釣った魚に餌をやらない男性の心理と特徴…賢い対処法は?

リタ・トーコ ライター
更新日:2020-01-15 06:00
投稿日:2020-01-15 06:00
「付き合ったばかりの頃は大切にしてくれたのに、気づけば適当に扱われてる……」そんな“釣った魚に餌をやらない”男性によって、悲しい思いをしている女性は多いよう。そんな男性の特徴や、愛され続けるためのポイントをレクチャーします。

釣った魚に餌をやらないのはなぜ? 男性の心理

 “釣った魚に餌をやらない”というのは、その言葉通り、釣り上げるまでは一生懸命試行錯誤をするのに、手に入った途端に餌すら与えずに雑に扱う様子のことを言います。

 恋愛においては「魚→女性」に置き換えられることが多く、お付き合いが深まるうちにだんだんと適当になる男性の様子を指しますね。まずは、なぜ男性がそんな心理になるのか、リサーチしてみました。

自覚がない場合がほとんど

 驚くべきことに、釣った魚に餌をやらないタイプの男性には、“餌をやっていない”という自覚がない場合がほとんど。むしろ「自分は十分に与えている」と思っている人すらいるんです。女性と男性の考える「餌」の与え方には違いがあるということを、まずは頭に入れておきましょう。

釣った魚に餌をやらない男性は2タイプに分かれる

 自覚があるにせよ無いにせよ、釣った魚に餌をやらない男性は2タイプに分かれると思います。

①関係が安定しているから餌をやらない

 餌を一生懸命与える時=魚を手に入れたい時。でも、その魚が水槽の中で「自分のもの」となったら、“逃げていかないだろう”と、餌を与えなくなる男性は多いです。要は、関係が安定していることで慢心を覚え、相手に対して努力をしなくなるということ。

 でも、これはある意味、自然体の彼の姿です。これが分かった時にどのように歩み寄れるか、これが関係を続けるポイントになります。

②関係に飽きたから餌をやらない

 上記のように、安定から餌をやらないというのであればまだしも、中には女性との関係に飽きたから餌をやらないという男性もいます。

 女性を落とすまでの行程が楽しく、落とすためなら餌を与えまくります。そして、目的が達成できたら、また次の女性を探すという無限ループを繰り返すハンター気質のタイプです。

餌をやらなくなるのはいつから?人によって違うのが厄介

 お付き合い中に「この人、餌をくれないタイプだな」と感じられたら、軌道修正をすることもできますし、別れを考えることもできるでしょう。でも、厄介なのが、餌をやらなくなる時期は人によって違うということ。特に結婚後、子どもができてから態度がガラッと変わってしまう男性はとても多いです。

 こういった男性が、「妻を女性として見られない」と言って浮気をするんですよね。そしてもちろん、不倫相手には惜しみなく餌を与えたりもします。

早く見抜くためには? 釣った魚に餌をやらない男性の特徴

 釣った魚に餌をやらない男性に悩まされたくないのであれば、しっかり特徴を押さえておくことが肝心。そんな男性の特徴を見てみましょう。

自己中心的

 釣った魚に餌をやらない男性の一番の特徴は、「自己中心的」だということでしょう。相手のことを考えるよりも、いつでも自分が中心。最悪な場合には、自分の欲求を満たすだけの相手として彼女のことを見ている人もいます。

 そもそも、付き合っているのに相手を雑に扱うことができるというのは、思いやりがないということ。こういうタイプの男性は、普段の人間関係においても自己中心的な部分があります。十分に観察してみてください。

自分に自信を持っている

 自分に自信を持っている男性は、「女性が自分から離れていくことがない」と思っている節があります。女性から片思いをしてお付き合いをしたケースに、多く見られるかもしれません。

 ちなみにこの手の男性は結婚願望があったとしても、結婚したら何もしなくなるタイプが多いです。妻を褒めない、育児や家事を手伝わない、記念日や誕生日も忘れる、など、典型的な「餌をやらない」夫になる可能性があります。

比較的モテる

 困ったことに、釣った魚に餌をやらない男性は、比較的モテるタイプが多いんです。女性を落とすためのスキルはもちろん、自分をどう見せたら相手がなびいてくれるかをちゃんと計算して行動するスキルに長けています。恋愛をゲームのように見ているため、相手を落とすことができたら、途端に興味がなくなってしまうんですね。

 この手のタイプに引っ掛かったら大変。魅力的ゆえにハマってしまい、ずるずると付き合いが続いていくケースも多くあります。要注意!

釣った魚に餌をやらない男性への賢い対処法

 付き合っている男性が、釣った魚に餌をやらないタイプだと分かったら、あなたはどうしますか?本当に効果的な対処法をお伝えします。

餌を与え続けてみる

 なぜ、釣った魚に餌をやらない男性が女性を適当に扱うようになるのかというと、「女性を失って困った経験がない」から。特徴である「自己中心的で自信家、モテる」となると、たとえ1つの恋愛が終わっても、新たな女性がすぐに見つかるから寂しくありません。

 では、どうすればずっと餌を与えてくれるようになるのか?それは、「いなくなったら困る女性」になることが重要なポイントになると思います。「距離をおく、冷たくする、ほかの男性の影をチラつかせて引きつけるのが効果的」という考え方もあるようですが、そんなことをずっと続けるなんて疲れてしまいませんか?

 だからこそおすすめしたいのが、餌を与え続けてみること。計算なしの優しさや愛情を感じた時、男性は初めて「いなくなったら困る」と考えますし、与えてもらうことの嬉しさを感じて、「してあげたい」と思うようになるかもしれません。

自分磨きを忘れない

 恋愛をするにあたって、自分磨きを忘れないのは大切なこと。特に、相手が釣った魚に餌をやらない男性の場合、魅力的な女性であることが重要です。

「いつまでも自分の水槽の中に入っていてくれるとは限らない」と感じた時、男性はほかの男性に奪われないように大切に扱うようになるでしょう。

 自分磨きをすることは男性のためだけではなく、自分のためにもなります。外見だけではなく、内面にも自分に自信を持つことができるような、そんな女性を目指せると良いですね。

釣った魚に餌をやらない男性を上手に飼いならして♪

 釣った魚に餌をやらない男性……頭によぎります(笑)付き合うまで一生懸命愛情を注いでくれる姿を見ているからこそ、「この人と付き合ったら幸せだろうなぁ」と、期待してしまうんですよね。

 でも、そもそも「餌を与えてほしくて付き合うのか?」という話だったりもします。それだと、いつまでも相手の水槽の中ですよ。大切なのは、いつでも水槽から抜け出せる心持ちだったりするのかも。

 そのためにも、まずは自分が餌を与えて上手に飼いならしてみましょう。与え続けても変わらない男性はいますが、尽くし続けて見えるものはあるはずです。「やり切った感」から相手をすぱっと捨てることができるかもしれませんし、もしくは、餌を与え合えるような関係ができあがるかもしれませんから。

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

ラブ 新着一覧


彼女にしたいと思う女性とは? 異性を落とす戦略的モテテク
「いい人と出会ったのに、2回目に繋がらない」「いつも遊びの関係で終わってしまう」  出会いはあるのに、好きな人はできる...
伊藤早紀 2019-07-13 06:00 ラブ
喧嘩で黙る男性の奥底で何が? その理由をパターン別に分析
 男女の喧嘩で女性が“話し合いたい”と思うと、男性が黙って何も言わなくなるケース、よくありますよね。これってなぜ起こると...
しめサバ子 2019-07-12 06:00 ラブ
レトロブームな今夏は「ゴールデン街」でニッチな出会いを♪
 コリドー街、恵比寿横丁――。都会では「ナンパ街」として名の知れるスポットもたくさんありますが、最近はどこもちょっと情報...
ミクニシオリ 2019-07-12 06:00 ラブ
男性の嫉妬サインに気づいたら? 嫉妬を解く“魔法の言葉”♡
 一見クールに見える男性でも、嫉妬のサインを無意識に出していることがあるって知っていますか? 男性の嫉妬を放っておくと、...
モテ女性に学ぶ 男性からほぼ100%プロポーズされる最強テク
 アラフィフのYさんは、デートをした男性から100%プロポーズされてしまうというすごい女性です。結婚し、人妻となった今で...
内藤みか 2019-12-11 06:00 ラブ
高嶺の花より手頃な花! 「絶世の美女はモテない」は本当?
 誰もが憧れるようなルックスと、それだけにとどまらない内面的にも賞賛できる女性を“高嶺の花”と呼びます。彼女たちは、常に...
東城ゆず 2019-07-11 07:26 ラブ
うるさーい! 意識高すぎる「ロジハラ男」に気をつけて…!
「最近の若いのは何でもハラスメントにしやがる……」  そんな中年男性のぼやきも耳に入る今日このごろ。セクハラはもちろん...
ミクニシオリ 2019-07-10 06:00 ラブ
男性が浮気したくなる理由と浮気をさせない女になる方法3つ
 男性に浮気されたとき、多くの女性は辛いですよね。見下されて、踏みにじられたようで怒りも湧いてくるはず。思わず「なんでこ...
東城ゆず 2019-07-09 06:00 ラブ
モテる女は顔じゃない…美人でなくても彼氏が途切れない秘密
 結婚につながる恋コラム第9回は、モテるためのスキルについて。皆さんの周りで常に彼氏がいる女性ってどんな女性ですか? 今...
山本早織 2019-07-09 06:00 ラブ
恋人と知り合うきっかけ 米国は4人に1人がマッチングアプリ
 日本ではなんらかの婚活(恋活)サイトやアプリで知り合い、結婚に至った人が約5%いるそうです(「婚活実態調査2018」リ...
内藤みか 2020-05-20 11:22 ラブ
カップルの喧嘩の原因って? 彼にムカついたら試すべき方法
 彼との喧嘩はムカつくことも多いですよね。 女性からしたら「どうして、理解してくれないの?」と思います。カップルの喧嘩は...
東城ゆず 2019-07-08 06:00 ラブ
ど本命な彼を落とすには胃袋を掴むより衝撃なメス力を養え!
 電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
神崎メリ 2019-07-07 06:00 ラブ
運命の歯車? 鬼嫁と結婚してしまった男性の悲劇的な経緯3選
「鬼嫁」と評される女性と結婚してしまった男性には、どんな経緯があるのでしょうか。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
並木まき 2019-07-06 06:00 ラブ
結婚式をしないカップル急増…若者が“あえて式をしない”理由
 筆者は二度結婚しています。いずれも結婚式を挙げたことがありません。周囲にも結婚式を挙げないことを選ぶ友人が多くいます。...
東城ゆず 2019-07-06 06:00 ラブ
別れた恋人と友達になれる? “元カレ友達”の良い所と悪い所
 私は元カレと友達になることができない女です。別れる時にはなぜか「訴えてやる!」「結婚詐欺だ」と罵られるか(注:交際相手...
深志美由紀 2019-07-06 06:00 ラブ
ハイスペ男子と結婚したい!本命彼女になるための戦略とは?
「お金持ちなハイスペ男子と結婚したい!」  結婚相手として「低依存・低姿勢・低燃費・低リスク」の4低男子の株が上が...
伊藤早紀 2019-07-05 06:00 ラブ