季節の変わり目は要注意 「ゆらぎ肌」はお肌のSOSサイン!

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2020-08-09 03:28
投稿日:2019-10-16 06:00
 やっと暑さから解放されて秋めいてきましたね。とは言っても、つい最近まで残暑でしたので急な温度差に戸惑うばかりです。
 それとともにやってくるのが私たちの大敵、肌の不調。この時期は夏に受けたダメージがいろいろな形になって肌に出てきます。これが最近よく聞くようになった「ゆらぎ肌」です。スキンケアのポイントや過ごし方をご紹介します。

いくつ当てはまる? ゆらぎ肌のチェックポイント

□いつも使っている化粧品がしっくりこなくなった、しみたり刺激を感じる
□乾燥が特に気になる
□肌荒れがなかなか治らない
□急にベタつくことが増えた
□化粧ノリが悪くなった
□肌がゴワつく、硬くなった
□毛穴が目立つようになった

 いかがですか? 当てはまった数が多いほど、ゆらぎ肌は深刻です。

 夏の間に受けてため込んだダメージとストレスが、この時期、急に出てくると言われています。パッと思い浮かぶのが紫外線によるダメージではないでしょうか。しかし、そればかりではないのも事実です。

 冷房の効いている部屋に一日中いると、肌は乾燥して硬くなります。冷たいものを多く摂取していたことで冷え肌にも影響が出てきます。暑さで睡眠にも悪影響が。

 近年は夏が長く秋が短いイメージがあり、このまま放っておくとすぐ冬になってしまいそう。一度、肌を整えてから冬を迎える準備もしちゃいましょう。

【あわせて読みたい】冬の乾燥に負けない「ツヤ肌メイク術」5選…秘訣はベース

この時期のスキンケアのポイント

 暑かった時期にため込んでしまったストレスで、知らず知らずに自律神経が乱れ、肌への負担が大きくなりバリア機能も低下しています。

 いくら乾燥しているからといって、クリームを塗りたくればいいというものではありません。摩擦は特に注意したいので、肌の調子が悪い時ほど優しく優しく扱いましょう。

 洗顔の時も同様です。手のひらで優しく包むようにじんわり保湿しましょう。ガサガサと硬くなった肌をほぐすように、丁寧に。

コスメは優しい物をたっぷりシンプル使いで

 コスメはいつも使っているものや、気に入ってずっと使っているものがあれば、そのラインに戻ってみるのもいいかもしれません。あれこれつけずにシンプル使いにしましょう。

 肌荒れや乾燥を防ぐ消炎剤配合のものや低刺激性のものなども有効です。

とにかくリラックスして健康な肌を育てよう

 いつもよりのんびり過ごしたり、お気に入りの空間にいることで、乱れがちだった自律神経も整いやすくなります。ハーブティーを飲んだり音楽を聞いたり、湯船にゆっくり浸かったり……。

 寝る前のお風呂はぬるめのお湯にゆったり、長めに浸かるのがおススメです。38〜40度くらいのお湯は副交感神経を優位にしてくれます、その後の睡眠の質を上げてくれて疲労回復にも効果的です。

 ゆらぎ肌にはシンプルなアイテムでたっぷりと優しいスキンケアを。秋の夜長を有効活用し、ゆったり過ごしてリラックスすることで、夏にためたストレスをフリーにして自律神経を整えましょう。

【あわせて読みたい】化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

ビューティー 新着一覧


関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...
驚愕! 雑誌の付録なのに「EMS電気ブラシ」が付いてきた
 最新号「&ROSY」には、なんとEMS電気ブラシが付録でついてきます! 超軽量で使いやすく、頭皮・顔・ボディなど毎日の...
40代女性必見! 老けて見えないアイライン5つのテクニック
「なんか、今までのメイクがしっくりこない!」と感じている人はいませんか。特に、年齢が出やすい目元のメイクは悩みのタネ。「...
「お、いい感じ」美容家が惚れ込んで実践する『40代からの美髪レシピ』
 アラフォーと呼ばれる年代を過ぎてから、髪の不調に悩む人が増えます。ツヤやうるおい不足、なんとなく頭皮がかゆい、フケが増...
プチプラで節約美容! 高価じゃなくてもキレイになれる♡
 値上がりラッシュが続く今、財布の紐を引き締めて節約したいところです。もちろんプチプラでも、良いものはたくさんあります!...
メノポーズケアって何?“更年期予備軍”35歳から始めたい【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の小娘が失礼を承知で…「アラフォーアイメイク」3つの残念すぎる
 街を歩いていると、まだまだマスクをつけている人が多いですよね。マスクをつけていると、どうしても人の視線は目元に集中しが...
シェイバーで剃った陰毛はどこへ行くのか?
 まだコロナが流行る前のこと、明日発売の雑誌を閉店後の店内に並べていると、横にいた上司の口元が「変なおじさん」みたいに変...
夕方になると「ん?」頭皮の臭いが気になる原因5つ&対策法
 毎日シャンプーをしているはずなのに、「夕方になると、頭皮の臭いが気になる」と思ったことはありませんか。年を重ねて、自分...
「女性の裸を見たい」女ひとりでストリップ初鑑賞&女子力UPの秘密3つ
 ストリップを鑑賞する女性が増えているそうです。綺麗な女性を愛でたいという感情は、多くの女性が持っているとはいえ、裸をじ...
悩ましい性交痛に「膣PRP療法」膣美容で叶うデリケートゾーンの若返り
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【プチプラ豊作】1700円以下で垢抜け顔!アラフォー激推しコスメ5選
 プチプラコスメの進化が止まらない!「この仕上がりで、プチプラ!?」と驚くような仕上がりが得られるコスメがどんどん増えて...
40代はセンス以外も必要 お金をかけるべきファッションアイテムとは?
 時代によって大きく変化するファッション。最近では、ファストファッションを上品&おしゃれに着こなす40代女子も多いですよ...