新たなモテ男?本当はダメじゃない“ファッションダメ男”とは

しめサバ子 マルチポテンシャライトライター
更新日:2019-07-20 06:00
投稿日:2019-07-20 06:00

 時代は今、空前絶後の「ダメ男」ブームです!

 バリキャリ女性が増えて十分な収入がある自立した女子が増えてきていることもあると思いますが、一方で「意識高い系男子」への疲れも背景にあるのではないでしょうか?

 意識高い系男子、まぁ一緒にいて疲れますよね? 人からどう見られるかを常に気にしていたり、自分が結果を出すと謎のマウンティングを仕掛けてきたり。

 そうなると、ダメ男はありのままの自分を受け入れている感が素敵! 一緒にいて楽! 逆に人間力高そう! といった「逆に!」ベクトルが働き、ダメ男の価値が相対的に上昇しているのです。

 そこで、ダメ男好き女性に聞いてみたダメ男のメリットや、最近新たに登場した「ファッションダメ男」についてご紹介いたしましょう。

そもそも、ダメ男の魅力とは?

その1. 元来のスペックが高いイケメンが腐ったパターン

 ダメ男系によくいるのが、元来はジャニーズでもいけるんじゃない?というくらいの顔面スペックを誇った男子。あまり努力をしないか、努力の方向を大幅に間違えた結果、ダメ男になってしまったパターンです。

 したがって、顔の造形だけ見れば、かなりの高スペック!

「自分で稼げるようになったし、イケメンならそれで十分!」と開き直ったバリキャリ女子が、もはやペット感覚で飼育することがあるようです。

 また、意外と学歴が高いパターンもあるので、そうした点もダメ男コレクターの所有欲をくすぐるポイントなのでしょう

その2. キャラ崩壊の甘え上手

 ダメ男は、甘え上手。犬でいうと、完全におなかを上にするタイプ。基本的に外面が良いため、最初に会った時の印象とは全く違う甘えっぷりに、「私には素の自分を見せてくれている」と、プライドの高いバリキャリ女子の心をくすぐりがち。

 通常であれば気持ちの悪い赤ちゃん言葉も、イケメンであればなぜか許せてしまうようです。

 ただし、イケメンに限る――。ここでも健在です。

その3. ギャップ演出力が高い

 ダメ男に共通するスキルとしてあるのが、ずばりギャップ演出力です。

 基本的に人間性はクズなのに、「優しさ」とか「気配り」などで、いいタイミングでヒットを打つのに長けています。空気を読むのがうまいのでしょう。

 例えば、仕事でトラブルがあって疲れて帰ってきたときに限って、ちゃんと部屋を掃除して待っていてくれたり、風邪を引いた時には看病してくれたり。普段ダメな分、いざというところでちゃんとポイントをとってくるのです。

 これは“沼力”が高いですよね。ハマったら抜け出せなくなりそうです。

その4. マイナスからのスタートだからこれ以上は落ちない

 ダメ男は、ゼロではありません。マイナスです。どうやら人間というのは、一度マイナスになると、ある種の開き直りができてしまうようです。例えば、借金って一度するまでは躊躇するんですが、一回してしまうと抵抗感がかなり下がってしまうんですよね。

 これと同じ作用がダメ男にはあり、一度受け入れてしまうと、「マイナスからのスタートだったらこれ以上落ちることないし、上がるだけだよね!」と、なぜかポジティブな気持ちに。

 人間の感情、不思議です。

ファッションダメ男で新たなダメ男ブーム到来

 さて、そんなダメ男ですが、最近は“新種”として、本当は全然ダメじゃないのに、ダメ男ブランディングをするファッションダメ男がSNSには登場してきました。

 実はやり手なのに、実作業が苦手とかコミュ障をアピールする起業家も多いですし、なぜか「俺はADHD(注意欠陥・多動性障害)だからさー」という申告も、何やらかっこいい風な自己主張に使われています。

 何かをおごられたり、何もしないといった行為も、ダメ感をスマートに表す表現手段として活用されたりもしますよね。

 さて、こうしたファッションダメ男がやっていることは、ズバリ「期待値のコントロール」です。

 期待値は上げすぎると人はガッカリしやすくなるもの。逆に下げすぎると興味を失われてしまいますよね。ファッションダメ男は、この期待値コントロールが絶妙に上手な皆さんなのです。

「リバウンドを制するものはゲームを制する」のごとく、「期待値を制するものは恋愛を制する」のです。

しめサバ子
記事一覧
マルチポテンシャライトライター
主に恋愛・性に絡むネタを執筆。ライター業以外にも法務や税務、イベント企画、プログラミング、起業、ひいては寿司を握るなど、興味を持ったことに手当たり次第に挑む。休日はシメサバ作りをこよなく愛する。
X

関連キーワード

ラブ 新着一覧


彼氏の“わがまま”をひどくする!?してはいけない3つの行動
 わがままな彼氏と付き合うと、毎日本当に疲れますよね……。「甘やかされて育ってきただろうからどうしようもない」なんて、諦...
恋バナ調査隊 2020-11-13 06:00 ラブ
幸せだった頃の思い出が辛い…「失恋の特効薬」ってあるの?
 幸せな時間っていつまでも続くような気がしてしまいますよね。失ってしまえば、なんてことなかった日常って本当に尊いものだっ...
七味さや 2020-11-13 06:00 ラブ
初心者は気をつけて!マッチングアプリに潜む“3つのワナ”
 長引くウィズコロナ生活により、出会いのシーンも大きく変わり始めています。そんななか、活発なのはマッチングアプリ。自宅に...
内藤みか 2020-11-12 06:00 ラブ
美人なのにモテない“非モテ美人”の特徴&脱出する方法5つ
 誰もが羨む“美人”を見ると、「きっとモテるんだろうな」と誰もが思うもの。しかし、美人なのになぜかモテない「非モテ美人」...
恋バナ調査隊 2020-11-12 06:00 ラブ
回りくどい男性は嫌い! 恋愛での“めんどくさい男”の対処法
「気があるの?ないの?どっち!?」とイライラしてしまう、回りくどい男性っていますよね。男らしくストレートに話せばいいのに...
恋バナ調査隊 2020-11-11 06:23 ラブ
40代半ばで婚活参戦、8人の男とお見合いしてわかったこと。
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。インタビュアー・内埜(うちの)さくらが、40歳以上で結婚した男...
内埜さくら 2020-11-17 09:38 ラブ
やっぱり脈なし?男性が“恋愛対象外”の女性に送るLINE4選
 気になる男性とLINEを交換したのはいいものの、その後のやりとりに脈が感じられないことってありますよね。実は、男性は「...
恋バナ調査隊 2020-11-10 06:00 ラブ
好きなタイプを聞かれた…男性をソノ気にさせるベスト返答!
 男性から聞かれて困るのが「好きなタイプは?」という質問。皆さんはどう答えていますか? 女子トークではなんでも言えちゃう...
若林杏樹 2020-11-09 06:00 ラブ
年下男性の落とし方♡ 好かれる女性の特徴&アプローチ方法
 年下男性を好きになった時、女性は「年上だから……」と引け目を感じてしまいがち。なかなか自信が持てず、アプローチすること...
恋バナ調査隊 2020-11-09 06:00 ラブ
彼氏と長続きする女性のLINE♡ 真似したい共通点8つ
 カップルの連絡ツールとして、多くの人がLINEを使っていますよね。でも、LINEは顔が見えない分、気をつけないと誤解を...
恋バナ調査隊 2020-11-08 06:00 ラブ
恋人じゃダメ? “都合のいい女”から昇格できない女性の叫び
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2020-11-07 06:06 ラブ
「鬼滅の刃」に学ぶ 男を虜にする“プラスのギャップ”活用術
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。空前の大ヒットアニメ「鬼滅の刃」。そのキャラクターの人気投票が先日発表されま...
山崎世美子 2020-11-07 06:00 ラブ
「彼女は怖い…」割り切った関係を静かに終えたい男性の告白
 前回の「恋人じゃダメ? “都合のいい女”から昇格できない女性の叫び」では、セフレの関係から脱却したいのに、相手の男性か...
並木まき 2020-11-07 06:05 ラブ
つらい時こそ成長できる…“離婚のどん底”で見えてきたもの
 離婚から少し時間が経ったからこそ、自分の新たな側面も見えてくるようになりました。離婚という人生の一大事によって、人はど...
七味さや 2020-11-06 06:00 ラブ
マンネリを解消するにはどうすればいい?5つの原因&解消法
 付き合いが長くなってくると、多くのカップルが「マンネリ」という壁にぶち当たるでしょう。そして、これを乗り越えられずに別...
恋バナ調査隊 2020-11-06 06:00 ラブ
一緒にいると錯覚…ZOOMでイケメンを撮影した写真集がリアル
 世界にもあまり例がないであろう、珍しいイケメン写真集が発売になりました。これは、4人の俳優をZOOMを介して撮影したも...
内藤みか 2020-11-05 06:00 ラブ