生活保護者の柩に添えられた友人からの別れの花は「心の花」

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-02-15 06:00
投稿日:2020-02-15 06:00

あまりにも寂しい最期の別れ

「息子さんも病気だから仕方ないけど、自分の母親が死んだって何するわけでもないし、Aちゃんの兄弟もたいして来ないって言うしさ。Aちゃんに最期のお別れをしたい人だけが焼き場に行ったのよ。そうしたら、知らなかったんだけどさ……」

 仕事をしながら話していたミッちゃんが手を止め、声を上ずらせながら語ります。

「ほかの市町村はどうなんだか知らないけど、この市では警察上がりのご遺体とか、ちょっとご事情のある方のご遺体とかを焼く場所って、一般の人とは違う場所で焼くのね。

 ガランとただ広くてね、机も椅子も何も無いの。お経も読まれないし戒名もないし、焼き上がるまでの参列者の待合室もなければ、一輪だって花もないの。

 ほんとに何もなくてさぁ、ただお釜にご遺体を入れるだけ。それじゃあんまりだって話になって、私がお花を持って行って、参列者でお経を唱えたんだけど、それで最後の最後にさぁ……」

 そう一気に話して、それからのミッちゃんはたまらず涙声になってしまったのでございます。

 最期の別れに立ち会ったわずかな参列者の中に、どうやらAちゃんと仲の良かったお友達のおばあちゃまがいたのでございますが、いよいよ柩の蓋を閉める直前、腰のひどく曲がったそのおばあちゃまが、ご自分のお庭に咲いた小菊の小さな花束を持ってAちゃんに近付き、すがりついて泣いていた、というのでございます。

「小菊をAちゃんの顔の横に置いてあげてさ、おばあちゃんがすがりついて泣いたの。小菊って言ったって、茎なんかおばあちゃんの腰と一緒で全部曲がったお粗末な小菊なんだけど、その光景を見てみんなが泣いちゃったの。

 私が持って行ったお花なんて問題にならないくらい、Aちゃんの顔の横に置いたあの小菊、本当に本当に綺麗だった。 

 Aちゃんの顔がパァって明るくなってね、まるでAちゃんが笑ってるみたいだったよ。あの綺麗だった小菊を私はきっと忘れないと思うわ」

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
保育者たちが夢を熱く語る「保育ドリプラ」に感動しました
 こんにちは、小阪有花です。  前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
若い男の子のプリプリ“にゃんたま”は歴代5本指に入る魅力
 近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。  きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
天然モノは貴重…思わずモフモフしたくなる“にゃんたま”
 私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...
お酒好き女子にオススメ とっておきの「二日酔い対策」4選
 二日酔いって本当にツラいですよね。吐き気、頭痛、胸焼けの症状に苦しみながら出勤とか、考えただけでもぐったりです。でも、...
まるくて、ふわふわ…“にゃんたま”を愛でて幸せな気持ちに
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  肉球、ふぐふぐ、尻尾…と、どのパーツを見て...
1滴で1週間のストレス解消? 強い女性こそ“涙活”のススメ
 大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けて...
子供は無条件にかわいい…でも保育園の現場は大変なんです
 こんにちは、小阪有花です。ご存じの方もいるかと思いますが、私は2009年に芸能界(旧芸名:小阪由佳)を引退後、引きこも...