恋する母たち~子供に悪影響を及ぼさないシンママの恋のルール

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2020-10-24 06:00
投稿日:2020-10-24 06:00

「オトコ命」にならないこと

 いつの間にかシンママ友などのネットワークもできてきて、それなりに羽を伸ばすことができます。実家が近い人は、子供を預けて夜出かけることができる人も少なくありません。親は娘を思ってストレスをためないように気遣ってくれているのです。

 シンママたちで子供のお泊りを兼ねた“預け合い”ができる関係が出来れば、独身気分を味わえる開放日が週一ぐらいなら可能になります。出会った男性の話や、最近付き合いだした彼氏の話でシンママ同士、盛り上がったりします。

 気を付けるべきは“オトコ命”になりやすい女性。エスカレートすると悲劇が起こる可能性があります。彼氏と会いたくて遊びたくて、週に何度も友人や親に子供を預けだしたら危険信号です。

 このようなシンママは、世間で時々起こる子供を虐待死させるような男と付き合って、「嫌われたくなかったから黙っていた」と証言したり、自宅に置き去りにして餓死させるなどということも……。

 それは底辺の究極ですが、恋に夢中になりすぎて母親である自分を忘れて”女“の部分が出すぎると、子供は理由がきちんとわからなくても、母親との距離や何とも言えない寂しさを覚えてしまいます。彼氏ができた時は自分をコントロールしましょう。

遊びすぎて子供に愛想をつかされたシンママ

 当時、中学1年の娘と小学3年生の息子がいたAさん(43)は、束縛の厳しすぎるモラハラ浮気夫と別れてから、実家のすぐそばで子供たちとのシンママ生活を始めました。専業主婦だったA子さんは、保険の外交員として働き始めました。ある程度時間に融通が利く職種であるからか、シンママも多く、すぐに打ち解けて仕事復帰は意外にスムーズでした。

 ところが、少ないお給料なのにミーティングという名の飲み会やカラオケが増えたのは、働き出して5カ月が過ぎた頃でした。今まで夫の束縛が厳しかったせいか、Aさんは遊ぶことが楽しくて仕方がありませんでした。

「終電を逃すとタクシー代がもったいないので、始発待ちでカラオケにいます」と学生のようなことを言う始末。

「えっ? その時って子供たちはどうしているんですか?」

 思わず聞かずにはいられない愚行。

「はい。近くに母がいますので、夜ご飯と娘が学校に持っていくお弁当は母親が作ってくれています」

 悪びれずケロッとした表情で話すAさん。そういえば、最初に相談に来られた時より、わかりやすい表現で言えばケバくなっていました。掘り下げて話を聞くと、現在不倫真っ最中。自身が元旦那に浮気されて、あんなに悩んでいたのはどこ吹く風状態でした。

 それからすぐのことですが、中学1年生の娘さんが家からいなくなり、元旦那の家から電話をかけてきました。

「お母さん、携帯みたよ。不倫してるでしょ。キモイ。それと愛情ないなら、お金がある方で生活がしたいんだけど」

 とだけ伝えて父親に電話を替わってから、もう何年も顔を見ていないそうです。お姉ちゃんは弟にも「お父さんの方がお金を持っているからおいで」と何度も誘ったそうですが、弟は「お母さんが可哀そうだからボクはここに残る」と幼いながらも頑として受け付けなかったそうです。

 子供には罪はありません。とても難しいのですが、母親としての自覚とは、目いっぱいの愛情を子供に注ぐことではないでしょうか。

すぐにパパと呼ばせない

「いつか結婚しよう」となんとなく約束だけして話が進展せず……これって男と女あるあるですね。

 独身同士ならまだしも、シンママならできれば避けていただきたいのは、まだ関係がぼんやりとハッキリしないうちに、子供に「パパ」や「お父さん」と呼ばせることです。特定の呼び名は、今後の関係が本当にきちんと決まってからでも遅くないはずです。

 本当のお父さんと離れてしまって、次にお父さんのような人が来て「パパ」と呼んで懐いていたのも束の間、2人が結婚せず別れることになってしまうと、またパパのような人を子供は失います。

 小さな時の記憶が鮮明に残っていた20歳の女性は、「本当のお父さん以外にパパって2人も呼びました。でも、みんないつの間にかいなくなりました。なんて言うか複雑な寂しさでした」と可愛らしい顔でほほ笑んでお話しくださいました。

まとめ

 シングルマザーが子供を愛情いっぱいに育て上げると、仲が悪い両親を持つ子供よりもはるかに親想いに育ちます。私も子供を育ててきて26年になります。18年間シングルマザーの時期もありました。あっという間に子供は成長しました。

 いま思うこと。1日でいいから1時間でもいいから、抱っこできる年齢の娘に戻ってほしいなあ~としみじみ思います。いま、あなたの大切な子供が小さなこの時を、ぜひ慈しんでください。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ラブ 新着一覧


妻をイラつかせる 思考停止夫の“雑なコミュニケーション”3選
 思考停止状態に陥っているかのような、やる気のない夫は、妻をイライラさせるコミュニケーションを繰り出す人も多い様子。 ...
並木まき 2019-10-12 06:00 ラブ
デートがマンネリ化したら検討したい“刺激スポット&プラン”
 長く付き合っていると、知らず知らずのうちにデートがマンネリ化してワンパターンになるのは、よくある話ですよね。「どうにか...
東城ゆず 2019-10-12 06:40 ラブ
【不夜城WEST 後編】2軒目でレンタルルームに誘導される悲劇
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-10-11 06:00 ラブ
女遊びが激しい男ほど使いがちな「LINEの登録ネーム」3選
「私の彼、こっそりキャバクラに通ってる?」「私に隠れて、女遊びをしていたらどうしよう……」などと、パートナーに対して不安...
並木まき 2019-10-15 16:46 ラブ
性格、趣味、お金…恋人に求める第一条件は? SNSで聞いた
 このところずっと彼氏がいません、深志です。正直、みんな、どんな相手と付き合いたいと思っているのか本音が知りたいです! ...
深志美由紀 2019-10-11 06:00 ラブ
【不夜城WEST 前編】納涼船の街コンに浴衣で参加したら…
 もたもたしてる間に、幼なじみは結婚して子育てするなど教科書のような人生を歩み始めた――。アラサーに突入して焦燥感が高ま...
高輪らいあん 2019-10-10 21:54 ラブ
彼氏と別れたくない! 男性が突然別れを告げる原因を知ろう
 彼氏に予期せぬタイミングで別れを告げられたら、きっと多くの女性は混乱しちゃいますよね。特に、結婚を意識していたタイミン...
東城ゆず 2019-10-10 06:00 ラブ
浮気を許す=いい女じゃない!浮気の真実と4つの心構え
 大好きな彼に浮気をされてしまったら、あなたはどうしますか?「絶対許さない!」と思っていても、いざとなれば「好きだから許...
リタ・トーコ 2019-10-09 06:01 ラブ
打算的?それとも…切羽詰まった鬼嫁が“鬼の仮面”を外した日
「鬼嫁」として生きている妻でも、何かの拍子に、自ら“鬼嫁の仮面”を外す場合もあるようです。  魑魅魍魎(ちみもうりょう...
並木まき 2019-10-09 06:10 ラブ
ラブラブからの婚約破棄! 子供が欲しい男vs産みたくない女
「恋愛と結婚は別モノ」とはよく言われることですが、その理由は種々様々にあるようです。今回は、相性ピッタリでお似合いカップ...
田中絵音 2019-10-08 06:00 ラブ
男性に嫌われるダメ男の特徴は? 同性の厳しい視点に学ぼう
 女性が嫌う女は、学校のクラスに一人は存在するでしょう。そんな彼女を読み解いていくと「生理的に受け付けない」には理由がち...
東城ゆず 2019-10-08 06:01 ラブ
裏技伝授! モテたい女子におすすめの「オタサーの姫戦略」
「出会いの場に行っても、声をかけられない」「でも、自分から声をかけるのは恥ずかしいし、他の女性の目も気になる」「自分磨き...
伊藤早紀 2019-10-07 06:00 ラブ
夫が離婚調停でぶっ放した アンフェアすぎるドン引き発言3選
 モラハラ男との離婚は、協議が調わずに、調停にもつれこむパターンも少なくありません。さらには、調停の場で驚きのアンフェア...
並木まき 2019-10-07 07:03 ラブ
謎の騒音でマンションの住人から孤立…真由さんのケース#4
 夫のモラハラ行為に耐えかねての心療内科通いが、なぜか「奥さんの発作で旦那さんが苦労している」という事実無根の噂に変わり...
神田つばき 2020-01-11 06:55 ラブ
シングルマザーの再婚問題…なぜ児童虐待が後を絶たない?
 児童虐待事件が後を絶ちません。東京・目黒で虐待死した船戸結愛ちゃん(当時5)が生前、「もうおねがいゆるして、おねがいし...
山崎世美子 2019-11-14 19:24 ラブ
丸ピカ「ドルビーシネマ」で映画デート♡ 家とは違う体験を
 オトナの街、丸の内。秋といえば映画デート、オトナの映画デートといえば、丸の内ピカデリーです。そんな丸の内ピカデリーに1...
ミクニシオリ 2019-10-05 07:41 ラブ