28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた

西史織 卵子凍結コンシェルジュ
更新日:2023-01-26 20:25
投稿日:2019-08-25 06:00
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代の私たち自身にもできることがあるという前回のお話から前へ進み、なぜ私が、28歳という若さでも卵子凍結をしようと思い立ったかについて、お伝えしたいと思います。

妊娠ってそんなに難しいもの?

【02_卵子凍結】

 きっかけは、私の先輩(30代前半・結婚5年目)が不妊治療に悩んでいたからです。もう4年くらいは不妊治療クリニックに通っていました。先輩と年はあまり変わらないのに、妊娠ってそんなに難しいものなの? と、疑問に思いググってみました。すると、衝撃的な事実がたくさん出てきたのです。

 まず、妊娠適齢期は18~25歳であること。そして年齢を重ねるごとに卵子の数は減っていくこと。それまではただ漠然と、「30歳くらいで結婚できたらいいな〜」と考えていましたが、すでに妊娠適齢期を過ぎてることを知って焦りました。子どもは絶対欲しい。なんなら3人くらい産みたい! と思ってたのに、このままだと産むことすら厳しくなるのでは? 
 とはいえ、すぐに結婚する予定はありません。

そもそも卵子凍結って何?

 そんなとき、アメリカのフェイスブック本社が卵子凍結を福利厚生として導入したという内容の記事を見つけました。

「シリコンバレーのミレニアル世代は、卵子凍結をして将来のための出産計画を立てている」と書いてあり、直感的に「これだ!」と感じたのです。

「今はキャリアアップしながら自分の可能性を広げ、できることならプライベートも充実させたい。そして、いつかは結婚して子どもが欲しい」そんな私の想いを叶えることができるかもしれない。そう思ったのが、卵子凍結でした。

 一体、卵子凍結ってどういうものなのでしょうか?

 起源をさかのぼってみると、35年ほど前にがん患者のために生み出された技術でした。女性特有の子宮頸がんや乳がんは抗がん剤治療によって、妊娠できなくなる可能性がある。なので、治療前に卵子を体外へ取り出し、将来のために凍結保存しておこうというものでした。

将来に妊娠する可能性を残す

 現在では、健康的な女性でも将来の妊娠の可能性を残す方法として活用されています。とはいえ、医師会などでは大きく2つの見解に分かれています。

 生殖医学会は「本人の判断に委ねる」としている一方で、産科婦人科学会では「推奨しない」。もともと女性の生殖可能年齢は限られているので、早く産んだ方が良いという考えが作用しているからのようですが、今の時代、ほとんどの女性は社会へ出て働くというのが当たり前とされています。いくら“リミット”があるとはいえ、「20代前半で産みなさい」というのは時代錯誤のように聞こえてしまいます 。

西史織
記事一覧
卵子凍結コンシェルジュ
金融業界で営業、IT業界で事業開発に従事後、27歳のときに将来のことを考え卵子凍結をする。その経験から、女性のライフステージと仕事の両立についてをライフテーマに活動。妊活をしている方や卵子凍結をしたい方へ向けたクリニック検索サイト「婦人科ラボ
」を運営。Xでの情報発信や、日刊ゲンダイ、日経xWOMANでの執筆も行う。

ライフスタイル 新着一覧


背後から怪しい気配が…恋人を守る“にゃんたま”君の鋭い視線
 きょうは、海を見下ろすお宅の庭、昼下がりのデート中に失礼します。  この地域のマドンナである聡明で美人のサビ猫を...
財運アップ! “真ん丸ポンポンガーベラ”で良縁を引き寄せて
 お花屋さんであるワタクシではございますが、毎日のお仕事の中で「あぁ!神様~!」と思ってしまう瞬間がございます。しかも、...
LINEのマナー心得てる?知っておきたい暗黙のルール8選
 日常生活に欠かせなくなったLINEですが、意外にもLINEが原因で「マナーのない人」という悪いイメージを持たれてしまう...
恋に挑む3匹の“にゃんたま” メス猫の心を射止めるのはだれ?
 きょうは、目を凝らして御覧ください。ニャンタマニアのみなさま、見えるでしょうか?  恋に挑むにゃんたま君が3匹ω...
ポジティブになるには? 前向き思考のメリット&簡単な方法
 たとえ同じ環境で育ってきたとしても、人はそれぞれ性格が異なります。中には、ポジティブな友達を見るたびに、「羨ましい」と...
簡単にできる金運アップの方法8選!習慣の見直し&風水も♡
 お金に関する悩みや不安を抱えている人は多いでしょう。将来のことを考えて、「貯蓄しなければ」と思いながらも、思うように増...
推しの“タメ口”を勘違い…ファンが過ぎてモラハラに走るひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
透明バックにすっぽり♡ まんまるおめめの“にゃんたま”君
 きょうは、透明バックにすっぽり収まったにゃんたま君です。  100円ショップで買ってきたバックを置いておいたら…...
花を贈られるのは迷惑? 受け取る女性の心理を花屋が考察
 もうすぐ閉店準備にかかろうかという時間、猫店長「さぶ」率いる我が花屋へ、今日も悩める中年の男性のお客様がご来店でござい...
「邪魔をするニャ!」恋愛中の“にゃんたま”に怒られちゃった
 きょうは、お目当ての女の子を軽快に追いかけるにゃんたま君ωを、夢中で追いかけて撮った一枚です。  背後に殺気!と...
無駄遣いをやめる5つの方法♪ 後悔する前に自己分析を!
お買い物は、女性にとって楽しいもの。ストレス発散のため、仕事をする上のモチベーションのため、自分のご褒美に……、など、さ...
手抜きに見えない時短家事の方法11選♡ グッズや家電も紹介
 毎日毎日、終わりの見えない家事……。ぐったりしますよね。でも、家事を手抜きしていると思われたくないのも事実。そんな悩み...
ライブ配信では日常風景? “色恋営業”で投げ銭を集めるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
猫好きは世界共通!外国人にも愛でられ照れる“にゃんたま”君
 日本のいくつかの猫島は、すっかり海外でも有名になりました。  私の住む東京からでも遠いなぁ……と思う島にも、はる...
飾ると心がポカポカ♡秋の実物がアナタの幸せを実らせます
「今年も無事に収穫が終わったよ~」  秋の収穫シーズンになると、ご来店くださったお客様から毎年こんな会話が聞こえて...
定時で帰るための方法6選&周りから嫌われないための心構え
 毎日定時で帰る人を見ると「羨ましいな」と思う半面、「定時で帰るなんて、ちゃんと仕事をしているのだろうか?」と思う人も多...