更新日:2024-02-10 06:00
投稿日:2024-02-10 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【今回の女ことば】婆(バ、ばば)
実在しない48歳の妹になりすまし、戸籍や保険証を不正に取得した罪に問われている73歳女性の初公判がありました。そこで明らかになった犯行理由は「職場でババアと言われた。若くなりたいから」。
ババアとは何歳からなのでしょうか?
2021年にサントリーウエルネスが、全国の20~79歳の男女を対象に「年齢意識に関する調査」をしたところ、「おじいさん・おばあさん」という言葉からイメージする年齢は、69.0歳。
「婆」の文字から見てみると、以前、この欄の「中年のババア、もとい『中年女性』になった私たちへ」で、ばばあ(婆)は《老女(年をとった女性)をののしっていう語》と紹介しました。
また、三省堂国語辞典(第8版)によると「婆」は<自分を卑下して使うこともある>とあります。
確かに自分のことを「ワタシ、もうババアだから」と言って、下げるときがありますよね。とりあえず笑いに変えよう、としたり。でも、周りから「ババア」といわれるのはツライものが…。
白髪の老女の意も
婆は、波(は=ぐるぐる回る意)が音を示し、それに女で、「女が回って舞う」の意。いまは、白髪の老女の意に用いる。(新修 漢和広辞典 初版)
「ババア」と言われ、悲しいとか怒るだけでなく、20歳以上も若い女性になろうと考えた冒頭の女性の罪は罪。ただ、犯行理由を知ると、いつかはワタシも言われるのかしら、その時どんな気持ちになるのかな、と考えてしまいました。
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
学生時代はあんなに率先して身内ノリな言葉を使っていたのに、友人グループで会う機会が減ったり、広い交友関係を持たなくなる...
神奈川でも屈指の老舗旅館の店内装飾を担当させていただいおりますワタクシですが、こちらの旅館では胡蝶蘭と観葉植物など生き...
社会人の楽しみといえば、自由にお金を使えること。
ということで、学生時代より財布の紐が緩み、ついつい「これ可愛...
京都市右京区にある「梅宮大社」で、有難いにゃんたまω様に出逢いました。
こちらの神社、冬は見事な梅が咲き、春は...
夏も終わり、季節も移りゆくこのごろ。子どもたちの間ではノロウィルスやRSウィルスなど感染病が流行ってきています。感染病...
親や身近な人が認知症だと診断されたら、多くの人が戸惑うでしょう。人によっては「本当に認知症なの?」と、疑いたくなるほど...
古き良き昭和の時代、アッシーと呼ばれる種族が存在していました。
アッシーとは女性が移動手段=足として利用する男...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
にゃんたマニアのみなさんこんにちは。毎日、快適で安定した心でお過ごしでしょうか?
きょうは、ヨガにゃんたまω師...
自分の見た目は、自分が一番よくわかってますよね?
「もう少し目が大きくなりたい」「小顔になりたい」「太ももが痩せた...
今回おすすめするアフターワークの過ごし方は「HIPHOPダンスを踊ろう!」です。週に1回でもダンスを踊れば、ストレスと...
9月の終わりに差しかかり「もう衣替えかぁ」なんて思い始める頃、ワタクシのお花屋さんの店先では、秋の風に乗ってどこからと...
悲しいことや嫌なことがあった時、女性は思い切り泣いて消化し、次へと進んでいくもの。でも、翌朝にボコボコと目が腫れてしま...
ええー! ごはんの器が空なんですけどー!
にゃんたま君専用のごはん皿が空っぽ。誰かが盗み食いしたようです。
...
こんにちは。小阪有花です。子どもが歩いてる時やテレビを見ている時、「うちの子ずっと口が開きっぱなしかもしれない……」と...
台湾人の両親に育てられた私は、無意識に台湾式の教育法になりがちです。今回はどちらが正しい育児法かとか、どちらか正解かを...