予算10万円、もち自腹!韓国美容旅で念願のリジュラン、水玉リフトetc.

林知佳 占い師
更新日:2024-01-25 06:00
投稿日:2024-01-25 06:00

肩こり解消、おでこ、眉間にボトックス

【美容課金3日目】:ボトックス、LDM
施術場所:velyB(明洞)
費用:53万ウォン(55,000円程度)
施術:ボトックス(肩、おでこ、眉間)、LDM、ピコレーザー

 一番課金したのが3日目です。ずっと肩こりが気になっていたので、肩にボトックスを打ってみました。

 日本だと、10万円程度する量を入れましたが、2万円以下で可能。2週間程度で、効果が出てくるみたいです…!

 おでこ、眉間にもボトックスを。この2カ所のケアはトシを取ると“つきもの”ですよね…。

 韓国では多くのクリニックで、おでこと眉間のボトックスがセットで、6,000円程度で可能なので気軽に打てます。日本だと、安くても3万円以上はかかる。

LDM(水玉リフティング)は…

 LDM(水玉リフトもしくは水玉リフティング)は、最近流行っているダウンタイムなしの毎日受けられる治療機器を使った低刺激のアンチエイジングケア。

 今回は12分を選び、モチモチに! 11万ウォン(日本円で12,000円程度)でした。

 日本だと、2~3万円はかかる施術なので、韓国で受けるとお得感ある。

 最後は、気になるシミをピコレーザーで消し去る作戦! ちょっと痛いし、焼けるにおいがするけれど、ダウンタイムはほぼなしです。

 3日目の全施術は予算10万円以内におさまりました。日本で受けたら15万円超え確実!

日本語は大丈夫?

 3日目のクリニックでは、最初のカウンセリングは日本語ができる方でしたが、あとは翻訳機を使ってコミュニケーション。2日目に行ったクリニックのほうが、日本語ができる方は多いので、気になる方は2日目の病院へ!

 初日も通訳さんもいて、とても柔らかい印象でした(ちなみに韓国は日本と違ってアートメイクの施術に看護師免許は不要)。

まとめ

 韓国は、やはり美容大国! そして日本人のインバウンド対策で、通訳を雇うクリニックが増えている印象を受けました。

 また明洞に支店を出し、外国人が観光のついでに施術できるクリニックも充実してきました。

 今回、AIR代は羽田-金浦で往復6万円ほど。一部、成人の日の3連休を絡めた日程だったので、割高だったと思います。

 あとは、+ホテル代ですが、それでも、日本で受ける美容代より安い! 円安なのに安い!

 以前は、コンプレックスだったホクロ除去で訪れた韓国。おいしい韓国料理を食べて、素敵なカフェでくつろいで、異国を味わいながら、美容にも課金できるの、私は最高です!

林知佳
記事一覧
占い師
約10年の間に正社員、契約社員、派遣社員の雇用としての勤務経験が9社あり。27歳の時に大失恋を経験し、占いにどっぷりハマって気づけば30万円溶かす。その使ったお金を取り返したい!という反骨心と、自身の辛いジプシー経験から、同じような思いをしている人を救うため占い師に。これまでの占い鑑定は約1万8000件。

ビューティー 新着一覧


一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届...
鏡に映った「お疲れ顔」から卒業! 若見えおうちメイクテク
 鏡を見ながら、自分に対し「今日の私、疲れてる……?」と感じた経験はありませんか。お疲れ顔に見えるということは、老けて見...
体重維持に効率的な方法とは?我慢しない6つの体型キープ術
 一生懸命ダイエットして理想の体型になっても、体重を維持するというのは簡単なことではありませんよね? そこで今回は、我慢...
こんなに違う!爪のカットスタイルが与える印象の違いを解説
 人の外見がまちまちであるように、指や爪の形もいろいろです。大きさ、厚さ、長さ、色味も人によって異なります。爪のカットス...
つい甘いものに手が…「コロナ太り」対策におやつを見直そう
 外出やジムに出かけられず、普段と行動が変わってきているので、食べ方に気をつけないとうっかり太ってしまいそうなこの時期。...
マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マ...
お家にいる時間で綺麗に!おこもり美容初心者に3つのススメ
 自宅で過ごす時間が増えた今「おうちだし、メイクしなくてラッキー! すっぴん万歳!」と考えるか「おこもり美容ができる!」...
正しいお手入れで理想の眉毛に♪ 絶対失敗しない5つのコツ!
 眉毛は顔の印象を大きく変える大事な部分。しかし、「左右のバランスがバラバラ」「剃りすぎてしまった」など、眉毛自体の悩み...
お家で運動=ワークアウトをする時に気をつけたい3つのこと
 お家の中でワークアウトをする人が増えている今、気をつけたい3つのことを紹介します。最近は、オンラインでの教室やYouT...
健康美肌へ…栄養士直伝“トレーニングと豆乳”のステキな関係
 おこもり生活が続いて体が重く感じたり、肌もなんとなく不調気味だったりする方もいるのではないでしょうか。そんな今こそ、家...
肌断食で美肌に♡ 効果とやり方&成功させる5つのポイント!
 モデルや芸能人の間でも広まっている「肌断食」をご存知ですか? 肌断食は、“スキンケアをやめて肌の調子を整える”という美...
30代からの基本のシミ対策!原因を知って正しいケアを♡
 30代を過ぎると、肌のトラブルに悩む女性も増加傾向。中でも、「肌のくすみ」や「シミ」で悩んでいる女性も多いのではないで...
アイブロウメイクの完成度を高める 100均&プチプラアイテム
 いろいろなアイブロウアイテムを使ってみて、辿り着いたのは100円均一とプチプラのアイテムでした。顔の印象を大きく変える...
ボディソープより赤箱!日焼け止めが落ちない悩みが解決した
「日焼け止めを塗らずして紫外線を浴びるなかれ」  筆者が10代の頃から自分に課してきた、唯一の美容法です。10代の...
ミニスカートは何歳まで?大人女性が可愛く着こなすコツ♡
 本来、ファッションというのは自由なものです。それなのに、「ミニスカートは何歳まで履いていいの?」という疑問や、脚を出す...
“おこもり・おうち美容”の落とし穴…在宅でやりがちなNG3つ
 在宅時間が増え「おうち美容」「おこもり美容」に取り組んでいる女性も増えています。しかし気合いを入れた在宅美容で、残念な...