更新日:2023-08-15 06:00
投稿日:2023-08-15 06:00
メイクを楽しんでいる女性は、美容のためにも毎晩メイクのクレンジングが欠かせませんよね。クレンジング剤の中には、肌への負担を減らすために「ダブル洗顔不要」と謳われているものも……。
でもダブル洗顔不要のクレンジング剤の中には、「濡れた手では使えない」ものもあり、使うタイミングに困ってしまいがち。今回は使うタイミングに悩む女性のために、正しいクレンジングの順番をご紹介します。
でもダブル洗顔不要のクレンジング剤の中には、「濡れた手では使えない」ものもあり、使うタイミングに困ってしまいがち。今回は使うタイミングに悩む女性のために、正しいクレンジングの順番をご紹介します。
いつ洗うかは「ダブル洗顔不要クレンジング剤」の種類による
ダブル洗顔不要のクレンジング剤には、オイルタイプやミルクタイプ、ジェルタイプ、拭き取りタイプなどさまざまな種類があります。でも、使うタイミングを知る上で大事なのは「濡れた手で使えるかどうか」です。
「濡れた手で使えるタイプ」の場合、たとえばお風呂に入って髪や体を洗った後でも手を拭かずに使用できます。一方、「乾いた手で使うタイプ」は、お風呂で使うと効果が半減してしまいます。
そのため、まずは持っているクレンジング剤の種類をチェックしてみてください。
いつ洗う?「ダブル洗顔不要のクレンジング剤」種類別の順番
手持ちのクレンジング剤の種類がわかったら、さっそく、使うためのベストなタイミングを見ていきましょう!
1. 「濡れた手で使えるクレンジング剤」の場合
濡れた手で使えるクレンジング剤は、お風呂に入って、髪や体を洗い終わった後に使うのがベストタイミングです。というのも、お風呂に入ると、温かい蒸気でしっかり毛穴が開き、メイク汚れが落としやすくなるからです。
お風呂に入ってすぐにクレンジングしてしまうと、その後、髪の毛を洗った時にシャンプーやリンスが顔についてしまうこともあるでしょう。
すべて洗い終わり、毛穴も開いたところで使うのがベストタイミングといえます。
2. 「乾いた手で使うクレンジング剤」の場合
一方、濡れた手で使えないクレンジング剤の場合は、2つの方法がおすすめです。一つ目は、お風呂に入る前にクレンジングし、スキンケアまで終わらせてしまう方法。お風呂の蒸気のミスト効果で、スキンケア成分も肌に浸透しやすくなります。
ただし髪を洗う際は、シャンプーが顔につかないよう、上を向いて洗うといいでしょう。
二つ目の方法は、お風呂にタオルを持ち込んで洗う方法です。髪や体を洗い終わった後に、タオルで一度、手と顔の水気を拭いてからクレンジングすれば、濡れた手で使えるクレンジングと同じように使えますね。
ビューティー 新着一覧
トリートメントには、自宅で行うセルフトリートメントと、美容室で行うサロントリートメントがあります。サロントリートメント...
身体も重く、気持ちも沈みがちになる生理期間……。少しでも楽になるように、と、アレコレ試してみて、気に入ったアイテムを3...
毛穴の黒ずみって嫌ですよね。だからといって、毛穴パックを繰り返してしまうと余計に毛穴が目立つという噂もあるし……。そん...
流行りの「フェミニンコーデ」とは、女性らしい柔らかい印象のコーデのことを言います。可愛くなりすぎない大人フェミニンは、...
2021年からじわじわブームが来ている、大きめの襟を使ったビッグカラーコーデ!「ダサいと思われそう」「私には着こなせな...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違った...
可愛らしい印象が強い童顔ですが、子供っぽく見られてしまうことをデメリットだと感じている人も多いよう。「童顔でも大人っぽ...
忙しい日々で、普段から美容に時間をかけられない人って多いですよね。でも、そんなあなたにぜひ、おすすめしたいのが「蒸しタ...
健康維持やダイエットのために運動をはじめるとき、よく耳にするのが「適度な運動」という言葉。そもそも、適度な運動とは、い...
可愛い人や美人な人の多くは、やっぱり目が大きくて印象的♡ そのため、多くの女性がアイメイクに力を入れていますよね! で...
自分でマニキュアを塗る時、なかなか乾かなくてイライラしたことはありませんか? 乾いたと思って動いたら跡がついた、塗った...
ダイエットや健康維持のために、ウォーキングやランニングをはじめたいと思っている人は多いはず。でも、中にはどっちを選んで...
広範囲に点々と広がるそばかす……。ファンデを使って消そうとしても、なかなか消えてくれないため、悩みの種ですよね。そこで...
クリっとした大きな目の美人には欠かせない「涙袋」。涙袋があることで、より目の存在感もアップするので、「私には涙袋がない...
乾燥やダメージによるパサつきが気になってヘアオイルを使っているのに、思ったような効果を感じられない……と思っていません...
今年もいよいよ年末が近づいてきましたね! 1年間よく頑張りました♡ 今年は、そんな自分へ向けて、美容に関するクリスマス...