ふわっとした食感に仕上がる「白子のバターしょうゆ焼き」

コクハク編集部
更新日:2019-12-06 06:00
投稿日:2019-12-06 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の和食店「多に川」の阿部学さんに、軽い食感に仕上がる「白子のバターしょうゆ焼き」のレシピを教えていただきました。

下処理はしっかりと

 この料理、洋風に表記すれば白子のムニエルになるところですが、食後感はムニエルより断然軽い。

「洋食風に調理すると、最初からバターで焼きますよね。でも、そうすると、焦げやすいし、食感もコッテリと重くなります。白子そのものに濃厚な味わいがあるので、サラダ油で焼いてから、バターは仕上げに香りづけ程度で十分です」

 お酒のおツマミは毎日のこと。難しい焼き方より簡単な方がいいですよね。焦がさずに焼けて、食感も軽く仕上がるなら、一石二鳥!

 その分、下処理をしっかりと。①の作業は、水を替えながら2、3回繰り返します。そうすれば臭みも筋も取れて、口当たりがふわっとします。水洗いした後の水気は、焼くときに跳ねないようにしっかり拭き取ること。

「白子は生で食べられますから、しっかりと火を通す必要はありません。小麦粉にうっすらと焼き目がつく程度でいいでしょう」

 酒としょうゆも少量で。アルコール分を飛ばすため、酒を先に入れるのがコツだそう。プロの阿部さんは、彩りにホウレンソウを添え、ゆずを散らしますが、そこまでしなくても大丈夫。バターの香りが鼻をくすぐったら、火を止めて酒を準備すればいいんです。のんべぇは彩りよりお酒ですから。

【材料】

・白子 100グラム
・塩 適量
・小麦粉 適量
・酒 適量
・サラダ油 少々
・しょうゆ 適量
・バター 少々

【レシピ】

1. 白子に塩を振って軽くもんでから水洗いし、ぬめりや筋を取る。
2. キッチンペーパーで白子の水気を拭き取って軽く塩を振り、小麦粉をまぶしたら、余分な小麦粉を落とす。
3. 熱したフライパンにサラダ油を引いて、2を焼く。
4. 酒を加えてアルコール分を飛ばしたら、しょうゆを追加し、香りづけ程度にバターを少々。小麦粉に焼き目がついたら出来上がり。

本日のダンツマ達人…阿部学さん

▽あべ・まなぶ
 料亭わらびの里、料亭金田中などで修業した後、多に川へ。だしをベースにした和食の王道を守りつつも、ちょっとした変化を加えてファンを魅了する。49歳。

▽多に川
 薩摩おごじょがもてなす和食店。路地裏の雑居ビルにある隠れ家的なたたずまいで、夜はおまかせコースのみ。カウンター7席と4人掛けのテーブル2つながら、落ち着いて食事ができると評判に。
東京都港区赤坂2―7―5 赤坂ブライトビル1階
℡03・3568・2488

(日刊ゲンダイ2019年1月11日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


コンビニでおいしく手軽に「タンパク質」を 2022.4.7(木)
 最近筋トレを始めました。毎日自宅でYouTubeを見つつ、引き締まった体を夢見て頑張っています。  筋トレに必須なの...
「塩豚のポトフ」胃に染み渡る~!調味料いらずの洋風おでん
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
「豚バラ肉のビール煮込み」うま味の秘密は西洋のかつおぶし
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
【ハーゲンダッツ】新シリーズを食べ比べ 2022.4.2(土)
 3月15日から期間限定で新発売されている「ハーゲンダッツ」の新シリーズ。ミニカップ クラシック洋菓子「ナポレオンパイ~...
「生ハムとウフブルイエ」普通の卵でもリッチな風味の秘密は
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
サイゼリヤ「ラムのランプステーキ」を食す 2022.3.31(木)
 3月9日にサイゼリヤが“2022年春のグランドメニュー改定”を行いました。それに伴い、2021年3月に発売された「ラム...
「カボチャの煮物」炊き込みご飯でリメーク 2022.3.30(水)
 多分に漏れず、「芋栗南瓜(いもくりなんきん)」が好きな女です。秋の味覚といわれるそれらの中でも、カボチャは一年中、スー...
「ポークソテー」どどーん!厚さは2cm以上、噛むほどにうま味が♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・人形町のビストロ「ラ ブーシュリー グート...
「雲丹レーズンバター」濃厚×濃厚の旨やばコンビネーション
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
【セブン】タピオカ風ドリンクの作り方 2022.3.26(土)
 セブン-イレブンで、タピオカ風ドリンクが飲めることを知っていますか? Twitterから始まり、TikTokでバズった...
「彩り野菜のさっぱり煮」旬の恵みをもりもり食べたいときに
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
「和風ローストビーフ」しっとり感の秘密は湯煎での低温調理
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
「長芋とアボカドとねぎとろの三色ユッケ」洋風のばくだん♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
ホットプレート料理「時短トマトパスタ」 2022.3.19(土)
 最近はホットプレートひとつで、調理することが流行っていますよね。お昼にパスタをよく作るので、今回は、ホットプレートでも...
「エビの豚巻焼き」山と海がワイルドに抱き合うぜぇ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉県・市川の和食の名店「魚料理もつ鍋 山咲き」...
最後の死闘「ペヤング獄激辛やきそばFinal」2022.3.17(木)
 3月7日にあの「ペヤング獄激辛シリーズ」の新作が発売されました。その名も「ペヤング獄激辛やきそばFinal」。なんとそ...