バレッタで留めてたのに鏡見たら、落ち武者!落ちない方法とアレンジテク

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2024-02-06 06:00
投稿日:2024-02-06 06:00
 最近、ヘアアクセサリーでバレッタを使うアレンジが流行していますね。でも、実際にバレッタを使ってみると、すぐに落ちてきたり、ずれてしまって困っている人も少なくありません。
 今回は、バレッタが落ちない方法や、バレッタを使った簡単ヘアアレンジをご紹介します。

どうしてずれちゃうの? 動いてもバレッタが落ちない方法

 まずは、バレッタが動いてもずり落ちない方法から見ていきましょう!

1. 挟む毛量を工夫する

 バレッタを留める時、夜までずれずに安定感を持たせるには「バレッタに挟む毛量」がとても大切です。

 バレッタは、適量の髪の毛を挟んだ時にしっかり固定されるアクセサリーなので、ちょうど良い毛量になるように実験しながら工夫してみましょう。

 毛量を多くとって無理矢理挟んでも金具が壊れてしまうし、少なすぎても空間ができて落ちてしまいます。バレッタをつけた後に少し触ってみてずれないかを確認すると良いでしょう。

2. 金属が壊れていないか確認する

 同じバレッタが毎回落ちてしまう時には、バレッタを留める部分の金属が緩んでいる可能性があります。

 長年愛用していたり、お風呂上がりの濡れた髪の毛に使っている場合などは、金属が錆びて壊れているのかもしれません。

 バレッタの中には、留め具がプラスチックのものもあります。無理な力を加えると割れてしまうので注意しましょう。

3. ゴムで結んでからバレッタをつける

 バレッタが落ちないようにするには、まずゴムで髪の毛を結んでから飾りとしてバレッタをつける方法が確実です。

 万が一、バレッタが落ちてしまっても、ゴムで留めてあるのでヘアスタイルは崩れません。

 ただし、ゴムで髪を結んでいる場合でも、挟む髪の毛の毛量によってはバレッタが落ちてしまう場合があります。先程のように毛量を工夫して留めてください。

4. ピンで固定してからバレッタをつける

 ゴムの代わりに、髪の毛をピンでアレンジしてからバレッタをつける方法もあります。ピンで固定されているので安定感があります。

 ただし、ゴムで結んだ場合とは違い、バレッタをつけた時にピンがずれてしまう場合も…。

 髪の毛を下ろしてサイドにバレッタを留めるだけなど、簡単なアレンジの時にピンを使うと良いでしょう。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


アイメイクのヨレが気になる…原因&ヨレを防ぐ6つの方法♪
 メイクの際、アイメイクに力を入れている人は多いでしょう。目元をどう作るかで、与える印象も大きく変わりますから、その日の...
おでこのシワを消すには? 原因&今すぐできる3つの対処法
 見るだけでテンションが下がる、“おでこのシワ”。大人の女性の代表的な悩みのため、多くの方が「なんとかして消したい!」と...
巨乳顔と貧乳顔の違いは? 特徴を知って男性にモテる方法♡
 巨乳顔と貧乳顔という言葉が、最近じわじわと広がっています。一見関係のない胸のサイズと顔立ちですが、「巨乳顔」と呼ばれる...
ココロコスメの天然オイルが人気急上昇♡黒ずみ&全身ケアに
 肌の黒ずみの原因は、摩擦、刺激、炎症、紫外線など日常生活の中にたくさんあります。だからこそ、毎日のケアがとても大切! ...
ティントリップで色素沈着する? 落とし方&正しく使う方法
 口紅よりも落ちないと、人気の「ティントリップ」。食事をしてもマスクをつけても落ちにくいため、もはや、メイクの定番アイテ...
欧米ではメイクの定番!カラーマスカラの失敗しない選び方
 そろそろ本格的な冬に向けて、アイメイクを少し変えてみたいと思う女性も多くなる時期ですね。アイシャドウやチークはメイクの...
出先でブーツ蒸れに焦らない方法!ニオイ対策は足ケアから♪
 秋から冬にかけて、おしゃれにブーツを履きこなしている人も多いでしょう。ブーツは、寒い時期のファッションポイントにもなる...
雑誌付録をご紹介♡この冬注目の新しいコスメでモチベアップ
 マスクに顔が隠れる最近、美容熱が下がっている人も多いのではないでしょうか? それなら、雑誌の付録で新しいアイテムを試す...
ピーチジョンのボムバストクリームリッチで魅惑のバストに♡
 大きさ、形、ハリ……など、バストに悩みを抱えている人は意外と多いもの。しかし、この手の悩みは人に相談しづらいため、一人...
涙袋はメイクで簡単に作れる♡ 必要な道具&やり方を解説!
 愛され顔に欠かせない「涙袋」。あるかないかで、目の大きさや印象が大きく左右されるパーツですよね。実際に、女優さんやタレ...
頭皮が硬くなってない?老化を招く“頭皮疲れ”を回避するケア
 現代人はスマートフォンやパソコンなどの端末を毎日何時間も触っています。同じ姿勢や下を向いている状態、首が前に出た姿勢が...
ワントーンメイクでおしゃれ女子に♡ 一番似合うのは何色?
 おしゃれ女子の間で注目の「ワントーンメイク」。統一感が出て、一気におしゃれ上級者が目指す旬顔になることができるんです♡...
ホワイトラグジュアリープレミアムで本当に黒ずみケアできる?
 数ある黒ずみケア商品の中でも人気が高いのが、今回ご紹介する「ホワイトラグジュアリープレミアム」。3回目のリニューアルを...
悩み別!アイクリームの正しい選び方♡ 目元トラブルを解消
 目元のたるみや、なかなか消えないくまにお悩みではありませんか? そんな時におすすめのアイテムが、「アイクリーム」です♡...
栄養士直伝! 便秘,貧血,二日酔いにおすすめのスムージー3選
 野菜やフルーツを一度に多く摂取できるスムージーはビタミンやミネラルが豊富、且つヘルシーなので美容意識の高い女性から根強...
もうパンダ目にならない!原因やメイクのポイント&直し方♡
 朝、しっかりアイメイクをしたはずなのに、夕方鏡を見ると真っ黒のパンダ目になっていた……! そんな経験は、誰にでもあるで...