モテる女は自己肯定感が高い 卑屈さを捨て自信をつける方法

七海 ライター
更新日:2019-09-15 06:47
投稿日:2019-09-15 06:00

自己肯定感を引き上げる方法

 さあ、どうしたら自己肯定感を引き上げられるのか?

セルフプロデュースを研究する

 あなたのいまのセルフプロデュースは、果たしてベストな状態ですか?

「セルフプロデュースってなんぞ!」と思うなら、周りからどんな女性だと思われたいかを具体的に考えると分かりやすいでしょう。可愛い、明るい、元気、しゃべりやすい、親しみやすい、なのか。綺麗、大人っぽい、仕事ができる、女性らしい、なのか。そして、現状の自分はどれくらいそれを達成できているのか、今一度考えてみて下さい。

 もちろん時間はかかりますが、まずは自分を手塩にかけて可愛がることから始めましょう。似合う色は? そもそもパーソナルカラーは? いまの前髪は、顔の形やなりたい雰囲気に適している? 話し方の印象は?ーー自分という商品を売り出すのは、自分です。

何か熱中して頑張れることを探す

 趣味はありますか? 時間を忘れるほど夢中になって頑張っていることはありますか? 「休日は寝ているだけ」な~んて、もったいないことをしてはいませんよね。

 ダンス、料理、おしゃれ、資格勉強、あるいは仕事。夢中になって好きなことに取り組んでいる姿って、男女問わず魅力的です。たとえ仕事で嫌なことがあっても「これが終わったら大好きなあれを目一杯やるぞ!」と思えば、モチベーションも上がります。

 やらなければならいことを漫然と取り組んでいるだけよりも、生活の中で好きなことを取り組む時間を持っている人の方が、メリハリがあってかっこいいですよね。「この分野だったら誰にも負けない!」その自信こそが、あなたを輝かせるんです。

 それに、自分が好きなことを取り組んでいる時って、絶対にネガテイブなことなんて考えないで、ワクワクしながら熱中しますよね。自己肯定感をアップしたいなら、何に対してなら楽しく頑張れるのかを見つけることは必須項目でしょう。

生産性のあることに取り組む

「わたしって全然可愛くないし、なんとなく大人になっていくだけだ。結婚したり子供を持ったり、みんなみたいにこなせる自信がない!」

 夜中にマイナスなことばかり考えて勝手にメンヘラになってめそめそするのは、もうやめましょう。自己肯定感を上げる行動は、ズバリ「生産性のあること」。たとえば料理、絵、文章、筋肉、あるいはお金を稼ぐことも入ります。

 何かを作る、ということにはエネルギーが要りますが、「何かを生み出した」ということの積み重ねは自己肯定感へとつながります。となると、「ダラダラNetflixで動画を観る」「ぬくぬく昼寝をする」はそのときは楽しくても、時間が過ぎた後に「わたし何やってたんだろう」と落ち込むことになりますよね。休日に予定がないとき、ぜひ生産的なことに取り組んでみて下さい。意外な趣味や特技の発見につながるかもしれませんよ。

自分磨きに投資する

 かわいくなりたい、綺麗になりたい。程度に差はあれど、どんな女性にもその欲求は物心ついたときからありますよね。街や職場、教室で「あの子、綺麗だな」「美人だな」と思っては、「それに比べてわたしって……」と落ち込んでしまった経験がある人も多いはず。

 それなら、思いっきり自分磨きに投資するのはどうでしょうか。ガチャガチャした歯並びがコンプレックスでうまく笑えなかったから、歯列矯正に取り組む。ノースリーブを着るときに二の腕がモチモチとたくましいのが嫌だから、ジムの契約をする。自分の指がチャームポイントだから、ネイルに定期的に通って、綺麗な爪に仕上げる。

 もちろん自分磨きにはお金もかかります。しかし、どんどん見た目が変わるとそのぶん自信がつきますし、自分のことを好きになって鏡を見るたびに笑顔が増えますよね。せっかく社会人になって働いているんだから、自分を猫可愛がりすると思ってお金をかけて上げて下さい。必ず結果がついてきます。

まとめ

 自信はその人を内側から輝かせるアクセサリー。テレビや雑誌で活躍しているモデルや女優さんが輝いているのは、その人の内側に自信があるから。

「わたしなんかどうせ」「自信なんて今さら持てるわけないでしょ」

 そんなことはありません。自分と向き合って、自分を好きになる努力をすれば、おのずと自分を肯定する力も高まります。自分の一番のファンは、自分。そんなふうになりましょう。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ラブ 新着一覧


別れの兆候があるカップルの4つの行動&回避するための対策
 愛情が薄れて「別れ」を意識し始めたカップルには、何らかの兆候が表れるもの。彼氏の行動に対して、「あれ? なんだかいつも...
恋バナ調査隊 2021-07-14 06:15 ラブ
毎日ドキドキ♡ 職場に好きな人がいるメリット&デメリット
 誰だって、恋をするとモチベーションが上がるもの。でも、相手が職場にいるなど身近な存在となれば、良いことだけではありませ...
恋バナ調査隊 2021-07-14 06:16 ラブ
いい男はいないの…? ダメ男を捕まえがちな女子の落とし穴
 ついつい引っかかってしまうダメな男……。一般的に、ダメ男の条件として「自分のことしか考えていない」「カラダの関係だけ求...
若林杏樹 2021-07-14 06:00 ラブ
ときめかない…カップルが感じるマンネリサイン4つ&解消法
 付き合ったばかりの頃は彼に会うたびにドキドキしていたのに、最近なんだかときめかなくなってしまった……と、悩んでいません...
恋バナ調査隊 2021-07-13 06:00 ラブ
男性が惚れる女性は一味違うかも♡ 外見&内面の5つの特徴
「男性が惚れる女性」というと、“綺麗で華やかな美人”を思い浮かべる女性は多いはず。このように、女性はモテを意識する時に“...
他人事じゃない…!コロナ離婚に至る5つの原因&防ぐ方法
 今、世の中の状況は大きく変わってきています。コロナ禍により、仕事や家庭の環境が大きく変わった人も多いでしょう。実は、そ...
恋バナ調査隊 2021-07-12 06:00 ラブ
その場で怒れない…あとからモヤモヤしないためにできること
 ちゃんと怒ることって難しいですよね。怒りたいときに怒れず、あとからモヤモヤする……そんな経験がある人もいるのではないで...
七味さや 2021-07-12 06:00 ラブ
恋愛中の彼とのLINE♡ “ネタがない時”に使える話題5つ
 恋愛中って、一秒も逃さず彼とつながっていたいと思うもの。そんな時に、とても大活躍なのがLINEです。とはいえ、毎日やり...
恋バナ調査隊 2021-07-12 06:05 ラブ
男性が夢中になる女性に共通する特徴5つ&夢中にさせる方法
 好きな男性から、愛されたいと思うのは当然のこと。彼の心を離さないためには、いかに自分に夢中にさせるかが鍵となります。し...
恋バナ調査隊 2021-07-11 06:00 ラブ
厄介な義母の対応を丸投げ…夫に不信感を募らせる妻の苛立ち
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2021-07-10 06:07 ラブ
なぜ距離を取らない?姑に苛立つ妻に冷ややかな目を向ける夫
「冷酷と激情のあいだvol.46〜女性編〜」では、義母の態度に困惑するも、そんな関係に対して無関心すぎる夫に苛立つ女性・...
並木まき 2021-07-11 06:22 ラブ
ひどい…不倫相手の彼から届いた冷酷&身勝手なLINE5つ
「不倫はいけないこと」とは思いながらも、刺激的な状況とスリルな恋愛にはまってしまう男女は多いようです。でも、中には本当に...
恋バナ調査隊 2021-07-10 06:00 ラブ
体の関係から始まる恋愛のメリット♡ 本命彼女になるには?
 一般的に「付き合う前の男性に体を許しちゃダメ」と言われますね。でも、大人の男女が二人きりになれば、何があってもおかしく...
リタ・トーコ 2021-07-10 06:00 ラブ
母性本能が強い女性は苦労する?5つの共通点&恋愛パターン
 母性本能が強いというと、「良いお母さんになりそう」というイメージがありますよね。確かに、母性本能が強ければ強いほど愛情...
恋バナ調査隊 2021-07-09 06:02 ラブ
親に結婚を反対される理由は? 確認すべきポイント&説得方法
 親に結婚の報告をしたのに「反対されてしまった……」と落ち込んでいる人は、今、とても辛い気持ちですよね。反対される理由に...
恋バナ調査隊 2021-07-08 06:00 ラブ
要注意!男性から“コスパのいいセフレ”認定される女子の行動
 気になる男性とデートの約束ができた時、「もしかしたら付き合えるかもしれない」とドキドキしますよね。しかし現実は「エッチ...
若林杏樹 2021-07-07 06:00 ラブ