更新日:2024-10-24 06:00
投稿日:2024-10-24 06:00
山内医師の回答は?
【回答:×】悪化するリスクもある
山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生
ほうれい線ができる成り立ちとしては、年齢による「骨の萎縮」と「支持組織の菲薄化」「皮膚の菲薄化」が大きくかかわっています。「骨の萎縮」は骨が痩せることですが、これにより鼻の横のくぼみが深くなりシワができやすくなります。
「支持組織の菲薄化」とは顔の脂肪や皮膚はその奥にある筋膜や骨に線維性の組織で固定されているのですが、この線維が薄く伸び切って固定力が弱まってしまうことです。これに重力がかかると脂肪が下にたるんでしまい、ほうれい線に乗ってしまうことでほうれい線がより深くなるという現象が起こります。
「皮膚の菲薄化」とは皮膚が薄くなって伸び切ってしまうことです。これにより皮膚が折れ曲がりやすくなり、脂肪がほうれい線に乗ってしまう際に皮膚が深く折れ曲がり、深いシワが刻まれます。
フェイスマッサージは力を込めて行うと皮膚や支持組織を引き延ばして菲薄化を助長してしまう危険性がありますので、ほうれい線が消えるというよりはかえって悪化してしまうリスクがあると考えられます。
マッサージでほうれい線を消すのは困難
マッサージでほうれい線が消えるなんて夢のよう! …ですが、現実は甘くありませんでしたね。残念ながら、3人の医師の回答はいずれも「NO」。
悪化する可能性さえあるのとのことなので、もし行う際は慎重に。日常生活では、顔がむくんでほうれい線が目立たないように心掛けるのが良さそうです。
ほか、調査してほしいことがあれば、コメント欄(執筆者は「コクハク編集部」を選択)へお寄せください!
(編集MS)
ビューティー 新着一覧
実は、女性でも鼻の下やあごにヒゲが生えてしまうことがあります。“ヒゲ女”なんて言われるこの現象ですが、こっそり定期的に...
薄着の季節になると気になり始めてしまうのが、二の腕のプルプル。「ふり袖状態を何とかしたい」「ノースリーブを格好良く着こ...
最近では「プチプラスキンケアコスメも名品揃い」ではあるものの、プチプラだけじゃなく、デパコスや高級コスメを上手に組み合...
ファッションコーデやメイクでよく耳にする、「フェミニン系」。フェミニン系とは、“女性らしく柔らかい印象に仕上げること”...
前回、市販のホワイトニング商品をご紹介しました。色々と試した結果、歯の着色汚れを防いで歯の色を何段階か明るくすることは...
唇の外側に向かって色が薄くなる「グラデーションリップ」は、全体に均一に色をのせるよりも色っぽさや可愛さを演出できると人...
仕事や家事などで、なかなか美容に手が回らないとお悩みの人は多いですよね。そんな時には、ぜひ毎日のバスタイムを活用してみ...
メイクはファッション同様に流行りがあり、そして、メイクアイテムも日々進化しています。慣れたアイテムを使い続けるのも良い...
世の男性たちは、いかにも盛っている派手なメイクよりも、ナチュラルなすっぴん風メイクのほうが好きな人が多いです。男性ウケ...
紅茶やコーヒー、日々の食生活で黄ばんでしまう歯が気になっていました。ドラックストアや通販サイトで購入できるものから、歯...
ハリのあるふっくらとした唇は、女性の憧れ。しかし、「マスクを外したらガサガサ……」「マスクのせいで、縦ジワが目立つよう...
“日本人女性の肌によく馴染む”と、今季のトレンドメイクとなっているのが「くすみカラーメイク」です。ほんのりグレーがかっ...
マスクが手放せない日がまだまだ続きそうな昨今、女性たちはマスクによるメイク崩れと必死に戦っていますよね。蒸れてドロドロ...
定期的に美容室で髪の毛をメンテナンスしているけれど、正直お金がかかって大変……と、思っている人も多いのではないでしょう...
朝、時間をかけてセットしても、気がつくと髪がうねってしまうとお悩みの人は多いでしょう。特に雨の日は、全然ヘアスタイルが...
「5月病」という言葉もあるように、5月はなんとなくテンションが上がらず、重だるさを感じる人が多い季節。さらに今年は「コロ...