お泊りデートで重宝! 頑固な寝癖直しには“合わせ技”が便利

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-01-11 07:00
投稿日:2019-09-14 06:00
 彼との旅行や、おうちデートでお泊まりをした翌朝、想定外の“寝癖”でピンチ…! まだ彼との関係がこなれていない時期ほど、コレはなかなかギョッとする瞬間です。寝癖に気づいたら、シャンプーするのがもっとも確実な直し方だけれど「そんな時間がはない」というシチュエーションでは、手軽かつ確実にフォローできる術があると便利です。
 時短美容家の並木まきが、お泊りデートで使える、簡単な寝癖のお直し術をご紹介します。

寝癖にはヘアケアアイテムの「合わせ技」が効く!?

 寝癖直しの鉄則は「とにかく髪を濡らすこと」。一度ついてしまったクセをリセットするには、乾いたままの髪にアレコレと手を加えるよりも、濡らしたほうが扱いやすくなります。

 しかし彼の前で寝癖の髪を水道水で濡らしてフォローするのは、ちょっと色気がない……と感じる女性もいますよね。そんなシーンではあると便利なのは「ヘアウォーター+重めヘアセラム」の組み合わせ。

 ヘアウォーターを使って、寝癖を中心にしっかりと髪を湿らせつつも、毛先などパサつきを控えたい箇所には、セラムをオンするのが一般的な使い道ですが、頑固な寝癖には、最初から“合わせ技”にしてしまうテクが使えます。

セラムを寝癖に使うなら「重め」テクスチャーがポイント

 うねりが出るほどのひどい寝癖は、ヘアウォーターだけだとビクともしない場合もあるけれど、そこで重めテクスチャーのヘアセラムを混ぜることにより、髪に重さがかかり、頑固なクセも扱いやすくなりやすいのです。

 ちなみに、なにげなく“重めテクスチャー”と書きましたが、実はコレが寝癖直しに使える大事なポイント。軽めのセラムよりも重めのセラムのほうが、ずしんと髪に重さがかかるので、寝癖のついた髪がしんなりしやすく、ドライヤーをあてたときにも操りやすくなると思います。

 参考までに、私が今使っている寝癖直しの合わせ技アイテムは、このふたつ。「ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユー ヘアセラム」はディープ補修力で傷んだ髪にアプローチするセラムで、やや重いテクスチャーが寝癖直し時にも大活躍。ちょっと香りが似ている「オルナ オーガニック ヘアウォーター」との組み合わせで使っています。

 ヘアケア剤を“合わせ技”するときには、香りがケンカしない組み合わせを選ぶのも重要なので、同系の香りで選ぶようにすると失敗が避けられます。

【あわせて読みたい】男ウケ視点でヘアオイルを選ぶなら? 人気の4商品でリサーチ

ガンコな寝癖も怖くない!

 シャンプーし直す時間がないときや、シチュエーション的に難しいときには、ヘアケア剤をうまく使って寝癖をフォローしたいもの。小分け容器に使う分だけ分けてポーチに入れておけば、お泊りデートで荷物が増えすぎちゃう心配もありません!

【あわせて読みたい】お泊まりはすっぴんメイクで決まり!5分テクで美肌キープ♪

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


人の名前が覚えられない…プレ更年期のブレインフォグかも?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
すっぴんで行く?30代40代“初めて”のコスメカウンター活用術
 メイク好きな女性の多くは、コスメカウンターを上手に活用していますよね。でも、意外と30代40代でコスメカウンターに行っ...
1000円台でデパコス超え!? ガチ推しプチプラビューティー5選
 プチプラコスメの実力がぐんぐん上がっている昨今。1000円台のコスメでも、デパコスに匹敵する使い心地のものも増えていま...
2022クリスマスコフレをチェック♪ 超お得なコスメはどれ?
 夏が終わるとあっという間に、年末へ駆け足で日々が過ぎていきます。12月に入ると忙しさが加速し、あっという間にクリスマス...
鼻毛処理は完璧なのに「へそのゴマ」から悪臭が…掃除法は?
 気になる彼とお泊まりデートの日。鼻毛&ムダ毛処理も下着も完璧にする人は多いですが、「へそのゴマ」まで気にする人はいない...
外食パス、疲れが取れない!プレ更年期の倦怠感を解消する策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毎日同じ色使ってない?「プチプラアイシャドウ」塗り分け術
 アイシャドウの塗り方が、ワンパターンになってはいませんか? 使用するパレットは同じでも、塗り方を少し変えるだけで目元の...
最新「オルチャンメイク」攻略!アラフォー世代も使えるテク
 最新の流行りのオルチャンメイクは昔と違い、ナチュラルで大人っぽいメイクになっています。実は今どきのオルチャンメイクはア...
「従来のピアスと復権したイヤリング」40代女子ならどっち?
 40代になるまでイヤリング派だったけれど、本当はデザインが豊富にあるピアスに憧れている人は多いようです。「でも、40代...
テラコッタに飛びつくと危険! 40代の失敗しない秋メイク
 秋のメイクといえば、季節に合ったくすみカラーをたくさん使いますよね。でも、20代ならアンニュイに決まるカラーも40代に...
プラセンタって本当に効く?最強の美肌成分にはデメリットも
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
太っていても罪悪感なし!「ぽっちゃりモテ女性」綺麗の特徴
 世の中には、太っていても綺麗な人っていますよね。今ぽっちゃり体型の人なら「どうせ太るなら、綺麗でモテるぽっちゃりになり...
あざとい女からメイクテクだけ拝借!“全パーツ”勉強になるわ
 みなさんの周りには計算し尽くされたあざとい女性はいませんか? メイクやファッションだけでなく喋り方や振る舞いまで、あざ...
40代女の“低身長”は武器にもなる! 悩み克服コーデ鉄則5カ条
 低身長な40代女性は、「自分に自信が持てない」「似合う服がなかなか見つからない」と悩みを抱えている人が多いようです。で...
【洗面台問題】歯磨きグッズの見直しでシンプルに格上げ♪
 シンプルでスッキリとした洗面台に憧れているのですが、どうすればオシャレに見えるのでしょうか?  備え付けの洗面台を交...
「オバ見え」警報発令中! いまさら聞けない服選びの注意点
 鏡の中の自分の姿を見て「前より老けて見えるかも……」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、オバ見えフ...