「ヒラメの昆布締め」引き締まった身に昆布のうまみが染みる

コクハク編集部
更新日:2019-07-14 06:00
投稿日:2019-07-14 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・流山市の老舗割烹「割烹柳家」の青柳宏幸さんに、いつものお刺身が一手間で料亭の味に大変身「ヒラメの昆布締め」のレシピを教えていただきました。

引き締まった身のうまさ

合うお酒=日本酒/(C)コクハク
合うお酒=日本酒 /(C)コクハク

「もちろん刺し身でもおいしいですが、昆布で締めると、うま味が凝縮されて、格段においしくなります」

 ムダな水分が抜けたヒラメは、ギュッと身が引き締まっています。弾力のある噛みごたえに昆布のうま味成分と香りが染み込むんでヒラメってこんなにおいしかったっけ? と感激してしまうこと間違いなし。

「ちょっと難しいように思うかも知れませんが、料理が苦手な男性でも簡単にできます。刺し身をサクか切り身で買ってきて、ヒラメの両面に塩を軽くふり、昆布に挟んでラップをかけて冷蔵庫で一晩寝かせればいいのです。酢とアルコールをとばした酒でつくった煎り酒を、醤油がわりにつけて食べてみてください」

 噛むほどにうま味があふれ、お酒が進みます。キュウリも昆布で締めてあり、漬物とは違った面白い味わいです。添えられた梅とも、またよく合うこと。店で1番人気だという地酒、「勝鹿・大吟醸酒」と一緒に、ちびりちびりと味わいました。

「使った昆布を塩昆布にすれば、無駄もありません」

 上品で高級感あふれる一品。自宅も料亭に早変わり。ゆっくり杯を傾けてみては。

材料

・ヒラメ(刺し身用) サクか切り身
・昆布 ヒラメを包める大きさ
・塩 少々

作り方

 ヒラメの両面に軽く塩を振って昆布で挟み、ラップに包んで冷蔵庫で一晩寝かせる。

本日のダンツマ達人…青柳宏幸さん

▽あおやぎ・ひろゆき
 大正6年創業の日本料理「柳家」の4代目主人。もともと「小島屋」という名前の旅館から始まり、創業100年を迎えた。大学卒業後に会社員を経て京料亭「わらびの里」、京料理「あと村」で研さんを積み、実家の老舗を継ぐ。
千葉県流山市流山1―252
℡04・7158・1078

(日刊ゲンダイ2018年12月19日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


【2022年アツかった記事】吉野家待望の親子丼 不適切発言にマジ切れした40女の食ルポ
(2022年4月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ※
「鶏ハツ焼きとイチジク山椒風味」フルーツとハツと赤ワイン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
KALDIで1年間リピートしまくった食品5つ 2022.12.29(木)
 今年も残すところあと3日。1年間お世話になったKALDIで、リピートしまくった商品を5つピックアップしました。  人...
年越し蕎麦はワインで決まり!「辛口カヴァ」が超絶合うワケ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-12-28 06:00 フード
団子が焼ける! コメダ和喫茶おかげ庵ルポ 2022.12.27(火)
 みなさま、コメダ珈琲店でお好きなメニューは何ですか? クリームたっぷりの看板メニューシロノワール? それともメニューよ...
クリスマスイブにぴったり! ラム酒を利かせた「生チョコ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
「焼きカチョカバロと洋ナシ」洋ナシのコンポートに七味の妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
新大久保で流行りの屋台グルメを食べ歩き 2022.12.20(火)
 いまや渋谷や原宿と並んで、流行の最先端の街といわれる新大久保。コロナ禍もあって、食べ歩きがなかなかできていなかったので...
ゾンビのように疲れた日に「レンジであったかチゲうどん」
 2022年も残すところ2週間弱。世間はクリスマスモード一色だけどさ……。今年中に納めなくちゃいけない仕事はまだまだある...
およね 2023-05-31 14:56 フード
山口下関「大衆酒場 三枡」で旬のふくを!2022.12.17(土)
 山口県の下関といえば、やっぱり「ふぐ」(※)。今が旬の高級魚を求めて、東京駅始発の「のぞみ」に飛び乗りました。 ...
「マッシュルームのひと皿」生と焼きで味も食感も全然ちがう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
寒い夜には「おでん」と“ベストマリアージュ”の白ワイン!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-12-14 06:00 フード
「鶏手羽のエーグルドゥース」つやつやの手羽中がホロリ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
脱・惰性ランチ!卵かけご飯をチンして「即席チャーハン」に
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-12-05 06:00 フード
泡に合う! きゅうりとみょうがのピクルス 柚子こしょう風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
会員制パフェバー「Remake easy」がすごい!2022.12.1(木)
 みなさん、今どきの若者はどこでデートしているか知っていますか? コロナの影響で、飲食店や居酒屋などは閉店時間がめっぽう...