外はパリパリ、中はとろ~り「タラ白子のカダイフ焼き」

コクハク編集部
更新日:2019-10-12 06:00
投稿日:2019-10-12 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・北新地の人気店「カラーズ」の加藤吾郎さんに、特別な日にピッタリなオシャレメニュー「タラ白子のカダイフ焼き」のレシピを教えていただきました。

パリッと仕上がりぽろぽろ割れる食感

 カダイフは、トルコ料理でパン粉代わりに使う材料だそう。トウモロコシのでんぷんと小麦粉から成るもので、最近はスーパーなどでも売られています。今回のおツマミは、タラ白子のムニエル。大葉で香りづけするとともにポン酢バターソースで和のイメージに近づけました。

「カダイフは自在に形が作れる点が便利。何もせずとも白子の重みでプレスされ、火を入れるとパリッとした食感に。強火だと焦げるので中~弱火で焼くのがポイントで、きつね色に仕上がったら出来上がりです。パンが焦げているような焼き上がりになるはずです」

 パン粉を用いると油を吸収しがちなので、カダイフの方がいいそう。味もあってパリッと仕上がり、口内でポロポロと割れるような食感になるのだとか。

 まったりした白子には、すっきり系のシャンパンを合いますよ。とろっとした白子を炭酸のシュワシュワ感が流し込んで、口内を爽やかにしてくれます。「できれば軽めのものを選んでほしい」とアドバイスも。この一品はカダイフを用いるのがポイントで、その食感と味がすてきなお酒の肴になります。

【材料】

・タラの白子 60グラム
・カダイフ ひと握り
・大葉 2分の1枚
・バター 大さじ2
・ポン酢 大さじ1
・小麦粉 適量
・オリーブ油 適量
・塩 適量
・コショウ 適量
・酒 適量

【レシピ】

1.タラの白子を、塩と酒を入れた塩水で1分30秒ほど茹でて下処理をする。
2.①にコショウを振り、小麦粉をつけて大葉をのせ、カダイフをのせる。
3.フライパンにオリーブ油をひき、カダイフをつけた面から中~弱火で4分ほど焼く。
4.ひっくり返して2分ほど焼き、いったん取り出す。
5.フライパンにバターを入れ、ポン酢を加えてソースを作る。
6.皿にソースをひき、④の白子をのせて出来上がり。

本日のダンツマ達人…加藤吾郎さん

▽かとう・ごろう
 大阪府出身。「パレスホテル」を皮切りにビストロなどで修業を積み、「グランヴィア大阪」で有名料理人・佐藤伸二氏に師事して現在の腕前を築いた。その後は、北新地・蜆楽通りに数店舗を持つ長兄が出したフランス料理店の厨房を任される。「少しずつおいしいものが食べたい」との声があり、現在のような洋食割烹スタイルの料理になっている。

▽カラーズ
 激戦区・北新地で常に満席状態を保ち続ける人気店。フレンチもあれば、イタリアン、スパニッシュといろいろな西洋料理が楽しめると評判で、本人の言葉を借りれば“洋食カッポウ”のような店。1階はカウンター席で、2階は個室。「わがままを聞いてなんぼ」という提案型の料理がウケている。
大阪市北区曽根崎新地1―6―7
℡06・6345・5669

(日刊ゲンダイ2018年2月9日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


クリスマスイブにぴったり! ラム酒を利かせた「生チョコ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
「焼きカチョカバロと洋ナシ」洋ナシのコンポートに七味の妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
新大久保で流行りの屋台グルメを食べ歩き 2022.12.20(火)
 いまや渋谷や原宿と並んで、流行の最先端の街といわれる新大久保。コロナ禍もあって、食べ歩きがなかなかできていなかったので...
ゾンビのように疲れた日に「レンジであったかチゲうどん」
 2022年も残すところ2週間弱。世間はクリスマスモード一色だけどさ……。今年中に納めなくちゃいけない仕事はまだまだある...
およね 2023-05-31 14:56 フード
山口下関「大衆酒場 三枡」で旬のふくを!2022.12.17(土)
 山口県の下関といえば、やっぱり「ふぐ」(※)。今が旬の高級魚を求めて、東京駅始発の「のぞみ」に飛び乗りました。 ...
「マッシュルームのひと皿」生と焼きで味も食感も全然ちがう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
寒い夜には「おでん」と“ベストマリアージュ”の白ワイン!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-12-14 06:00 フード
「鶏手羽のエーグルドゥース」つやつやの手羽中がホロリ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
脱・惰性ランチ!卵かけご飯をチンして「即席チャーハン」に
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-12-05 06:00 フード
泡に合う! きゅうりとみょうがのピクルス 柚子こしょう風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
会員制パフェバー「Remake easy」がすごい!2022.12.1(木)
 みなさん、今どきの若者はどこでデートしているか知っていますか? コロナの影響で、飲食店や居酒屋などは閉店時間がめっぽう...
価格2倍のボージョレは無理!感動級“山梨ヌーボー”はいかが
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-30 06:00 フード
新食感! ファミマ新作スイーツ実食ルポ 2022.11.29(火)
 11月も残すところあと1日。冬の気配が近づいています。寒くなると甘いものが欲しくなりません? つめたーい風にこわばった...
「へしこあぶり梅干しの大根サラダ」白ワインと一緒にどうぞ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「車麩と谷口屋の油揚げ 福地鶏のピリ辛煮」ダシがしみしみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「爆速ドリア」で料理上手な女になった? 2022.11.26(土)
 絶対に作りたい。  記事を読んだ瞬間、そう心に誓った料理がある。爆速クリエイターおよねさんが教えてくれた「革命的...