デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2023-10-07 06:00
投稿日:2023-10-07 06:00

『アイム ラフロリア』バランシングボディオイルのおすすめポイントと使用方法

 私自身は30代ですが、もともと敏感肌で乾燥を感じやすく、デリケートゾーンは生理後にかさつきを感じることが多いのです。

 保湿ケアアイテムはミルクタイプやジェルタイプなども使ったことがありますが、水分の多いものはショーツを履く時に不快感があるため、肌なじみのいいオイルタイプを気に入ってリピートしています。

 フェムケアに興味を持ったことがない人にとっては、洗浄ケアよりも保湿系のケアの方が刺さるのではないかと思い、バランシングボディオイルを勧めました。

全身に使えるボディオイル

 実は『アイム ラフロリア』のバランシングボディオイルは、夏頃から急激に注目され始めており、つい最近まで欠品していたほど人気の逸品でもあります。

 叔母たちは「デリケートゾーンにも塗っていいものがあるのね」と反応していました。

『アイム ラフロリア』のボディオイルは、デリケートゾーンだけではなく、顔や髪など全身に使えるマルチオイル。

 マカデミアナッツオイルやピスタチオ種子オイルなど、自然由来の成分をブレンドしたオイルが保湿成分として配合されています。

 さらに、ビタミンC誘導体やビタミンEが、くすみをはらして透明感までかなえてくれる優れもの。リラックス効果のある精油の香りが心地よく、さらりと伸びの良いテクスチャーもお気に入りのポイントです。

 使い方はごく簡単で、お風呂上がりや寝る前、乾燥が気になったタイミングでさっと塗るだけ。

 顔や身体にも使えるので、お風呂上がりのタイミングで全身に使うのもおすすめです。

生理中も大活躍

 私の場合、生理中にナプキンを着用する際にかゆみを感じやすくなるので、生理の重い日やなかなかナプキンを変えられないタイミングでは、オイルをコットンになじませてコットンパックにも使っています。

 オーガニックコットンを選ぶと、より肌なじみがよくなります。ナプキンとの間に挟んでおくと、匂いも気になりづらく、乾燥で固くなった肌を柔らかくほぐしてくれます。

 みんな「デリケートゾーンにパックなんて、考えたこともなかった」と言っていましたが、お悩みはあるからこそ、とても興味深そうに話を聞いてくれました。

不調も不快感も「ガマンしない」選択肢を

 後日、叔母から一通のLINEが届きました。どうやら私の話を聞いて、商品を購入してくれたようでした。

 小さくて取り回しがよく、脱衣所や洗面台に置いておいても馴染むシンプルなパッケージや、ブランドのクリーンさに安心感を得たようで「いいものを教えてくれてありがとう」と、一言添えられていました。

 デリケートだからこそ、トラブルを感じやすいフェミニンゾーン。年齢とともに、肌質は変化していってしまうからこそ、変化を感じたタイミングで、ケアを取り入れることは大切です。

『アイム ラフロリア』のオイルはマルチタイプなので、持ち歩いていると様々なシーンで活躍してくれます。

 セルフケアが習慣化すると、不思議と自分を大切に取り扱えるようになっていきます。

 忙しい日々でも、不調や不快感を我慢しない選択肢が、もっと広まっていけばいいなと感じたエピソードでした。

(※筆者注:画像の一部は筆者の私物です。文中の効果は筆者の個人的な感想です。)

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る...
男ウケを狙うなら?メイクのポイント5つ♡ 部分別テクニック
 女性にとってメイクはひとつの武器。意中の男性を落とすために、メイクに力を入れている人もいるでしょう。でも、自分の好みや...
材料費1200円でスワロフスキー手作りピアス 2021.9.11(土)
 マスク生活となり、口元よりアイメークに力を入れるようになりましたね。アクセサリー類もリモートワークを意識した「オンライ...
透明感メイクで“肌美人”に♡ 綺麗に仕上げる8つのポイント
 肌の透明感は生まれつきのものだと思っている人も多いようですが、実は、コツさえマスターすればメイクでも作れるんですよ♡ ...
失敗しない!美容室でのヘアスタイルの頼み方6つのポイント
 理想のヘアスタイルを目指して美容室に足を運んだのに、「思っていたスタイルにならなかった……」と、後悔した経験がある人も...
田中みな実アイメイクを目指すなら?美容家が選ぶアイテム3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」と憧れる女性は多いもの。すべてのパーツをま...
ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦...
縮毛矯正の知っておきたいデメリット6つ&よくある疑問を解決
 くせ毛や髪の広がりが気になる人にとって、縮毛矯正は強い味方! ボリュームを抑え、髪の毛をまっすぐにしてくれるため、朝の...
ツヤとテカリの違いって?ツヤ肌を作るコツ&テカリの対処法
「ツヤ」と「テカリ」は似ているようで全く別物。二つの違いを理解していないと、ツヤ肌を作っているつもりが残念なテカリ肌に仕...
頭皮ブラッシングで美髪に♡ 正しいやり方&ケア時の注意点
 毎日のヘアケアで欠かせない、ブラッシング。実は、髪の毛だけではなく、頭皮もしっかりブラッシングすることが健康な髪の成長...
9月は肌が老けるって本当? 原因&スキンケアの4つのポイント
 夏の暑さが落ち着いて、少しずつ過ごしやすい気候になっていく9月。しかし、9月は一年の中で最も肌が老ける時期だと言われて...
1年超のマスクライフでわかった! 美容家ポーチのスタメン3選
 相変わらず、いつ終わりがくるのかも見えないマスク生活で、ポーチの中身も以前とは様変わりしている人も多いのではないでしょ...
マスク下でこっそりできる♡ おすすめ若返りトレーニング4選
 長引くマスク生活……。鏡を見るたびに、なんとなく顔が老け込んできていませんか? 実は、ずっとマスクをしていると表情筋...
“ラテ系メイク”ってなに? 3つの魅力&綺麗に仕上げるコツ♡
 ナチュラルで上品な印象の「ラテ色」。ラテ色とはラテのような薄い茶色のことを言い、ファッションやメイクで注目されているカ...
背が低い女性必見! スタイルをよく見せる着こなし術5選♡
 背が低い女性にとって、大きな悩みのひとつである“着こなし”。足が短く見えてしまったり、子どもっぽくなってしまったりと、...
デートにおすすめ♡ 男ウケするロング&ショートの髪型6選
 待ちに待ったデートの日、どんな髪型にしたらいいか迷ってしまうことはありませんか? 髪型ひとつで女性の印象は大きく変わる...