引き続きマイナス維持! ダイエットが楽しくなる裏技とは?

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-08 11:37
投稿日:2019-08-16 06:00

 突然ですが、半年で15kg太ったらあなたは何を思いますか? 私は「ラーメンを食べられなくなるなんて嫌!」と、この時でさえ思っていました。ところが、だんだんと左膝が痛くなり始めて、ちょっとの家事でも疲れるてくるように。

「スポーツマンだった私は、どこに消えたのだろう」と思った瞬間、「可愛い服だって着たい」という気持ちや「青春をしたい」という感情が湧き上がってきて…!? リバウンドという惨めさを数週間味わって、やっと減量したのが先週のことです。

 これは主婦でフリーライターをしつつ、二児の子供を育てる“東城ゆず”のリアルなダイエット記録です。主婦は楽に過去のボディを取り戻すことができるのか?

ダイエット成功!減量を促した骨盤ダイエットって?

 結論から申し上げると先週の「念願の減量へ!ダイエットは健康にカロリーを消費してこそ」から、「−2.3kg」となりました。「嬉しい〜!」とガッツポーズの私。ちなみに、この1週間はお盆ということや友人夫婦が我が家に泊まりにきてくれたこともあり、わりと我慢せずに食べたい時には食べていました。

 それでも痩せたのは、徐々に満腹を感じられるようになったからだと思います。家族のために一汁三菜を作っていたのですが、「私は、ここまで食べなくてもいいかな」と思い、冷やっこと汁だけの夕飯もありました。「朝昼はしっかりと食べて炭水化物は100gに設定」とダイエットメニューで定めていますが、朝ごはんは、トレーナーさんに言われたように、しっかりと炭水化物やキムチなどの発酵食品、タンパク質である卵や胸肉を食べていましたよ。

 そこまで「もっと食べたい」と思わなくなったのは、胃が小さくなったからなのだと思います。「骨盤ダイエット」というのを多くの人が知っているはず。ウエストを左右に動かしたり、お尻を大きく回すことで骨盤の歪みを取るというエクササイズです。骨盤が歪んでしまうと、開いた骨盤の中に臓器が落ちてしまい、暴飲暴食に走ってしまったりするようです。さらに骨盤が開くと、ボーっとすることも増えるんだとか。

 大庭史榔さんが書かれている「1分骨盤ダイエット」を実践してみたのですが、直後で目が冴え「あまり食べたくないな」と思うようになりました。骨盤ダイエット自体は、本を読まなくてもネット上にたくさんの情報が載っています。軽いものは筋トレより断然ラクですが、「やりづらい」と感じていたのです。それが、徐々に腰回りがちょっとスマートになったりしました。

 骨盤ダイエットをしてから、朝ごはんを食べると「お昼ご飯も別にいらないかな」と思えました。これは我慢ではなく、本当に満腹感があったからです。そして、夜も「寝る前だしなぁ」と食べるのに、こだわらなくなったのです。痩せている友人に「食べてる?」と聞くと、みんなが「食べてる!」と答えます。それを信じて、食べ続けて太ったんですが(笑)、少し痩せた今、先週と比べて「ご飯を少なくした?」と聞かれたら「いや、たくさん食べたよ」と私も答えます。

 きっと我慢している感覚や、好きな食べ物を食べる時は食べているので、そういう答え方になるのかなと思います。ストレスをためずに食事を取ることができるのが、「ダイエット最大の近道なのかな」と思えました。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


メイクなしでも綺麗♡ すっぴん美人の特徴4つ&美肌の秘訣
 メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...
マスクについたメイク汚れが落ちない理由&洗い方3STEP♪
 ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
マスク荒れと決別! 彼氏を横浜流星風の美肌にする3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い冬でもぬくぬく快適♡ おすすめのあったかアイテム6選!
 寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
ほうれい線に効く顔トレ4選!マスクによる老け顔を撃退♡
 長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
まつ毛が切れるのはどうして? 意外な原因&5つの予防方法
 最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
白髪染めはいつからはじめる? 判断ポイント&染め方を紹介
 年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
30代・40代でもミニスカートはOK? 着こなしポイント♡
 いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
新垣結衣が羨ましい…短いバスタイムで美肌ボディを保つコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
カラー落ちを防ぐ7つの方法! 手軽にキレイな髪色をキープ♡
 ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
信頼できる定番アイテムが正解!毛穴がスッキリするアイテム3選
 最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイシャドウが二重の溝に溜まるのが嫌!原因&5つの対処法
 アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
“エモ顔メイク”で魅力的な女性に♡ 6つの特徴&メイクのコツ
 最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
ツヤ肌は誰でも作れる♡ メイク&スキンケアの6つの秘訣
 赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
外出時にファンデが乾燥したときの応急処置方法&カサつく原因
 朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節の静電気対策!服がまとわりつく原因&防ぐコツ6つ
 寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...