更新日:2025-02-03 06:00
投稿日:2025-02-03 06:00
4. 自分より男性を優先する
母性本能や自己犠牲の精神が強い女性は、自分より男性を優先します。幸せの基準も「彼の幸せが私の幸せ」であるため、すべて相手軸で行動を選択しがちです。
「私がお金を援助してあげれば彼が喜ぶ」といった思考が生まれてしまうのも、彼の幸せだけを考えているから。その行動自体が自分を幸せにするものかどうか、自分軸でも考えるようにしましょう。
5. 許容範囲が広すぎる
心が広いのはその人の魅力ですが、許容範囲が広すぎることで男性をダメにする場合もあります。
「浮気されても戻ってきてくれればいい」「DVされても普段は優しいからいい」と考えていませんか? 周りの友達や家族の意見を参考にして、許しすぎていないか確認してみてください。
6. プライドが高い
「ここで許してあげなかったら心が狭い女だと思われる」「こんなことで騒いでいたら女としての価値が下がる」など、自分のプライドを守るための行為がダメ男を製造していることも。
男性も「これくらいで怒る女じゃないよね?」とつけあがってしまいます。自分の見られ方を気にしすぎないよう注意してください。
7. 責任感が強い
責任感が強い女性は、問題が起きたとき「こうなってしまったのは私のせい」と考えるでしょう。男性が浮気やDVを繰り返しても、自分に原因があると思い込んでしまいます。
もちろんそうした視点で考えるのも大切ですが、相手の問題行動に責任を感じる必要はありません。「全部自分が悪い」と思わないよう、第三者の意見を聞くなどの工夫が必要です。
ダメ男製造機にならないよう境界線をハッキリと!
ダメ男製造機になっている女性は、男性の言いなりになっていたり甘やかしてばかりいたりします。ただそれだと相手はつけあがる一方! どんどんダメ男へと成長していきますから、「これは断る」「これ以上は許さない」とハッキリ境界線を引くべき。
それは自分を守る方法でもあるでしょう。
ラブ 新着一覧
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新型コロナウイルスの特別措置法に基づく「緊急非常事態宣言」が7都府県に発動さ...
好きな人ができて交際することができれば幸せですが、交際がスタートすれば新たな悩みが出てくるもの。そんな時、「女友達に相...
恋愛は本来、「1対1」で成り立つもの。しかし、中には二人の男性との交際を楽しんでいる女性もいます。「二人と交際できるな...
「女の勘はするどい」と、聞いたことがある方は多いでしょう。男性からしてみると厄介な“女の勘”ですが、実は不思議と当たって...
新型コロナウイルスの猛威が止まりません。小中学校の多くは休校となり、働く大人も在宅勤務に切り替えることで、家族全員が長...
あなたは、結婚相手に何を望みますか? きっと「経済力」と、答える人も多いでしょう。そんな女性にとって、“お金持ち男性”...
結婚願望があるにも関わらず、「恋人ができても結婚話が出ない」「結婚相手が見つからない」という人もいるでしょう。でも実は...
はじめまして、いつもコラムを見ています!
私は26歳で美容師をしているのですが、なかなか恋愛がうまくいきません...
恋愛には「妥協が必要!」という声と、「妥協はしない方がいい!」という2つの声がありますね。でも、実際のところは「妥協は...
恋人ができれば、友達や同僚に伝えたくなるもの。しかし、社内恋愛の場合には、バレてしまった時にデメリットがあるため、職場...
恋が始まると、毎日が楽しくなるものです。その恋を叶えるためにする努力も、幸せに感じることができるでしょう。しかし、いつ...
「待てど暮らせど、男性から連絡が来ない……」「いつも連絡するのは私から……」そんな男性に、イライラしている女性も多いので...
「あの子、育ちが良さそうだよね。良いところのお嬢様って感じがする」
あなたの身の回りにもいませんか? ものすごく...
私のもとに婚活相談に来る女性の3割が、元彼が忘れられないという女性です。
「元彼のことが忘れられない→でも元彼か...
恋人がほしいと思っている人にとって、マッチングサイトは魅力的な存在。マイペースに恋活をすることができますから、忙しい人...
「好きだから嫉妬する」、これは当たり前の感情です。でも、嫉妬をすると不安や罪悪感などネガティブな感情になってしまう……と...