
最近話題の「男顔or女顔診断」、あなたは試したことはありますか?そんな中、「自分は男顔タイプだけれど、女顔タイプの雰囲...
ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が...
大きいニキビができると、その後肌に凹凸が残ってしまうことってありますよね。このようにニキビ跡にできた凹凸のことを“クレ...
「最近、太ってきたな」と、一生懸命ダイエットに挑戦しては挫折している人って多いですよね。そんな人におすすめしたいのが、「...
やっかいなくせ毛の悩みを解決してくれる「縮毛矯正」。でも、美容院でやると値段も高いし、時間もかかってしまいますよね……...
冬休み中の自分磨きに、部屋も肌も大掃除してみてはいかがでしょうか? 旅行やパーティーなどができない今だからこそ、おこも...
正月休みに入ると食べては寝て、食べては寝て……を繰り返してしまう人も多いはず。しかし、それゆえに太りやすい時期でもあり...
年末年始は、義母と顔を合わせる機会が増える女性も少なくありませんよね。夫の実家との距離感にかかわらず、義母と過ごす時間...
お手頃価格で手に入れやすい「もやし」。シャキシャキとした歯ごたえでカロリーも少なめという魅力的な食材ですが、そのまま食...
2020年は、“コロナ禍”という特殊なシチュエーションだっただけに「この美容アイテムに、出合えてよかった!」も、例年と...
眉毛って、実は結構見られていることを知っていますか? しかし、それにも関わらず、肌やアイメイクには力を入れても眉毛は手...
あなたは、美容にどのくらいお金をかけていますか? エステ、スキンケア、ヘアケア、コスメ、美容家電など、挙げ始めたらキリ...
よく「水は1日に2リットル飲むと健康に良い」と、言われますよね。実際に、美意識の高い女性は毎日量に気をつけて、水分補給...
年末年始はお世話になったあの人に、プチギフトで感謝の気持ちを伝えたい! でもこのご時世、会う機会がなくなって渡しそびれ...
日本人では珍しくない「一重まぶた」は、クールでミステリアスな印象が素敵です。でも、やっぱり「クールもいいけど大きなぱっ...
大好きな彼とのデート、女性なら誰もがコーデに気合いが入りますよね。しかし、どんなに頑張っても、男性ウケが悪いコーデだと...