氷入りの「カチ割りワイン」がタブー視されるワケ【カルディ】の“Pマークロゼ”はどうなのよ?

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2024-08-28 06:00
投稿日:2024-08-28 06:00
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「WSET(level3)」を取得。
 皆さんにもっと手軽にワインを飲んでいただきたい、ただただその一心で、1000円台で買える“神旨”ワインをガチでご紹介します!

氷をたっぷり入れてカチ割りワインにしたい

 お盆休みに中伊豆ワイナリーでのグランピングを満喫してきた市野瀬です♪

 残暑厳しい中でワインを飲みながら「あぁ…氷をたっぷり入れてカチ割りワインにしたいなぁ…」とふと思った私は、帰宅後すぐに『氷入りでもおいしく飲めるワイン』を探しまわりました!

 ワインラバーの方にも納得して頂ける(許していただける)であろうカチ割りワイン、この度いざ参上!!

 ワインラバーの間では、ワインに氷を入れて飲むことがタブーとされています。なぜならば、数ある他のアルコール飲料とは違い、水を一切使用せずブドウ果汁だけで造られたワインを氷で薄めてしまっては本末転倒。本来のおいしさがそのまんま伝わらないし、そもそも造り手の意図に反するからです!

 ですが失礼を承知で…見た目も涼しくもっとキンキンに冷えた状態でゴクゴク飲みたい! さらには、氷がじゃっかん溶けてしまってもおいしさを保ちながら飲みたい!!

 そんなワガママを叶えてくれる超優れモノが、またもやKALDIにございました(歓喜)!

【こちらもどうぞ】【カルディ】酷暑に飲みたい“ほぼ1000円”白ワイン。微発泡~っ!!!!! ヴィーニョ・ヴェルデらしさ炸裂!

スペイン産の微発泡ロゼワイン♡

『ピキートス・フィジー・ロゼ』(税込1210円)。スペインで造られた微発泡のロゼワインで、使われているブドウはモスカート種とガルナッチャ種の混合です。甘口ワインに使われることが多いモスカート種の別名はマスカット!

 ワイン用だけでなく生食用として栽培されている非常に甘くてアロマティックな品種です。(ちなみに私も大好きな日本の生食用ブドウ「マスカット・オブ・アレキサンドリア」もモスカート種なんですよ♪)

 一方、ガルナッチャ種とは、高い糖度と低い酸味、赤系果実の風味を持つ黒ブドウ。若くてフルーティなうちに冷やして飲む用に造られるワインが多く、ロゼワインによく使われます。

甘ったるさなし!

 そんな2種類のブドウを使って造られた、見た目も華やかなこの1本。まずは本来のお味を確かめるべく、氷を入れずにそのまま一口…。

 なんともチャーミングで、ジュースのように甘やかな微発泡♡といっても、甘ったるさはなく、まさにマスカットを思わせるフレイバーにイチゴやレッドチェリーの甘い香りがプラスされ、そこに気泡の爽快感が広がります。

カチ割りワインにした方が断然好き!

 ではお待ちかねの氷をたっぷり入れて、グラスの中で涼しげな氷の音をたてながらゴクリ…ではなく、ゴクゴク(笑)。

 わたし的にはそのまま飲むよりカチ割りワインにした方が断然好きっ!!!

 辛口好きなので、このワインのようなやや甘口タイプはグラス一杯飲めば、十分になりがちなのですが、氷を入れることでワインの温度がさらに下がり、甘さが一気にスッキリ爽やかに!(もちろん甘口好きな方にとっても申し分ないおいしさ!)

 シュワシュワ感と、赤系ベリーやマスカットの甘みが氷の冷たさと見事にマッチして、一口ずつ味わって…というよりコレぞゴクゴク飲みたくなるカジュワルなカチ割りワインに大変身しました(ちなみにワインにしては低めのAlc.11%)!

 数分置いて氷が少し溶けた状態でも飲んでみましたが、肉厚な果実味を持つガルナッチャのおかげで多少薄まってもワインの骨格はしっかり感じられるし、なんならさらにゴクゴクいけちゃうくらい!(笑)

カチ割りワインで乾杯♪

 まだまだ残暑厳しいこの季節、1杯目(私の場合は4杯目くらいまで・笑)は、ビールではなくコチラのカチ割りワインで乾杯しませんか?♪

(※本文内のワイン価格等は著者購入時のデータとなります)

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


「ムール貝の白ワイン蒸し」酒蒸しは飲むお酒に合わせて選ぶ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
脱マンネリ! 丸ごとレモンで“レモン湯豆腐”2022.2.10(木)
 住宅街に突如現れるこちらのなにやらおしゃれなオレンジ色の建物。なんと「青果ミコト屋」という八百屋さんなんです。 ...
甘いものが苦手な彼に♡ラムトリュフとトリュフ餅はいかが?
 恋人の祭典となっている「バレンタインデー」は、日本では女性から男性にチョコレートを贈る文化が根づいていますよね。けれど...
並木まき 2022-02-08 06:00 フード
ご当地スイーツ青森編♡ お手頃価格でネットでも買える3品!
 青森を代表するご当地スイーツといえば、ラグノオの「パティシエのりんごスティック」や「気になるりんご」がチョー有名ですが...
「ニンジンのパスタ仕立て カニを添えて」生ニンニクが◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
韓国おやつ「ホットク」作ってみた! 2022.2.5(土)
 最近の韓国グルメといえば、チーズハットクやトゥンカロンが話題ですが、「ホットク」も根強い人気があるのを知っていますか?...
「皮のぬた」魚の皮のイメージが変わった、ゼラチン最高!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・品川の「あじろ定置網」の西潟正人さんに、ゼ...
疲れた胃腸の救世主!「おかゆ」のススメ 2022.2.3(木)
 昨年末に盛大な食あたりをしてから、どうにも胃腸の調子が芳しくありません。先日も胃痛&下痢に悶絶しておりました。  し...
【カマの醤油焼き】漬けダレは醤油と酒を1対1でOK
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・品川の「あじろ定置網」の西潟正人さんに、ち...
これもモヤシ!?「大鰐温泉もやし」でヘルシー常備菜♡
 もやしが好きです、好きで仕方がありません。お腹もココロも満たされるおつまみの代表格、焼きそば(時に焼うどん)はほんとー...
【蒜泥黄瓜(キュウリのニンニク和え)】ビールと相性抜群
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【豆鼓菜圃辣醤】台湾の食べるラー油はお酒が進む逸品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
骨付き肉を食べるなら…サイゼリヤ一択! 2022.1.27(木)
 無性に骨付き肉が食べたくなる時があります。野生(?)の血が騒ぐのでしょうか。本能のままに肉にむしゃぶりつきたい。そんな...
【酸梅泡菜】台湾風漬物は酸味のある日本酒にピッタリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千歳烏山の台湾料理店「天天厨房」の謝天傑さ...
【ちりめんじゃこ山椒冷奴】たまり醤油は4、5回分けて差す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福岡・中央区にある「博多料亭 稚加榮」の平山克浩...
「旬のお野菜とフルーツとチーズ」チーズがこだわりの一皿
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・有楽町のフランス料理店「Restauran...