「友達の夫が正直嫌い」女の友情を壊さない付き合い方のコツ

コクハク編集部
更新日:2023-05-11 06:00
投稿日:2023-05-11 06:00
 大好きな女友達の結婚を喜んでお祝いしたのも束の間、「どうしても友達の夫が好きになれない」と悩んでいる女性は意外と多いようです。
 だからといって、友情を終わらせたくない……。今回は「友達の夫が嫌い」と悩む女性に向けて、友情を壊さない上手な付き合い方をご紹介します。

友達の夫のここが嫌い! どうしても許せないエピソード

 まずは、友達の夫が嫌いで悩んでいる女性のエピソードを見ていきましょう!

1. 「バカだもんね?」

「大親友が結婚したのですが、その夫の笑いのセンスがどうしても理解できません。会話する度に『あぁ、友達いなさそうだもんね!』や『わかんないの? あ、バカだもんね!』と、失礼な発言で私をバカにして笑いを取ろうとするんです。それに気を遣ってひきつり笑いする友達まで嫌いになりそうです」(30代・事務職)

 人を不快な気持ちにしているのに気がつかずに笑っている友達の夫、好きになれなくて当然です。

2. 「モテるでしょ?」

「友達の夫は、ホームパーティーなどで会うと、友達がいない時に私に『かわいいよね、モテるでしょ?』と言ってきたり、ほかの友達も口説こうとするような言動をしています。嫌いすぎて、できれば早く離婚してくれないかなと思っています」(20代・OL)

 友達の夫から口説かれるとは、なんとも嫌な気分ですよね! 早く離婚して友達に幸せになってほしいと願ってしまう気持ちもわかります。

友達の夫が嫌い! 友情を壊さない上手な付き合い方

 エピソードを見てみると、簡単に解決できる問題よりも、根本的な人間性の問題が多いようですね。

 では、友情を壊さず上手に付き合っていく方法はないのでしょうか? 見ていきましょう!

1. 夫抜きで会う

 解決策としては、友達の夫がいる時には会わないことです。家族ぐるみでのBBQやホームパーティーを企画されても行かないようにし、2人だけで会うことを徹底すれば、友達もだんだん夫がいる日には誘わなくなるでしょう。

2. 一時的に友達と距離を置く

 友達の夫が嫌いなのに、無理して会い続けていると友達のことまで嫌いになってしまうかもしれません。とはいえ、嫌いといっても友達にとっては大切な家族。そこで、新婚生活、子育てなど、人生のステージが変わるまで一時的に友達と距離を置くのも一つの方法です。

 時間が経てば、人の考えは変わっていくかもしれません。

3. 正直に友達に伝える

 何も説明せずに友達の夫を避けていると、友達に「私が嫌いなの?」と誤解を与えてしまう可能性があります。友達が不安そうにしているなら、正直に「あなたの夫が苦手なの」と丁寧に相談してみましょう。

 誠実な態度で真剣に伝えれば、友達もわかってくれるはずです。

友達の夫が嫌いなのは仕方がない…距離を置くのも一つの方法

 友達の夫がどうしても好きになれないのは、仕方のないことです。ぜひ、せっかく作り上げた友情を壊さないように、賢く上手にお付き合いをしていってくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


男の子なのにどうして? 女の子の服ばかり着たがる理由とは
 保育園ではたまに女の子の服を着たがる男の子がいます。その姿を見て、特に心配するまではいかなくても「なんでこの服ばかり選...
見返りで大見得を…まだあどけないお子さま“にゃんたま”
 世界で1番可愛い下ネタ。  きょうは、にゃんたまω未成年ショットです。  この猫島で唯一、ピンクの可愛い首...
友達がいないのは寂しくて変? あなたに友達がいない理由3つ
 インスタグラムやツイッターなど、SNS全盛期の昨今。インスタ映えを狙ってフォトジェニックなレジャースポットに友達と出か...
今しかできない? 花の独身時代に済ませておきたい4つのこと
 結婚をしていないうちは「早く身を固めてしまいたい」「さっさと結婚して安定した暮らしがしたい」と思いつめてしまいがち。で...
楽しい老後を送りたい! 忙しい30代から準備できる4つのこと
 仕事にも慣れてきた30代。結婚して生活が変わったり、仕事と育児の両立であったりと、人によっては一番忙しい時期かもしれま...
もう2度と…子宮全摘&腸閉塞と全力で闘った30日間入院生活
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
草むらをくんくん…“にゃんたま”君の探し物は何ですか?
 無限に見ていたいパーツNo.1といえば、にゃんたま!  今回は探し物中のにゃんたまにロックオン。  たしか...
苦手な人との向き合い方! 職場の人間関係を円滑にするコツ
 仕事の内容には慣れてきたし、プライベートも楽しくできている。ただ、「職場に苦手な人がいるっ」――。そんな方も多いと思い...
自分で皮下注射も…採卵手術前日までにやるべき3つのこと
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
キリスト教のお盆「ハロウィン」 その由来とカボチャの意味
 ワタクシ、全く上達しないドイツ語の個人レッスンを受けております。上達しない理由は一重にワタクシの不真面目さによるもので...
自然災害に巻き込まれた…子どもとどう向き合ったらいい?
 台風19号の爪あとが各地に深刻な被害をもたらしていますが、近年は相次ぐ自然災害で被災住民が避難生活を余儀なくされるケー...
月吹友香さん<後>41歳専業主婦が小説家を目指して見えたもの
 第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
今日の議題はにゃに? 夕暮れの猫集会でポロリ“にゃんたま”
 猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。  おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
“生活習慣病”も予防して! 介護は認知症だけじゃないんです
 日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
月吹友香さん<前> 私がR-18文学賞で高齢者の性を描いた真意
 読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...