更新日:2024-08-20 06:00
投稿日:2024-08-20 06:00
「レンジ1回で!ポカポカしょうがのとろたまうどん」のレシピ
テーブルマークHPの「簡単レシピ」には、うどんだけで700メニューのレシピを掲載。毎日違うメニューで食べても、1年11カ月は“おかぶりなし”の安心感。その中から「朝うどん」のカテゴリで気になった「レンジ1回で!ポカポカしょうがのとろたまうどん」をアレンジして作ってみました。
【材料】
冷凍「さぬきうどん」…1玉
しょうが(せん切り)…1かけ分
大葉(細切り)…2枚
片栗粉…大さじ1
卵…1個
[A]
白だしつゆ…大さじ3
水…250cc
【作り方】
1. 卵は常温に戻し、溶いておく。
2. 耐熱ボウルにしょうがを入れて片栗粉をよくまぶす。
3. ボウルに[A]を静かに注ぎ入れ、凍ったままの冷凍「さぬきうどん」をのせる。ラップをしてレンジ600wで6分~6分30秒加熱する。
4. 熱々のうちに溶き卵を加え、スプーンなどで底からよく混ぜる。
5. どんぶりに移し、大葉をのせて出来上がり。
朝ラーならぬ、朝うどんしてみた
もとのレシピでは長ねぎが具とトッピングとして使われていましたが、冷蔵庫にあった大葉を細切りにしました。
火を使わず、レンチンだけでできるのはとっても便利! とろみがあるぶん、食べごたえがより増し、お疲れ気味の胃腸にもあぁやさしい。
うどん好きなので乾麺は常にストックしてありますが、冷凍うどんに宗旨替えするかもしれません…!
(編集O)
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・日本橋の鰻串焼き居酒屋「心天」の林成さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
10月も半ばになり急に冷え込むようになってきました。体調を崩しがちな季節の変わり目はしっかりと野菜を食べて免疫力を上げ...
モスバーガーで限定発売されたばかりの「フォカッチャサンド 馬蹄型(ばていけい)ソーセージ&グランピングソース」(単品4...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、大阪・北新地の割烹料理店「仲島」の仲島宏明さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の鳥割烹「鳥田中」の田中惣一郎さん...
韓国ドラマの食事シーンで、必ずと言っていいほど登場する韓国焼酎「チャミスル」。ストレートでも飲みやすいけれど、アルコー...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の鳥割烹「鳥田中」の田中惣一郎さん...
関東地方を中心に展開しているスーパー「肉のハナマサ」は、とにかくお肉が安く買えるということで有名ですよね。筆者も月に1...
デジタル大辞泉によると、
【ほっぺたが落ちる】たいへんおいしいことを表す言葉。ほおが落ちる。
そうなんで...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・鐘ヶ淵の鳥割烹「鳥田中」の田中惣一郎さん...