ここは高級イタリアンかっ「ファミマのいちご狩り」とPBワイン、総額1,500円以下で“贅沢な相棒”爆誕!

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2025-01-17 11:48
投稿日:2025-01-17 11:45

ワインラバーズはコンビニを目指す…!

 年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。

 キッチンに立って手の込んだおつまみを作らずとも満足感たっぷり♪ 至福のマリアージュになる最強のワインのお供といえば「コンビニスイーツ」です。いつでもすぐに立ち寄れるコンビニこそ、実はワインラバーズの宝庫。だって、一度においしいワインとスイーツがゲットできるのですから…!

 というわけで、向かった先はファミリーマートです。スイーツの目当ては今月7日からスタートした『ファミマのいちご狩り』。2021年から毎年開催している人気キャンペーンで、アイスやお菓子、パンやドリンクなど旬の苺を使用した全21種類の商品を販売しています。


【こちらもどうぞ】“サイゼ一人飲み”愛好家の女子アナがハマる「サイゼリヤのワイン晩酌セット」はこれだ!

お目当ては…

 ファミマに足を踏み入れると…もぉ~苺好きの方々にとってはたまらんっ! ひとつだけなんて選べないくらい、まじで商品棚に並ぶすべてがささるかと♡

 目移りしながらやっとチョイスしたのは、見るからにワインと合わせたくなるような『ファミマルPREMIUM ストロベリーチョコホワイト』(税込348円)です。3種類のチョコシリーズの中から、大好物のホワイトチョコを選びました♪

 続いてワインコーナーへ――。

 数あるワインの中から即決したのが、リピ買いしているファミマのプライベートブランド商品『フィオリトゥーラ ランブルスコ』(税込987円)。市野瀬家の食卓にたびたび登場するランブルスコ、甘口の赤いスパークリングワインです。

ケチらず厚みのあるホワイトチョコがけ

 帰宅して早速ペアリング♪

 まずは、ストロベリーチョコホワイトからパクリ。めちゃくちゃ私の好みだ…というか、まるで高級チョコレート店で買ってきたかのような、お高めな味わい。

 中には甘酸っぱいフリーズドライのいちごが入っていて、それを包み込むのが超濃厚&クリーミーなホワイトチョコ。しかも薄いコーティングじゃなく、ケチらずしっかり厚みのあるチョコがけなのが嬉しい!!

 一粒を一気に口に入れるのではなく、半分ずつ食べたくなるお上品な味わいです。

 さて、苺とホワイトチョコの余韻で口中が喜んでいるところに、シュワシュワとやさしい気泡が立ちあがるランブルスコをゴクリ…。

甘いモノには甘いモノ!

 うん、間違いなく合う! やばい!!

 ペアリングの鉄則とされる「同調効果=甘いモノには甘いモノ」は、こういうベストな組み合わせと出会った時に確信が持てますね。カシスのような濃いめのチェリーレッド色からは、クランベリージャムのような甘い香りが広がり、気分まで甘美に♡

 このホワイトチョコと合わせると、なんだか濃厚なニューヨークチーズケーキにベリーソースをかけて食べているような…そんな感覚にもなります♪

贅沢なペアリングが1,500円以下で楽しめるなんて…

 ランブルスコのフレッシュな甘味がホワイトチョコのミルキーさをさらに引き立て、穏やかな酸味とタンニン(渋味)が苺の甘酸っぱさに寄り添い…。

 高級イタリアンのラストに出てきてもおかしくないような贅沢なペアリングが、総額1,500円以下で誕生しちゃいました!!

 ちなみにこのワイン名の「フィオリトゥーラ」とは、イタリア語で「開花」の意。苺スイーツとランブルスコのマリアージュが、アナタ様の2025年を華やかに開花させてくれることでしょう♡

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


「パリパリキャベツ」今が旬! 味噌ダレで食べる春キャベツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
「春野菜と山菜の酢味噌和えジュレ」ほろ苦さと香りを味わう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の居酒屋「件」の川辺輝明さんに、濃...
「鶏唐揚げ 梅しばタルタル」人気メニューを斬新アレンジ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「酒井商会」の酒井英彰さんに、...
「白インゲン豆の冷たいスープ」暑い日に食べたい冷たい前菜
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のビストロ「スリジィエ」の山本延年さん...
「焼き筍~ふきのとう味噌&ブルーチーズ」グリルで丸ごと!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の居酒屋「件」の川辺輝明さんに、皮...
「ちりめんじゃこの山椒煮」旬の香りがふわ~っと鼻に抜ける
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の老舗和食店「はち巻岡田」の岡田幸造さ...
「菜の花の水餃子」春の食材のほのかな苦味がアクセントに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前の中華料理店「チャイナサーカス」の劉...
在宅ランチにマヨったら…隠しテクで絶品★納豆チャーハンを
 在宅勤務や休校の影響で、おうちでランチを作る機会も多いのではないでしょうか? 週末だけならまだしも毎日ともなると、パパ...
ぐっち夫婦 2020-05-27 14:29 フード
「サザエと新ジャガイモのサラダ~肝ソース~」後を引く食感
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・荻窪のフレンチ「Petit」の千葉良太さん...
「あさりとレタスの酒蒸し」やっぱり汁が一番おいしい!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「さかなとお酒 うぉんたな」...
「カリフラワーのスパイスフリット」家でも作れる万能ソース
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・池之端の創作ビストロ「Cise」の宮武郁弥...
「キャロットラペ」スパイスの香りが後を引くお洒落おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神保町のバル「Bal Marrakech」...
「江戸前揚げ出し豆腐」まさかの味付けに驚くこと間違いなし
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「酒井商会」の酒井英彰さんに、...
「ヘルシーカツレツ」豚肉とクレソンとグリッシーニを一緒に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は山形・鶴岡のイタリアン「アル・ケッチァーノ」の奥...
「コチュマヨツナの味噌キャベツ」マッコリと一緒に韓国気分
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜の焼肉店「そうる肉食堂 承」の三原承達さんに...
「山わさびのせ豚ロースステーキ」あくまでも中火でじっくり
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「澤」の西澤一暢さんに、さわ...