ゆで卵1個の超ずぼら調理法!電子ケトルの“モコモコ大惨事”から学ぶ

更新日:2023-04-25 06:00
投稿日:2023-04-25 06:00

レンジで簡単にゆで卵ができる方法とは?

 とはいえ、休みの日には少しでも楽をしたい! と思うのは、みな共通の願い! コメント欄にも《休みの夜は鍋出したくないよね》との声が上がっていました。

 失敗したくないけれど、鍋でわざわざお湯を沸かすのは面倒くさい。そんな時には「電子レンジで簡単にゆで卵ができる方法」を実践してみてはいかがでしょうか?

 電子レンジに卵って、爆発するじゃん! と思われるかもしれませんが、ひと工夫をすれば簡単に電子レンジでもゆで卵を作ることができます。

 用意するものは、卵1個とアルミホイルとマグカップと水。まず始めに、卵をアルミホイルで卵が完全に見えなくなるように包んでいきます。次にマグカップに卵を入れ、水を卵が隠れる位まで入れ準備完了!

どきどきどき…

 マグカップにふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600ワット)で9~10分ほど加熱します。ラップをしっかりとつけると吹きこぼれる場合もあるようなので、ラップは「ふんわりと置くだけ」のように、優しくかけてあげましょう。

 加熱が終わったら卵を取り出し、アルミホイルを剥がしてから冷水につけ、粗熱が取れたら殻を剥いて完成です。

電子レンジにアルミホイルは大丈夫?

 電子レンジにアルミホイルはダメ! と思っていたのですが、マグカップに必ずお水を入れていれば大丈夫なんだとか。電子レンジから放出されるマイクロ波がアルミホイルに直接当たると、放電・発火してしまう恐れがあるといわれていますが、水に浸かった状態であれば、放電しないという原理です。

爆発して掃除大変なフラグじゃ…

 とはいえ、筆者もやるまでは半信半疑で……。「これ、爆発して掃除大変なフラグじゃ……」とドキドキしながら実践しましたが、細心の注意をはらいながら、きちんとお水につけたら、良からぬ期待を裏切り、綺麗なゆで卵が出来上がりました!

 ゆで卵を1つだけ作りたい時など、おひとり様にはとっても便利な裏ワザなので、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか♪

(取材・文=田崎麻衣/キジカク)

 たざき・まい▽1996年生まれ、京都府出身。大学卒業後、保険外交員として就職したが、編集プロダクションに転職・独立を果たした。コスメや美容が大好きで、YouTubeを参考に自分で比較してみるのが最近の楽しみ。またファッションにも興味があり、Instagramなどを参考にして研究中。いつか自分のブランドを作りたいという夢がある。渡韓歴6回、台湾在住経験あり。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...