住宅ローンは一生無理?がんになった場合の気になるお金の話

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-08 07:20
投稿日:2019-07-30 06:00

医療費控除を受けられるもの

 がん治療をすると1年間の医療費は10万円をゆうに超えます。よって、確定申告で控除が受けられます。

 手術後に必要となる、T字帯、ガーゼ、紙おむつなども控除対象です。私の入院していた病院のコンビニは、控除対象のものを購入するときにはきちんと教えてくれました。

 また、婦人科がんによる広範子宮全摘出術後はリンパ浮腫を発症する可能性があるので、それを予防するために医療用の弾性ストッキングを着用するのですが、これは1足1万~2万円する高価なもの。ここ数年で、その購入代金が控除対象になりましたので(但し自治体による)、購入する際に医療機関で書類をもらっておきましょう。

 とにかく入院中はお買い物のレシートをとっておく。通院でタクシーを利用したときのレシートや、薬局で鎮痛剤や傷の保護テープなどを買ったときのレシートもとっておくことが大事です。電車やバスなどの交通費もメモしておきましょう。

 私は高額療養費のほかに医療保険もおりたので、もろもろを差し引いた結果、医療費が10万円に満たず、手術した年は確定申告をしませんでした。ただ、がんが確定する前年に何度も検査をしているので医療費がかさみ、これまでに3度申告をしています。計算は面倒ですし、戻ってくる金額も多いとはいえませんが、受けられる控除はありがたく受けましょう。

傷病手当金について

 日本には公的医療保険がいくつかありますが、大きくは会社員や公務員が加入する社会保険と、自営業者や年金受給者が加入する国民健康保険に分かれます。私は会社員なので社会保険に加入していますが、そちらには傷病手当金という制度があります。

 私は病気になるまでほとんど会社を休まなかったため、たまっていた有給休暇と代休が3カ月分あり、その期間をまるまる休みましたが、がん治療が長引くとそれ以上に会社を休まなければならないこともあります。

 傷病手当金は、病気で休業する人(被保険者)とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。給与が支払われている間はこれはもらえないので今回、私はもらっていませんが、この制度があるので最長で1年6カ月はお金をもらうことができます。金額は休む前の平均月額給与の2/3です。

 治療に入る前は、自分がどれくらい休むのか分からなかったのですが、会社の総務の人に説明してもらい、「2/3もらえるなら、結構休んでも大丈夫だな」と安心しました。突然、社会保険に感謝しています(笑)。

 支給の条件などの詳細は職場や健康保険組合に確認してみてください。なお傷病手当金は、健康保険では法定給付となっていますが、国民健康保険では法律の違いにより任意給付になっているそうです。詳しくは加入している健康保険へ。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ禍のオンライン飲み会がつらい…上手な断り方・NG例
 コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...
オネエさんとのライブチャットを体験!パワーをもらいました
 ひとりでお部屋にこもっている時、誰かと話をして思い切り笑いたくなりますよね。そんな時、パワーをくれるのはオネエさんたち...
“美人は性格が悪い”って噂は本当? 理由&真相を徹底解析!
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
お猿さんより上手でしょ!ドヤ顔が可愛い木登り“にゃんたま”
 ここまで登れる? こっちへおいでよ!  きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。  猿だっ...
四季を感じて心の癒しと希望をアナタに…植物生活のススメ#1
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
“やや緊急性を要する”手術に向けステロイド投与が始まるも…
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
カレから「大切にしたい」と思われるための重要ポイント!
 カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
僕も!? 去勢手術のしらせに固まるお兄ちゃん“にゃんたま”
 きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。 「去勢日が間近」と知ってショ...
スマホに振り回されてない? SNS疲れの7つの原因&対処法
 あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
コロナ禍の今だからこそ…オトナ女子が見直したい3つのこと
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
お家にいる時間が長い今こそ「布ナプキン」デビューのススメ
 10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
もうすぐ去勢手術…やんちゃ盛りの“にゃんたま王子”に悲報
 見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!  にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう
 今年も、桜の季節がやってまいりました。  東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
愛に性別は関係にゃい?草むらに消えた仲良し“にゃんたま”
 あれれれ?  にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?  これってもしかして……ボーイズラヴ?...