自分に合うシャンプーの種類が知りたい!選び方のポイント♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-03-19 06:00
投稿日:2020-03-19 06:00
 あなたは、今、使っているシャンプーに満足していますか? もしも、髪や頭皮にトラブルを抱えているということであれば、もしかしたら、シャンプーが合っていないのかもしれません。理想的な髪を目指すのであれば、自分に合ったシャンプー選びが必要!そこで今回は、シャンプーの3つの種類と選び方についてご紹介します。

シャンプーには3種類ある! 種類ごとの特徴とは?

 ドラッグストアのシャンプーコーナーに行くと、数多くのシャンプーが並んでいます。お気に入りのシャンプーがない人は、買い換えのたびに「どれが良いのだろう?」と迷っているのではないでしょうか。

 実は、シャンプーは香りや価格が異なるだけでなく、種類によって効果も変わってきます。そこで、シャンプーの種類や特徴を見てみましょう。

1. コスパに優れた弱アルカリ性・弱酸性のシャンプー

 シャンプーは毎日使うものですから、「手軽に購入できる価格帯のものが理想」だと思っている人も多いはず。

 そんな人にとって使いやすいのが、ドラッグストアなどで一般的に販売されている弱アルカリ性・弱酸性のシャンプーです。コスパが良いだけではなく、泡立ちが抜群で香りが長続きするという特徴があります。

2. 低刺激なアミノ酸系シャンプー

 アミノ酸系のシャンプーを洗浄成分として作られているのが、アミノ酸系シャンプー。

 植物オイルなどの天然由来成分を使っているものが多く、刺激が少ないため、肌トラブルを抱えている人にとっては、安心して使用できるシャンプーです。ほかのシャンプーと比べると、料金が高めですが、肌がデリケートな人にはおすすめしたい種類です。

3. 頭皮をすっきり洗いあげる石けん系シャンプー

 天然原料の石けんが洗浄成分で作られているのが、石けん系シャンプー。安全志向の人にとっては、人気の高い種類のシャンプーです。

 石けん系シャンプーの特徴は、洗浄力が強いこと。毛穴に詰まっている汚れなども落とすため、洗いあがりがさっぱりします。しかし、皮脂を落としすぎてしまい、髪がきしんでしまったり、頭皮刺激となることもあるため注意が必要です。

あなたに合ったシャンプーを選ぶ5つのポイント

 シャンプーの種類を知ると、「自分には、どのシャンプーが向いているのだろう?」と思う人も多いでしょう。頭皮環境や目指す髪質は異なるため、人気のあるシャンプーを使うのではなく、「自分に合うシャンプー」を選ぶことが肝心!

 そこで、シャンプーの選び方のポイントを見ていきましょう。

1. 洗浄力を優先したい人

 パーマなどをかけている人は、毎日のようにワックスやスタイリング剤を使っているでしょう。このワックスやスタイリング剤は、髪や頭皮に残ってしまうと肌トラブルの原因となるため、しっかり落とすケアが必要。

 そんな人におすすめなのが、石けん系のシャンプー。毛穴に残っている汚れまで落としてくれるため、髪や頭皮を清潔に保つことができます。ただし、シャンプーをすすぎ残してしまうと頭皮トラブルの原因となるため、すすぎは念入りに行うようにしましょう。

2. 洗いあがりにこだわりがある人

 シャンプーを購入する際、洗いあがりにこだわりを持っている人もいるはず。特に、女性は髪が長い人も多いですから、「髪の毛をサラサラに仕上げたい」と思っている人もいるでしょう。

 そんな洗いあがりにこだわりがある人は、シリコンが含まれたシャンプーを選ぶと良いでしょう。シリコンというと「髪に良くない」というイメージが強いですが、シリコンは決して悪影響を及ぼす成分ではありません。

 シリコンが含まれていることで、髪をサラサラに仕上げたり、パサつきを抑えてくれる効果を得ることができます。

3. 頭皮トラブルがある人

 シャンプー選びに苦労している人の中には、頭皮トラブルを抱えている人もいるでしょう。特に肌がデリケートな敏感肌の人は、肌に合わないシャンプーを使うことで、顔にまでトラブルが飛び火してしまうこともあります。

 そのため、頭皮トラブルを抱えている人は、何よりも肌に刺激の少ないシャンプーを選ぶことが必須。おすすめは、オーガニック系のシャンプーやアミノ酸系、ノンシリコン系シャンプーです。肌に優しいため、刺激を抑えて今ある頭皮トラブルをケアすることができるでしょう。

4. 頭皮や髪に優しいものを選びたい人

 シャンプー選びをしている人の中には、「子どもも一緒に使えるものが良い」という人もいるはず。

 そんな人は、低刺激の弱酸性シャンプーがおすすめです。シャンプーの中には、トリートメントがいらないタイプもありますから、お子さんと一緒にお風呂に入る際にも手間を省くことができて便利です。

5. プラスαの効果を求めている人

 髪や頭皮の悩みは人それぞれ。そんな悩みがある人は、悩みを解消してくれる効果がプラスされたシャンプーがおすすめです。

 たとえば、フケやかゆみが気になる人は保湿効果があるシャンプー、髪にコシやハリがなくなった人は栄養補給効果のあるシャンプー、髪の乾燥が気になる人はアミノ酸系シャンプーなどが良いでしょう。

シャンプーで理想通りの髪や頭皮を目指そう!

 髪の毛や頭皮の状態は、ヘアケア、生活習慣や年齢とともに変わります。そのため、抱える悩みは人によって全く異なるでしょう。場合によっては、今、使っているシャンプーが合わないことで、トラブルに発展しているケースもありますね。

 これを解決するためには、今の髪の毛、頭皮の状態に合ったシャンプーを選ぶことが欠かせません。ぜひ、今回ご紹介したシャンプーの種類や選び方を参考にして、悩みやトラブルを再確認しながら、自分に合ったシャンプーを見つけてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...
驚愕! 雑誌の付録なのに「EMS電気ブラシ」が付いてきた
 最新号「&ROSY」には、なんとEMS電気ブラシが付録でついてきます! 超軽量で使いやすく、頭皮・顔・ボディなど毎日の...
40代女性必見! 老けて見えないアイライン5つのテクニック
「なんか、今までのメイクがしっくりこない!」と感じている人はいませんか。特に、年齢が出やすい目元のメイクは悩みのタネ。「...
「お、いい感じ」美容家が惚れ込んで実践する『40代からの美髪レシピ』
 アラフォーと呼ばれる年代を過ぎてから、髪の不調に悩む人が増えます。ツヤやうるおい不足、なんとなく頭皮がかゆい、フケが増...
プチプラで節約美容! 高価じゃなくてもキレイになれる♡
 値上がりラッシュが続く今、財布の紐を引き締めて節約したいところです。もちろんプチプラでも、良いものはたくさんあります!...
メノポーズケアって何?“更年期予備軍”35歳から始めたい【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の小娘が失礼を承知で…「アラフォーアイメイク」3つの残念すぎる
 街を歩いていると、まだまだマスクをつけている人が多いですよね。マスクをつけていると、どうしても人の視線は目元に集中しが...
シェイバーで剃った陰毛はどこへ行くのか?
 まだコロナが流行る前のこと、明日発売の雑誌を閉店後の店内に並べていると、横にいた上司の口元が「変なおじさん」みたいに変...
夕方になると「ん?」頭皮の臭いが気になる原因5つ&対策法
 毎日シャンプーをしているはずなのに、「夕方になると、頭皮の臭いが気になる」と思ったことはありませんか。年を重ねて、自分...
「女性の裸を見たい」女ひとりでストリップ初鑑賞&女子力UPの秘密3つ
 ストリップを鑑賞する女性が増えているそうです。綺麗な女性を愛でたいという感情は、多くの女性が持っているとはいえ、裸をじ...
悩ましい性交痛に「膣PRP療法」膣美容で叶うデリケートゾーンの若返り
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【プチプラ豊作】1700円以下で垢抜け顔!アラフォー激推しコスメ5選
 プチプラコスメの進化が止まらない!「この仕上がりで、プチプラ!?」と驚くような仕上がりが得られるコスメがどんどん増えて...
40代はセンス以外も必要 お金をかけるべきファッションアイテムとは?
 時代によって大きく変化するファッション。最近では、ファストファッションを上品&おしゃれに着こなす40代女子も多いですよ...