600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと

コクハク編集部
更新日:2024-05-21 08:50
投稿日:2024-05-21 08:50

行列店って本当においしいの?

 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート店”があると聞き、さっそく行ってみました。

 すでに訪れた友人に感想を聞くと「ピスタチオ味がめちゃおいしかった」という声から「高級コンビニアイスの方が好きだった」という声までさまざま。本当のところはどっちなの…? 実際に食べてみるしかないですね。

国際コンテストに入賞する実力派

 JR阿佐ヶ谷駅にあるそのお店は「Gelateria SINCERITA(ジェラテリア シンチェリータ)」。2010年にオープンした、ジェラートをメインに販売する専門店です。
 
 阿佐ヶ谷駅といえば南口のアーケード商店街が有名ですが、「シンチェリータ」があるのは逆の北口方面。駅から続く小さな商店街を抜け、“松山通り”という少し奥まった場所に存在します。

 ちなみにこの“松山通り”には近年、オシャレなお店が続々とオープンしており、いま注目されているスポットなのだとか。

 そんなオシャレスポットの代表格ともいえるのが、この「シンチェリータ」。2011年にイタリアで開催された「国際ジェラートコンテスト」第3位に選ばれたという実力派です。

迷うほどの豊富なメニュー

 駅から徒歩7分。近くまで訪れた時、最初に目に入ったのが人の行列! 一目で「あ、これが例のお店か」と察しました。

 店内に座る場所が数席あるのですが、注文の際に入れるのは2組まで。あまり店内が広くないことと感染症対策が理由だとは思いますが、これが行列を生んでいる一因なのかもしれません。

 私が行った日に選ぶことができたフレーバーは18種類。期間限定メニュー等があり、月によって種類が変わるそうです。種類によってはテイクアウトも可能だそう。

 優柔不断な私。どれにしよう…と悩んでいる間に注文の順番が回ってきてしまいました。

 ここは友人がオススメしてた「ピスタチオ」か? と思ったものの、特定のフレーバーは追加料金がかかる(+150円~)とのこと。ケチって断念しました。

 結局、私が頼んだのはハチミツ味の「メルノワ」と「旬の柑橘(カラマンダリン)」の2種類を半分ずつ。1種類のみでも2種類を半分ずつでも料金は同じ、と言われたらそうしますよね! 3種類の場合は+40円でした。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「ホタテ貝柱のフリット」ブロッコリーとの黄金の組み合わせ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は山形・鶴岡のイタリアン「アル・ケッチァーノ」の奥...
「焼き油揚げとエノキの中華和え」歯ざわりも楽しめる一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の和食店「魚菜 まる富」の富成勝さんに...
「鶏レバーの玉ネギソース炒め」レバーが苦手な人でも大丈夫
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・加古川のビストロ「ビストロ・エピ」の宮崎...
「鯛の竜田揚げ」お酒好きの店主が考案した理想のおつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前の「ごはんやパロル」の桜井莞子さんに...
未経験の食感にびっくり!「レーズンバター」をおウチで作る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・吉祥寺のイタリアン「パノラマ キッチン」の...
手抜きでもおいしい! 食欲そそる「ニンニクの芽の素揚げ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
老若男女に愛される定番の品「マカロニ(マカロニサラダ)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
「レンコンのマリナーラ風」瓶詰ピザソースならすぐに完成
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
生ハムの“食べるドレッシング”!?女子会向けごちそうサラダ
 おうちで女子会をするとき、「生ハム」をとりあえず買うことってありませんか? そのまま食べることも多いかと思いますが、今...
ぐっち夫婦 2020-03-15 15:31 フード
「温野菜と漬物タルタルソース」ご飯のお供がイタリアンに!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山のイタリアン「ARMONICO」の佐...
フライパンで作る「鶏炭火焼きとひよこ豆のシェリー蒸し」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のシェリー専門のスタンディングバー「バ...
「あさりのシードル蒸し」りんごの甘みと酸味の相性が抜群!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
プロ直伝!「レバームースパテ」で朝食も晩酌も幸せな時間に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・野毛のビストロ「ジィーロ」の市川路朗さんに...
「肉せんべい」豚ロースを延し棒で薄くしたら低温でパリッと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
「鶏とあさりのブイヨン」フレンチの基本をおウチで作る
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡市・大濠公園近くのフレンチ「TTOAHISU...
山形のだしをアレンジ「マグロだし」ヘルシーなサラダ感覚で
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・長堀橋「和旬 撫子」の卜部吉恵さんに、山形...