【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2023-10-13 06:00
投稿日:2023-10-13 06:00

長年リピート愛用中!

 薬局で買えるプチプラなヘアトリートメントの中でも、1番のお気に入りはコレ! 人と会う予定のある前の晩に必ず使うアイテムです。

 美容液成分が髪を内側から満たし、凹凸のない髪表面を作るダメージサーチ機能により毛先までサラサラになります。

 シャンプー後に軽く水気をきり、髪の傷んだ部分を中心に適量(セミロングの方ならマスカット大1粒~2粒程度)をよくなじませてからすすぎます。

 すぐにすすいでも十分な効果があると表記されているので、時間がない時でも使いやすいんです。

 ずっと使い続けてはいるのですが、1つだけ気に入っていない点は、蓋を開けてトリートメントを取らなくてはいけないところ。

 みなさんは手でそのまま取っていますか? 直接指ですくうと水分も入ってしまうし、やや不衛生な気もするので、チューブタイプやポンプタイプを希望します!

 100円均一の容器に入れ替えてもいいのですが、面倒なので結局そのまま使っています。ズボラでごめんなさい……。

バスルームに常備したい!

 100円均一のワッツで買える「ひっかけられるトリートメントコーム」は、おうちトリートメントの必須アイテムです。

 取っ手付きなので浴室や洗面所のタオルバーにかけられて使いやすく、粗めのコームで濡れた髪でも傷みにくいです。

 ヘアトリートメントをつけた髪をとかすと、毛先までトリートメントが行き渡ります。コームのピンク色とマイメロがかわいくて見た目もお気に入りです。

 おうちでヘアケアをする時のポイントは、ちゃんとトリートメントをつけられているかどうか。

 シャンプー後はしっかりと水気をとり、トリートメントを毛先から根本に向かってなじませます。その際、粗めのコームで全体にまんべんなくなじませるのが重要です!

 しっかりとなじませたらトリートメントを髪に優しくもみこみ、規定時間を置いたら洗い流します。

 ついついシャンプーしたてのビショビショの髪にトリートメントを適当につけてすぐに洗い流していましたが、丁寧さを心がけるとサロン帰りの仕上がりに近づきました♪

まとめ

 アラフォーになると、髪のコシがなくなってきているのかアホ毛やチリチリ髪が増えたように感じます。髪が整っていると印象は良くなるので、しっかりとケアしていきたいところです。

 サロンに通えなくてもおうちでしっかりとお手入れをすれば、ダメージケアはできそうです。

 お気に入りのアイテムを見つけて意識してヘアケアすると、髪がイキイキしてくるのがわかります。ぜひ試してみてください♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


髪が静電気でぺったんこ!今すぐできる対策&アイテム10選♡
 乾燥する時期になると、髪の静電気に悩まされるという女性は多いでしょう。朝、時間をかけてセットした髪がぺったんこになって...
男性に大人気♡マシュマロボディになる4つの習慣&NG習慣
 男性が大好きな体型といえば、「マシュマロボディ」でしょう。マシュマロのようにふわふわで、思い切り抱きしめたくなると、と...
髪の“ツヤ出しスプレー”で天使の輪ができる♡ 効果や使い方
 せっかくヘアサロンでトリートメントしたのに、時間が経つとパサパサになってしまった経験はありませんか? 特に縮毛矯正をか...
化粧水は“コットン”と“手”どっちでつける? 徹底比較♡
 毎日のスキンケアに欠かせない化粧水。「コットン」と「手」、どちらでつけるのが正解なのか、悩んだ経験がある人も多いでしょ...
グリッターメイクのやり方&コツ♡ キラキラの輝きで旬顔に
 韓国女子の間で人気の「グリッターメイク」。日本でもじわじわとブームがきていて、SNSでも話題になっていますよね。グリッ...
マスカラが絶対落ちない方法♡ 選び方&パンダ目対処法も紹介
 メイクの悩みの中でも特に多いのが、マスカラが落ちてしまい「パンダ目」になることではないでしょうか。マスカラのつけ方や目...
3分で完成♡ マスク映えする「前髪ハーフツインアレンジ」
 マスクが手放せない生活は、まだまだ続きそうですよね。ところでみなさんは、マスクをつけていない時と同じヘアアレンジでは、...
もちもち肌を実現♡今さら聞けない化粧水の正しい使い方5つ
 洗顔→化粧水→美容液→乳液……と、基本を守ってスキンケアをしているのに、肌の乾燥が気になるという人は意外と多いよう。実...
細眉と太眉どっちがいい? 令和は自分に似合う形を選ぼう♡
 トレンドが移り変わるに連れて、眉毛の形も変化してきましたよね。1980年代のバブル太眉、1990年代のアムラー極細眉、...
夜まで巻き髪が取れない巻き方のコツ5つ&おすすめアイテム
 デートの日、時間をかけて可愛く髪の毛を巻いたのに、お昼過ぎになると取れてしまってショックを受けたことはありませんか?「...
春のゆらぎ肌には雑誌付録で♪ お得に美肌アイテムを試した
 最近は、雑誌の付録だけでスキンケアとメイクができている状態です(笑)。月に2冊ほど美容雑誌を買えば、最新のアイテムを気...
憧れの“太りにくい体質”になるには?体質改善の6つのコツ
 ダイエットで悩んでいる時、ふとスタイルのいい友人を見て「なんで、あの子は食べても太らないんだろう?」と気になったことは...
メイクのプロに聞いた!結婚を近づける“婚活メイク”徹底解説
 結婚したいと思ったら、まずは出会いの場へ行きますよね。そこで大切なのが、第一印象です。最近はコロナ禍により、婚活アプリ...
ダイエット中におすすめの低カロリーおやつ8選♡ 注意点も!
 運動や食事制限をしてダイエットしている間って、いかに食欲をコントロールするかが重要ですよね。でも、我慢のしすぎでストレ...
メイク落としが面倒な時のクレンジング方法&メイクのコツ♡
 メイク落としって、とても面倒ですよね。メイクを落とさないで寝ると肌の調子が悪くなるとわかっているのに、疲れてついついそ...
【2021年春】男ウケする王道の髪色5色&おすすめカラー♡
 2021年になって、新しい髪色に挑戦したいという人もいるでしょう。でも、どうせ染めるなら、男ウケの良い髪色にして、恋も...