人間関係の断捨離方法!良縁だけを残してストレスフリーに♡

七海 ライター
更新日:2020-05-17 06:00
投稿日:2020-05-17 06:00
 着なくなった洋服、使っていないコスメ、なんとなくとっておいただけの紙袋……今回のコロナ自粛を機にお部屋の掃除も兼ねて断捨離を決行した方も多いのではないでしょうか?
 でも、断捨離すべきは何もモノだけではありません。人間関係においても、断捨離はすごく有効なんです。

人間関係の断捨離をする3つのメリット

 “断捨離”と聞いて「なんだか残酷な感じがする」「傲慢かも……」と、語感の強さにひるんでしまうなら、「人間関係の整理整頓」だと思えばいいんです。

 さて、人間関係の断捨離をするメリットとは何でしょうか?

1. イヤなことを思い出すきっかけが減る

 たとえばあなたのLINEの友だちの欄。「300人近くいるけれど、話しているのはそのうち15人くらいだった!」なんていうのは、よくある話です。

 さかのぼっていると、ふとイヤな人との会話や後味の悪い会話も目に入ってしまったり……日常茶飯事かもしれませんが、いっそ消したり、非表示にしてはどうでしょうか。

 トラウマを思い出すきっかけは、少ないほうがストレスフリーです。

2. 気持ちに整理がつく

「ずっと忘れられなかった元彼。SNSのフォロー&フォロワーをやめたら、スッとした」

「ほかの友達の兼ね合いもあってブロックできなかったあの子。消したら、やっぱりスカッとした」

 人間関係にまつわるモヤモヤを、これを機会にサッパリさせても良いかもしれません。

 そうする前は「何もそこまで……」と悩んでいても、実行してしまえば「なんてことはなかったな〜」と思えます。

3. 時間とお金が有効に使える

 人間関係の断捨離をすると、最終的に自分のことを好きな人や自分が好きな人、会いたい人しか残らないので、無駄な時間や出費が減ります。

「なんとなく参加した飲み会。この4千円と2時間があれば、観たかったあの映画に行けたのに……」なんて思うこともなくなる、というわけです。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


“時間がない”と思って行動するデメリット&抜け出す方法
 家事や仕事をするには、時間がかかります。状況や内容によっては、終了日や納期などが決められているものもあるでしょう。この...
南の島のイケにゃん少年…初々しい“原石にゃんたま”をパチリ
 きょうは青田買い! 南の島でイケにゃん少年に出逢いました。  都会的な顔立ち、端正な見返りなさまに胸キュン♪ ...
大掃除でここだけは片付けたい場所ベスト5&効率的な方法!
 年末が近づいてくると、「そろそろ、大掃除を始めなければ……」と、考えている人も多いはず。しかし、家事や仕事に追われて、...
自分を責めがちな人たちへ…心の中に「エア親友」を作ろう!
 人生がうまく進まないときや気分が塞いでるときって、なんとなく自分を責めちゃいますよね。特に離婚のように大きな失敗をした...
尊すぎ!クールな見返り姿もパーフェクトな“にゃんたま”親方
 ニャンタマニアのみなさま、ご覧ください! この尊いにゃんたまωを!  名前は「親方」。手入れされたお尻の毛並み。...
なぜ必要?クリスマス&お正月必須アイテム“松ぼっくり”の謎
 師走でございます。なんともいろいろあった年ではございますが、なんだかんだで年末はやってまいりしました。  お世話...
どこが違うの? 人付き合いで“心が疲れる人”と“疲れない人”
 人や仕事など、何に対しても「平等」でなくてはいけないと考えてはいませんか? 好き嫌いの偏りなく接することは大切です。で...
家事をお得に楽しく!今日から始める節約商品とお小遣い稼ぎ
 みなさん、こんにちは。女性集客講師の上村(うえむら)菜穂です。今回から“毎月3万円を楽しく、お得にプラスするライフスタ...
“にゃんたま”少年のあどけない「ほよよ顔」にきゅんです!
 きょうは、お昼ご飯をたっぷり食べて満足の毛繕い中、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いをしました。  お腹...
縁結びで良縁を♡神社の選び方&正しい祈願のやり方をご紹介
「片想いを成就させたい」「彼氏と別れて悩んでいる」「次のご縁を探したい」など、女性の恋愛の悩みは尽きませんよね。そんな時...
「おやつ持ってる?」晴天に映える“にゃんたま”様の後ろ姿
 きょうは、数年ぶりに訪れる東北の島。晴天に映える見事なにゃんたまω様に出逢いました。  前に訪れた時に復興工事を...
花の固定概念を覆す! 希望と願いを叶える「ミニティアラ」
「さぶちゃーん! クサクサしたから来ちゃった! ちょっと聞いてくれる?!」  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん...
苦手な人との上手な関わり方は? ベテランホステスが伝授!
 自分の周りに苦手な人はいますか? プライベートなら付き合いをやめることもできますが、仕事になるとそういうわけにはいきま...
尻尾を上げない“にゃんたま”君…小鳥を見つけた瞬間を激写!
 きょうは、自然豊かな島で暮らすにゃんたま君。一日数回のパトロールを欠かしません。  念入りに匂いを嗅いで縄張りを...
夫が子供を怒るとなぜかイライラ…隠れた7つの原因&対処法
 子供が間違ったことや危険につながるようなことをした時、ちゃんと怒ってあげるのは親として当然のことでしょう。しかし、「自...
信用できない人の6つの特徴&そう思われないための注意点
 人付き合いは、思っている以上に大変なもの。人間関係に悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 職場の同僚や先輩に対して...