中高年の恋愛リアリティー番組「あいの里」が斬新すぎる!

内藤みか 作家
更新日:2023-06-01 06:00
投稿日:2023-06-01 06:00

何歳になっても恋したい

 60代になっても恋愛する気力ってあるの!? と、最初は疑う人も多いかもしれません。

 けれど、シェアハウス内では、30代や40代に混じってイキイキと会話をし、畑仕事にもいそしみますし、女性はしっかりメイクもします。

 もはや60代は高齢者とは言えないのかもしれません。

 そして、60代も、真剣に結婚や人生プランについて考えています。60代で結婚!? と意外な感じを受けるかもしれませんが、最近は結婚相談所にもこの年齢の人が登録されるようになっているそうで、まだまだ人生を楽しみたいのですね。

 人生の残り時間も、平均寿命で考えればあと20年近くあるわけですから。

60代の魅力って!?

 では30代や40代の参加者たちは、60代の男女を恋愛対象として見るのでしょうか。番組を見る限り、問題はなさそうです。

 むしろ年を重ねた知識や知恵があるので、出演者たちからは尊敬されているようにも感じました。

 また、60代女性ならではの特権かもしれませんが、子作りの期待をかけられる必要がありません。

 30代40代では妊娠する可能性があるので、結婚を意識した際、参加者たちは子どもが欲しいかどうかを話し合う必要がありますが、60代はそれがないのです。

素のままの自分で

 番組を見ていると、60代参加者が楽しそうでナチュラルで、とても好感を持てるのです。それは妊娠の迷いから解放されただけではないのかもしれません。

 人生を折り返したと自覚しているからなのか、何事も無理せず自分らしく振る舞えているように感じるのです。

 年金受給年齢は65歳ですし、もしかしたら近い将来、仕事も引退してますます自由な日々が始まるのかもしれません。

 育児からも労働からも解放された日常はどんなものなのでしょう。こういうご時世、そんなに余裕がないかもしれませんが、好きなことを時間をかけて楽しめそうだし、恋人との時間もたっぷり取れそうです。

60代のリアル

 この番組が人気があるのは、多くの人たちにとって未知の世界だった60代の恋愛シーンがありのままに映し出されているのも理由のひとつでしょう。

 その仕草や行動ひとつひとつが新鮮で、時にはほのぼのとした気持ちにもさせられます。

 高齢化社会なのだから、もっとこうした恋リア企画が出てきて欲しいですね。

 次回はぜひオール60代以上のシェアハウス番組を見てみたいものです。お互い独り身同士だったら、やはり自然と恋愛も始まるのかもしれません。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


個性派気取り? パーティー会場にいた残念すぎる服の男性
 会員限定の大きなパーティーに行くと、ちょっと地味だけどマジメそうな男性がいっぱい。なぜか身長の低い人が目立ちます。 ...
会員制パーティー初参加も…アピールタイムはたったの3分
 せっかく結婚相談所に入会したのにまともな男性に会えないのでは意味がないと、今度は会員限定のパーティーにチャレンジです。...
街コンで一目惚れした福山似イケメンにドン引きした理由
 婚活中と公言すると、さまざまな経験談が耳に入るようになります。街コンに行った友人(美容業・34歳)からこんな話を聞きま...
趣味は「絵画鑑賞」 ハイソで知的なメンズだと思ったのに
 第1弾の紹介書にあった男性陣の容貌にゲンナリして、その後コンタクトを断念。新たなアクションは、会員サイトからの相手探し...
見た目が全てじゃないけど…ありのまますぎる男性陣に落胆
 16人分の紹介書が届きました。年齢は49歳6人、48歳4人、47歳2人、46歳1人、44歳2人、43歳1人。年齢50歳...
今度はどんな男性が…大手企業と契約している2社目に挑戦
 相手の写真を見るまでに時間をかけている余裕はないので、今回は、紹介資料が月に2回届くというB社に入会しました。ここは大...
“アラフォー女子”がネックなの? メール返信はまさかの1人
「会員数日本最大」の言葉に引かれて入会したA社。インターネットの会員専用画面から文字情報が気になった3人に早速アクセスし...
いざ、パートナー探し…初期投資は締めて「12万円」ナリ
 独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。  1回目は...