突然のひとり焼肉欲を満たす「焼肉屋ライク」2023.6.1(木)

コクハク編集部
更新日:2023-06-01 06:00
投稿日:2023-06-01 06:00
 焼肉ってなぜか突然食べたくなるもの。ひとりの出先でランチでもない時間に焼肉が食べたくなり、ひとり焼肉専門店の「焼肉屋ライク」に初めて入店しました。

知らない町だけど、ひとりで焼き肉が食べたい

 もともと、ひとり焼肉に抵抗はないほうです。独身時代に中央線沿いに住んでいた時は、カウンターに七輪を置いたお店で、三ツ矢サイダーを片手に好きなお肉を自分のペースで焼いて食べるのが週末の楽しみでした。

 店舗によっては「牛角」などのチェーン店にもカウンター席があったりするので、そちらもよく行っていました。

 それでも結婚して子供ができてからは、すっかりひとり焼肉から遠ざかっていましたが、話題のインド映画「RRR」を見るために訪れた柏駅(千葉)で、突然焼肉が食べたくなってしまいました。

タッチパネルで注文、自分で受け取りにいくスタイル

 スマホで「柏 焼肉 ひとり」と調べたら、一発目に出てきたのが「焼肉屋ライク」の柏東口店。ひとり1台ロースターで焼く「新感覚の焼肉のファーストフード店」がコンセプトだそうです。

 入店すると、入ってすぐのところにカウンターが並んでいます。両側がアクリル板で仕切られて、周囲が気にならない作りになっています。“一風堂スタイル”と言えば分かりやすいでしょうか。コップや焼肉のたれ、レモン汁などは手が届きやすい場所に置かれています。

 中央奥に小ぶりなロースターがあり、カウンターには不思議な溝。なんだろう? 側面の引き出しにはおしぼりや割り箸が入っていました。

 決して広い空間ではありませんが、必要なものがすべてわかりやすく手の届くところに置かれているので、不便さは感じません。

 注文も席のタッチパネルで行います。お腹が減っていたので、牛タン、上ロース、カルビ、牛ホルモンとごはん、キムチ、わかめスープがセットになった「オールスターセット」(1860円/税込み・以下同)を注文。

 このところ野菜不足だったのでミニチョレギサラダ(190円)も追加しました。

 お肉とそのセットの準備が整うと、タッチパネルに「商品ができあがりました」と表示されるので、席番号の書かれたカードを持って受け取り口まで自分で取りに行きます。待ったのは3分ほど。さすが「焼肉のファーストフード店」、早いです。

 先ほどの溝はお盆を乗せるためのものでした。お肉とご飯はボリュームたっぷり! いただきます!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「シュークルート」寒い夜は煮込み料理で体の芯から温まろう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草橋のビストロ「ジョンティ」の斎藤光さん...
「数の子の芋サラダ」定番のポテトサラダが“和”のおつまみに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の寿司の名店「銀座 すし延」の伊東純司...
おなじみのスナック菓子が大変身!お手軽「ポテサラ明太」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町の和食料理店「いわ瀬」の望月洋介さん...
銀座の名店の味を自宅でも!ヘルシーな「季節野菜のマリネ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアン...
肝を加えてコクを出す「サンマとクリームチーズのリエット」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さん...
ボージョレに合う!はちみつが隠し味のコク旨♡カプレーゼ
 この時期が来ると、デパートやスーパーの食品売り場は(待ってました!? の)“ボージョレムード一色”になりますね♪ ぐっ...
ぐっち夫婦 2020-01-15 14:56 フード
「コンビーフのトマト煮」簡単&豪快調理なのに優しい味わい
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「純米酒 三品」の稲原春香さんに...
「ホタテと春菊のワサビ和え」茹でずに焼くのが味の決め手
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
お肉を使わないからサッパリヘルシー「白いマーボー豆腐」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・小樽のロードレストラン「シルフィード」の...
「タコ、ジャガイモ、オリーブのサラダ アンチョビー風味」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
「トマトとナスのラタトゥイユ」作り置きすれば何かと便利
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の創作居酒屋「じんから」の堅谷博さん...
シンプルだからこそ素材にはこだって作りたい「ウフマヨ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
醤油が効いたキレのよさ…かえしを使った「そば屋の焼き鳥」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の「そば処 築地長生庵」の松本憲明さん...
玉ねぎとチーズの食感が食欲を誘う「セルベル・ド・カニュ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...
ぐっち家のド定番!ブロッコリーとクリチのごまおかか和え
 今回はぐっち夫婦が普段からよく作る「クリームチーズ」を使ったおつまみをご紹介します! クリームチーズというと、なんとな...
ぐっち夫婦 2019-11-17 20:32 フード
ひよこ豆の粉を使った「パジア」 おいしさの決め手は水加減
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂のアフリカ料理店「SAFARI」のワン...