更新日:2024-07-12 06:00
投稿日:2024-07-12 06:00
第一印象の決め手となる顔は、パーツの特徴や位置で大きく雰囲気が変わりますよね。でも、大人っぽく見える「求心顔」や幼く見える「遠心顔」など、人によっては自分の顔立ちにコンプレックスを感じる人も…。
今回は特に顔のパーツが離れている「遠心顔」の人が与える第一印象や、コンプレックスを解消するメイクテクをご紹介します。「遠心顔」の人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
今回は特に顔のパーツが離れている「遠心顔」の人が与える第一印象や、コンプレックスを解消するメイクテクをご紹介します。「遠心顔」の人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
メイクテクの前に…「遠心顔」の意味&与える第一印象
そもそも「遠心顔」とは、目や鼻、口などのパーツが、顔の中心から離れて外側に位置していることをいいます。芸能人でいうと、宮崎あおいさんや永作博美さん、後藤真希さんなどが当てはまるといわれています。
遠心顔の人は、幼く可愛らしい印象や、優しくおっとりした印象を与えるのが特徴。若く見えるのはメリットである反面、子供っぽく見られるのをコンプレックスに感じている人もいるようです。
大人っぽくなりたい! 遠心顔のコンプレックス解消メイクテク
遠心顔にコンプレックスを抱えている人は、補正メイクでバランスのいい顔立ちに変えられます。ぜひメイクの際に意識してみてください。
1. 眉頭を描き足す
遠心顔の人は、顔の重心を中央に持っていくようにメイクするのがポイントです。特に目が離れている人は、眉毛を描く際に、眉頭を少し長めに描き足してみましょう。
パウダーなら最初に眉尻を描き、続いて中央を埋めて、残ったパウダーで眉頭を描き足すと自然に仕上がります。
アイライナーを使って眉頭に一本一本眉毛を描き足していくと、メイクが濃くなりすぎず、自然な仕上がりになりますよ。
【読まれています】キャンメイクのアイライナーに盲点…苦手な40女が目元に引くとこうなる
2. アイメイクは目頭に重心をおく
アイシャドウは、目頭が一番濃くなるようにグラデーションすると、顔の中心に重心がいくため、バランスのとれた印象になります。目頭にほんのりハイライトを入れる方法もおすすめです。
アイラインは目尻を長めにせず、すっきり短めに仕上げてみてください。目頭にくの字にアイラインを入れても、重心が中央に寄るので遠心顔をカバーできますよ。
ビューティー 新着一覧
よく、太りやすい体質だから痩せない、と聞きますが、そもそも太りやすい体質とはどういうことを言うのか理解していますか?
...
本気でダイエットを目指す皆さん、そして、痩せてからも健康でキレイでい続けたいと思うあなたに、絶対に知っておいてもらいた...
お肌の保湿は一年中大切ですが、空気が乾燥している冬から春にかけては、とくに気をつけなければなりません。顔には保湿液をつ...
とある整体師さんと話していた時、「私ははちみつシナモンを飲んでいるおかげで、ここ3年風邪を引いていないんです」と“はち...
毎日の習慣の中で当たり前のようにしているシャンプー。本当にそのやり方であっているのか疑問に思ったことはありませんか? ...
こんにちは、元グラビアアイドルの小阪有花です。現在33歳の私ですが、芸能界で活動していた20代前半、心のバランスを崩し...