更新日:2020-01-15 14:56
                                投稿日:2019-11-17 06:00
                                
                                                                     この時期が来ると、デパートやスーパーの食品売り場は(待ってました!? の)“ボージョレムード一色”になりますね♪ ぐっち夫婦もなぜか買いたくなってしまう、ボージョレ・ヌーボー。今回は一緒に楽しみたい「モッツァレラチーズ」を使ったレシピをご紹介します!
                                                                                                    
                            今年もこの季節がやってきた!
みなさん、こんにちは! 料理家のぐっち夫婦です。今回は、ボージョレ・ヌーボーのハナシ。
毎年11月の第3木曜日はボージョレ・ヌーボーの解禁日ですね。でもって、令和初のボージョレは11月21日! ワイン好きはもちろん、イベントごとを大事にする女性たちは、ボージョレを飲む女子会をしようと心待ちにしているのではないでしょうか。「ワインのお祭り」なので、思う存分、楽しみましょう~。
ボージョレ・ヌーボーはなぜ人気?
ボージョレとは、フランス第3都市・リヨンの北に位置する「ボージョレ地区」のこと。ヌーボーはフランス語で「新しい」の意なので、つまり、〈ボージョレ地区で作った新酒〉というわけです。
9月に収穫したブドウを使い、たった2カ月でワインとして製造。そして出荷されるため、ブドウのフレッシュな香りと爽やかな味わいが特長です。ちなみに、この段階のワインの出来具合でその年に生産されるワイン全体の評価も判断されるそうですよ。
妻:なるほどね~! だから世界的にもボージョレは人気なんだね。
夫:そうみたいだね。昔友人のワイン会に参加した時に教えてもらった知識でした!
妻:ワインって奥深いから、今度ちゃんと勉強したいなあって思ってるよ~。
夫:いいね、勉強したらぜひ教えてほしい! 今年もボージョレ買ってこようかなあ。
妻:うん、お願いします! ここまできたら(?)今年も飲みたいしね~♪
夫:なんか恒例行事みたいになってるね(笑)。
妻&夫:今回はボージョレと一緒にぜひ味わってほしいモッツァレラチーズを使ったレシピをご紹介します。前回の記事ではクリームチーズを使ったレシピをご紹介しましたが、ぜひ両方とも作って楽しんでみてくださいね!
フード 新着一覧
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
                                                
                                            「ご当地」と「数量限定」に心が躍る皆さま、情報を共有させてください!
 秋葉原駅電気街口から徒歩1分、高架下にある...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祖師ヶ谷大蔵のイタリアン・フレンチレストラ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
                                                
                                             ローソンで衝撃の光景を目にしました。商品棚をカラフルに彩るこちらの商品をよく見ると……。
「ハッピーターンオレ」...
                                                
                                             台湾ブーム、本格到来!? 最近巷では、台湾フードの本格的な風が吹いているようです。
 台湾カステラの“元祖大本命...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・五反田の隠れ家的居酒屋「和風ダイニングTa...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
                                                
                                             世の中の食いしん坊のハートをがっちり掴んで離さない輸入食品店「カルディ」。色とりどりのおいしそうな食品たちに目を奪われ...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    














 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                