「穴子おこわ」ちょっとお腹に入れたいときの“おしのぎ”に

コクハク編集部
更新日:2019-10-02 15:48
投稿日:2019-10-02 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の割烹「まめ多 」の降旗壽眞子さんに、ゆっくり飲みたいときにぴったりな「穴子おこわ」のレシピを教えていただきました。

この一品が間に入るとゆるゆる飲める

合うお酒=日本酒、焼酎(C)コクハク
合うお酒=日本酒、焼酎 (C)コクハク

 おつまみというと、酒が進むための料理というイメージがありますが……。“おこわがおつまみになるんですか”と問うと、「ちょっと入れておけば、お腹が落ち着くでしょ? おしのぎって言うんですよ」とにっこり。

 気配りに優しさを感じます。お酒好きの気持ちが本当によくわかっていらっしゃる。すきっ腹にガンガンやったら、やっぱり体に悪いですよね。こういうつまみが間に入ると、ゆるゆる飲めちゃいます。

 煮穴子はスーパーで買ってもいいし、自分で作って冷凍しておいても。ポイントはおこわの蒸し方にあるとのこと。

「硬いくらいの方がいいんです。ですから10分は長すぎるかもしれない。5、6分でも大丈夫。硬いとよく噛んで食べるでしょう? だから、おつまみになるんです」

 軟らかい穴子と硬めのおこわ。このコラボは絶品です。

【材料】

・穴子 1本
※煮汁

(水8、醤油1、たまり醤油0・5、砂糖1、酒2)
・ショウガの皮
・もち米 2分の1合
・わさび

【レシピ】

1. 穴子は煮穴子を買ってきてもいい。生から調理する時は、まず皮目を上にして80度くらいのお湯をかけてから、包丁の背で丹念にぬめりを除く。今度は皮目を下にして、ショウガの皮を入れた煮汁で煮ていく。身に割れ目が出てきたら取りだし、煮汁を煮詰めて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
2. もち米は洗った後、2、3時間水につけておく。ザルに上げたら、ザルごと蒸し器に入れて、5、6分から10分程度蒸す。ふた付きの器にもち米を入れ、上に穴子をのせて、煮詰めた餡(あん)をかけたらわさびを盛る。

本日のダンツマ達人…降旗壽眞子さん

▽ふりはた・すまこ
 まめ多の女将。1954年、福島県生まれ。18歳で上京し、OLをしながら、料理研究家・柳原一成氏門下の教室に通い懐石料理を極め、開店した。そのツマミが評判になり、「赤坂『まめ多』女将のおつまみレシピ 春夏秋冬」(集英社)を出した。

▽まめ多
 赤坂山王下のすぐ近く。場所がら政官界のファンも多いおまかせ割烹。季節に応じて旬のツマミがどんどん出てくる、飲んべえにはたまらない店。開業は85年。09年に現在の店舗に移った。
港区赤坂3―6―10 7階
℡03・3586・7380

(日刊ゲンダイ2017年12月12日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


【Eggs 'n Things】極上のランチ体験 2022.10.15(日)
 ハワイの老舗パンケーキ店「Eggs 'n Things」。 友達とのティータイムやランチデートに満足度が高いメニューを...
「沖縄風バクダン」コーレーグースを一滴垂らすと沖縄の風
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
「柿とストラッキーノチーズの白和え風」フルーツはお好みで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
肉そばラブ!新宿でサクッと女ひとり晩酌 2022.10.11(火)
 なんやかんやで忙しい。ゆるゆる&しっぽりとグラスを傾ける余裕はない! だから、女性がひとりでサクッと手軽に飲めるお店が...
「さつまいものロースト ブルーチーズソース」レンチンで♪
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
鍋も包丁も使わない!「サバ缶」で作る“爆速”1人前カレー
 はじめまして、およねです。今回からコクハクにてレシピを発信させていただくことになりました。 「爆速レシピクリエイ...
およね 2022-10-10 09:24 フード
「穴子と豆腐の柳川鍋」冷えた体にじんわり染みる優しい一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
【BAR Pomum】自宅で上質なバー体験を堪能 2022.10.6(木)
 10月4日に全国発売されたサントリー「BAR Pomum(バー・ポームム)」。みなさんはもう試しましたか?  ...
シュウマイにビール?いいえ、ロゼワイン♪ 成城石井でGET!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-10-05 06:00 フード
「しいたけのたたき」ポン酢と玉ねぎで…カツオじゃないよ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
ベーコンがドンっ!“珍ドーナツ”のお味は?2022.10.1(土)
 きょうから10月、食欲の秋到来! というわけで、ちょっと前から気になっていたドーナツをゲットしにチャリを走らせたのです...
「いぶりがっこのポテトサラダ」燻製の風味でオトナ味に変身
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
「タコとキュウリのゴマ油和え」切って混ぜれば、はい完成!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
【業務スーパー】激ウマ冷凍食品おすすめ3選 2022.9.27(火)
 近ごろ話題の業務スーパー。最大の魅力は、安くて大容量なところですよね。今回は、おかずに“ちょい足し”したい冷凍食品を厳...
「マグロとアボカドの梅わさび」5分で完成! 時短なのに美味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
【セリア】TKG“格上げ”アイテムお試しルポ 2022.9.24(土)
 たまごかけご飯ってなんであんなにおいしいんでしょうか。ほかほかご飯にたまごをポン。たったそれだけで、人を幸せな気持ちに...