シェイバーで剃った陰毛はどこへ行くのか?

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2023-04-29 19:03
投稿日:2023-04-26 06:00

閉店後にニョッ?

 まだコロナが流行る前のこと、明日発売の雑誌を閉店後の店内に並べていると、横にいた上司の口元が「変なおじさん」みたいに変色していてギョッとしたことがある。

 出勤前に剃った髭が徐々に伸びてきた、と頭では解(わか)るのだが、何らかのタイミング、たとえば閉店時間を迎えた途端、突然ニョッと生え揃ったかのように見えたのだ。

陰毛もつるつるから毛抜きで掴めるまでに

 たった一日剃らないだけでも、髭の濃い男性は人相が大きく変わるが、それは私の陰毛も同じである。

 ストリップの公演は基本的に1日4回で、1回目が正午だとしたら、4回目の出番は夜の8時を過ぎる。朝つるつるのパイパンでも、最終回の前にハッと見れば、毛抜きで掴めるほど伸びている。

男性用髭剃りで陰毛処理をしていたが…

 肌に優しかろうと、男性用髭剃りで陰毛を剃っていたが、出番前に慌てて剃って出血したことを機に、思い切って「陰毛専用の電動シェイバー」を購入した。

 ロコミで評価が高かったものを取り寄せたが、髭剃りよりだいぶヘッドが小さい。パイパンを想定したものではなく、あくまでもパンツからはみ出る毛を整えるためのものなのだろう。

 私の用途では、歯全体を歯間ブラシで磨いているようで、非常に時間がかかる。しかも肌を傷付けないための優しい設計で、一度当てるだけでは剃り切れず、何度もコシコシとなでる必要があった。

 ただ、仕上がりは剃刀の比ではない。濡らしたり、石鹸の泡を付けたりする必要もないので、部屋でじっくり、曇らない鏡に映して剃ることができる。しかしそうすると、気になって仕方がないことがあった。

 剃った毛は一体どこへ行ったのだろう?

毛を溜め込む場所は「ない」

 一昔前、図書カードはQRコードを読み取るのではなく、テレホンカードのように小さい穴が空く仕様だった。その胡麻より小さな丸は、どこへ行くのか。ある日その丸が、図書カードリーダーの脇から大量にこぼれ落ちていて、小さな引き出しを引くと、色とりどりのつぶつぶで満タンになっていた。

 ここから適宜、粒を回収しなければならなかったのだ。しかしシェイバーはどこを探しても、毛を溜め込む場所がない。つまり陰毛はしれっと床にまき散らされている。自分の部屋ならまだしも、楽屋で使うのはマナー違反だろう。

 そこで私は、最終回の出番前に、楽屋の風呂場でシェイバーを使うことにした。

新井さんは楽屋の風呂場でしているの?

 ストリップでは時折、ショーとしてオナニーをすることがあり、楽屋にバイブレーターやピンクローターが転がっていても、ああ小道具か、と誰も驚かない。

 しかし、それはステージの上でだけ使うものだ。長いこと風呂場に籠ってブーブー音を鳴らし、出てきたと思えば、股間が赤く腫れている。頭を逆さにして股間をのぞき込んでいたため、顔面は血が上って紅潮。これでは、あらぬ疑いをかけられる。

 ストリップ歴3年ともなれば、銭湯でパイパンを晒すことなど屁でもないが、楽屋の風呂場でオナニーをしていると思われるのは死ぬほど耐え難いのである。(してません!!)

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

ビューティー 新着一覧


時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...
男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...