肌がゆらぎがちな秋…美肌を保つスキンケアのポイント3つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-10 06:00
投稿日:2020-10-10 06:00
 暑い夏が過ぎ去って、気温的にも過ごしやすい秋。つい「お肌のトラブルが少ない季節でしょ?」と思ってしまいがちですが、実は、秋の肌はゆらぎやすいんです。そこで今回は、秋の肌がゆらぎやすい理由と、そんな時期に合う日頃のスキンケアの方法についてご紹介します。

「秋って肌がゆらぐ…」そんな美容のお悩み、実は理由が!

 秋はエアコンを稼働することも少なく、肌がゆらぐ原因も思い当たらないのが実際のところだと思います。でも、実はそのゆらぎにはしっかりと理由が存在するんですよ。

理由1. 夏の紫外線ダメージでくすみがちになる

 秋の肌トラブルの1つが、“謎のくすみ”。外出時に日焼け止めを塗っているので「日焼けしていない」と過信している方もいますが、実際のところ、紫外線A波(UV-A)は室内にいても窓ガラスを通して入ってくるため、ちゃんと対策をしているつもりでも日焼けをしてしまうケースは多いんです。

 このように、夏の時期に浴びた紫外線によって発生したメラニン色素は、だんだんと肌表面に押し上げられてきます。一般的に肌のターンオーバーは28日周期と言われるので、秋始めに肌のくすみが気になるようになるのも、納得ですね。


理由2. 皮脂の分泌が抑えられて肌表面が乾燥し始める

 夏場は気温が高く、体も温まるため、皮脂がたくさん分泌されます。その皮脂が肌表面を覆ってくれるため、夏場は肌表面の乾燥をあまり感じないかもしれません。

 しかし、秋になって気温が落ち着くと、皮脂分泌は少なくなります。この仕組みにより、肌表面の水分が蒸発しやすくなってしまい、秋は肌の乾燥を感じがちです。

 

理由3. ターンオーバーが乱れ、角質層が傷みがちになる

 秋の肌は、肌表面の角質層という薄い層がゴワゴワになってしまうことがあります。これには複数の要因があるのですが、その1つが夏場の紫外線。外部からの強い刺激により、皮膚のターンオーバーが乱れ、肌表面に古い角層が溜まっていき、ゴワツキにつながるという訳です。


 このような背景から、夏場と同じスキンケア方法のままだと、秋の肌のゆらぎに対応できません。肌のゆらぎに心当たりがある方は、スキンケアを見直してみるのがおすすめです!

コンディションの悪い肌のお手入れポイントを解説

 秋になると肌のコンディションが悪いと感じる理由についてご紹介しましたが、それでは、このような肌の状態に対して、実際にどのようなケアをしたら良いのでしょうか? ここからは、“スキンケア見直し”のためのアイデアをご紹介していきます。

1. クレンジング・コスメを見直す

 夏場は汗を多くかくので、汗や皮脂に対応できるウォータープルーフのコスメを選びがち。しかし、そうなると、より洗浄力の強いクレンジングが必要になるため、肌に本来必要な水分が奪われてしまう危険があります。スキンケア用品を高価なものに変えたのに、なかなか効果が得られない……という方は、これを見落としていませんか?

 ポイントは、秋冬のシーズンにはウォータープルーフ系のメイク用品を控えること&クレンジングは洗浄力が弱いものへとシフトすること。市販品の大まかな傾向としては、オイル系のクレンジングは洗浄力が強く、ミルクタイプは洗浄力が控えめだと言われているので、参考にしてくださいね。

2. 乾燥をケアする保湿の仕方

 肌の乾燥を感じたら、化粧水に保湿成分が多く含まれるものを選ぶと良いです。
保湿成分として代表的なものは「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「セラミド」「アミノ酸」などですね。メーカーによって配合されている量に違いがありますので、裏面の成分表示を見て、試供品を試しながら、自分のお肌に合うものを選ぶと良いですね。

 便利なのが、家庭用のスキンチェッカー。肌表面の水分量が測定できるため、現在の肌の状況を知ることができますよ。

 また、間違った保湿ケアとしてよくやりがちなのは、「乾燥しがちだからクリームを塗ろう!」と、油分で保湿しようとするケア。クリームや乳液は油分を補うためのアイテムなので、必ず先に化粧水や美容液で「水分」を補い、その上に油分でフタ※をするようにしましょう。(※油分でフタをする=エモリエント効果)

3. 日頃の食事でも工夫を

 ターンオーバーの整った健やかな肌を保つためには、日頃の食事でビタミン・ミネラルをはじめとした栄養成分をバランスよく摂ることが肝心です。食事にお野菜を入れることを心がけても良いですね。

 肌のことは化粧品だけに着目しがちですが、日頃の生活習慣の見直しも、とても大切なんですよ。

スキンケアを見直して秋の肌をいたわろう!

 肌のコンディションが悪いと感じた時は、スキンケアを見直すことがとても大事。また、それに併せて使っているメイクアップ用品を変えたり、食事でビタミンを摂ったりなど、さまざまな方面から生活習慣を見直してみましょう。

 対策することで、秋の肌のコンディションはぐっと良くなるはず。ぜひ、お試しくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ボディスクラブで“うるツヤ肌”に♡4種類の特徴&正しい使い方
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...
“ダサい”は卒業!大人女性のスニーカーコーデのコツ&注意点
 近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
ここが残念…! 見過ごしがちな“老け見えポイント”の克服法
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
化粧品サンプルの使用期限はいつ?上手に使い切る11個の方法
 雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
「コスメキッチン」の優秀アイテム3選♪肌レベルアップを実感
 人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...
これぞ究極の時短!面倒な美容も10秒で終わるミストコスメ3選
 夏場の時短美容では、ミストを活用するのが王道。クイックに狙いどおりの使用感を得やすく、出先などで手早くケアをするのに最...
大胸さん必見!胸を小さく見せる洋服の選び方6つのポイント
 胸に関するコンプレックスは人それぞれ。「貧乳をどうにかしたい!」と悩む女性もいれば、「胸をどうにか小さく見せたい!」と...
すぐに実践♡ 簡単イメチェン方法4つ&失敗しないポイント
 失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡...
女性にプレゼントならこれ♡ 王道ビューティーギフト&選び方
 誕生日やちょっとしたお礼、お祝いなどで、女性へプレゼントを送る機会って意外と多いもの。中でも、人気なのが「ビューティー...
体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8...
実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無...
コンシーラーで腕や足のあざを綺麗に♪ 色別隠し方&アイテム
 顔や手足など、洋服などで隠せない部分にあざができると、とても困りますよね。メイクで隠そうと思っても、あざによって色や濃...
たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてき...
雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨...
アイメイクよれを防いでマスク美人に♡ キープする3つのコツ
 ふと鏡を見たときに「アイメイクがよれて、汚くなっている……」と、がっかりしたことはありませんか? 目は印象を左右すると...
おうちで頭皮マッサージ♪ おすすめ美容アイテムでたるみ予防
 以前から美容院でのヘッドマッサージが大好きでしたが、コロナ禍ということもあって、頻度が減っていました。でも、美容のため...