おうちでミシュランの味も!自炊に飽きた時に頼りになる3選

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2020-05-15 16:10
投稿日:2020-05-05 06:00
イラスト:たかはしみき(「おうちでしあわせ 日本全国まるごとおとりよせ便」より=以下同)
イラスト:たかはしみき(「おうちでしあわせ 日本全国まるごとおとりよせ便」より=以下同)

 目に見えないウイルスとの闘いで“コロナ疲れ”を引き起こす人が増えているといいます。なかには外食ができないためストレスがマックスに達している、あるいは「毎食、料理をするのは疲れた」と感じている人もいるのでは。

 そんなときは、お取り寄せグルメの出番です! 食レポート関連の著作を多数上梓されているイラストレーター&キャラクターデザイナーのたかはしみきさんに3回にわたって絶品のお取り寄せグルメを紹介していただきます。

 第1回目は、ずばり「自炊を楽旨にしてくれる逸品」。

 手軽に作れる&食べられる、非日常感を味わえる、旅気分を味わえる、という観点からチョイスしていただきました。2020年4月24日に発売された新刊『おうちでしあわせ 日本全国まるごとおとりよせ便』(集英社)の中から、3品をご紹介!

1. 肉厚!ラム肉がちょっと苦手な人もトライする価値アリ

イラスト:たかはしみき
イラスト:たかはしみき

ジンギスカンのあんべ(岩手県)…「子羊(ラム)カタロース肉」(300グラム秘伝のタレ180グラムつき1,454円/税別・送料別。秘伝のタレなし1,134円/税別・送料別)。量の目安は1人前150~200グラム程度。

たかはしさん:驚くのはラム肉の厚さ! 見るからにボリュームがあります。ラム肉はオーストラリア産ですが、仕入れてからベテランの職人さんがスジなどを丁寧に取り除き、肉の繊維の流れる方向などを目視しながら手で切るのが、やわらかさを出すこだわりなんだとか。噛みしめるたびにあふれ出る肉の脂は、甘みがあってジューシー。「ラム肉って、こんなにやわらかかったっけ?」とビックリしました。ラム肉特有の“獣臭さ”もすごく控えめで、イヤな臭みはほとんどなかったです。ラム肉がちょっと苦手な人もトライする価値アリです。

 秘伝のタレが、いい仕事をしてくれるそうです。

コロナ太りが心配だけど…牛肉よりもヘルシー♡

イラスト:たかはしみき
イラスト:たかはしみき

たかはしさん:甘すぎず、くどくなく、後味がピリッと辛くて後引く味。ラム肉の味とドンピシャにマッチしていて、えらく美味でした! “獣臭さ”をさらに消してくれて、ごはんやビールが進みます。この、秘伝のタレ目当てのお客さんも多いというのも納得です。

 ラム肉(カタ脂身つき)100グラムあたりのカロリーは約233キロカロリーなのに対し、牛肉(和牛カタロース脂身つき)は約411キロカロリー(店舗HPより抜粋)と、ヘルシーさではラム肉に軍配が上がります。自粛期間中に太ってしまったけれど、お肉が食べたいという人が取り入れてみてもいいかもしれません。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

フード 新着一覧


【ココス】早起きして朝食バイキングへGO! 2022.8.27(土)
 一日の計は朝ごはんにあり! だけど、実際ちゃんと作るのは大変ですよね。寝ぼすけ&ズボラな筆者は、食べない日もしばしば。...
肉の魔術師直伝「ナポリタン“ぬき”目玉焼きのっけ」って何!?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、グ...
タサン志麻さんの一品を“ものぐさ女”が挑戦 2022.8.25(木)
 8月19日放送の「沸騰ワード10」(日本テレビ系)は、伝説の家政婦ことタサン志麻さんの登場回でした。ゲストの二宮和也さ...
「ラムチョップの黒胡椒焼き」タレに漬け込んだお肉の至福!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【食べ放題】スローブッフェで非日常体験! 2022.8.20(土)
 コロナ禍3年目の夏休みをどうお過ごしですか? 今年は行動制限もなく、帰省や旅行など楽しく過ごされている方が多いと思いま...
「ピーナツの麻辣醤和え」高級中華店の裏メニューをおうちで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
“うにのようなビヨンドとうふ”で貴族になる 2022.8.18(木)
 私事で恐縮ですが、このあいだ誕生日を迎えました。おめでとう私。ありがとう私。せっかくだから大好物のウニでもお取り寄せし...
新発売の海老肉焼売とザ★シュウマイどっち 2022.8.16(火)
 餃子好きの皆さん、こんにちは。我われの関心事といえば、8月7日に全国発売となった味の素冷凍食品の「黒豚大餃子」と「海老...
「イカの大葉炒め」簡単にパパッと作れる!本格中華おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
「あさりのネギ生姜炒め」紹興酒をちびちびやれば本場の気分
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【ビアボール】炭酸飲料で割る自由なビール 2022.8.11(木)
 夏といえば、ビアガーデンですよね。ビールやクラフトビールはもちろん、まだ発売していない新商品を楽しめるビアガーデンもあ...
新発見!「岩下の新生姜」が飲み物だった件 2022.8.9(火)
 アラフォーですが、いちごオレが好きです。あの優しい甘さにほっこり癒されます。ピンクと白のパッケージもかわいいですよね。...
「上海だれの茹で鶏」肉質しっとり&うま味じゅわ~の幸せ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
「ソーミンちゃんぷるー」おかずにもシメにもなる懐かしい味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
【Picard】並べて焼くだけ!冷凍パン食べ比べ 2022.8.2(火)
 パンは焼きたてが一番おいしいですよね。ただ、パン屋さんから持ち帰って、しなしなになってしまったという経験はありませんか...
「ラフティー(豚の角煮)」皮つきの塊肉を仕入れて作りたい
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...